投稿者「甲府南」のアーカイブ

甲府南(R6-180)すごいサービスですよ。

新たなお店を開拓でき、とても幸せな気分の今川です。

まずは夕方飛び込んできた「中山美穂さん訃報」
思わず職員室内で大きな声を出してしまいました。
思いっきりど真ん中の世代だったので。
ご冥福をお祈りします。

さて、前回のブログに載せましたが、昨日の休みの日に行ってきました。
こちらです↓

栃木県栃木市にある「中華 豊楽」さんです。
一般道を使い4時間30分くらいで到着です。
こちらのメニューは、ほとんどが一品900円前後ですが、
平日限定ランチが日替わりで500円で食べられます↓

料理がおいしく、とてもリーズナブル。
そしてとても500円とは思えないボリューム。
この日は「キムチラーメン+ライス」でした↓

私好みのあっさりとした中にもコクがあるスープ。
隠れていてわかりにくいですが、普通のお店では大盛りぐらいの量がある麵。
そして小鉢。
さらに、今回写真を撮れませんでしたが、お店のお母さん特性のお惣菜軍団があり、食べ放題になっています。
(上の写真のライスの上には軍団の一つである野沢菜がのっています)
このお惣菜も、すべてがものすごくおいしいです。
昨日は「野沢菜・大根葉の炒めもの・白菜の浅漬け・白菜の炒めもの・梅干し」でした。
これだけでご飯をがっつりいただけます。まるで実家の母親の食事を食べているかのようです。
これを500円で食べられますので、私の気に入りお店の一番手になっています。
平日何もない休みの日は結構な頻度で行きたいと誓いました!ハイ!
次回は何のメニューが500円になっているのかとても楽しみです。
お店の人は、お客さんがお腹いっぱい食べておいしいと言って喜んでくれるのがうれしいとのこと。
だからこその500円ランチであり、食べ放題の手作りお惣菜になっているそうです。
ちなみに月曜日はラーメン300円だそうですよ。

私たちも同じです。
塾に来てくださっている皆さんの学力向上、SLANTや様々な活動(SDGs清掃活動や子ども食堂募金活動など)を通しての人間力の向上によって、生徒をたくましく育て、生徒・保護者・地域を明るく元気にするために、私たち職員はみな頑張っています。
今回の冬期講習も同じです。
甲府南校では通常の中学生予習授業(国数英)の他に、特別講座として「英語数学の弱点補強講座」「理科社会予習講座」そして「完全なる欠席補習」を行います。
塾生を含め、文理学院に来てくれた生徒全員にできる限りのことを行いたいと考えています。
おかげさまで小学生を中心に多くの生徒の皆さんが冬期講習に参加してくださいます。
中学生を中心にまだまだ席に余裕がありますので、お気軽にお問い合わせください。

HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
明日説明会を12/7(土)午後1時から行います。
この冬ともに頑張っていきましょう!

そして小学6年生の皆さんへ!
本日文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

あらららら・・・私がのっています・・・。
1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-179)テスト結果が出そろいつつあります。

最近食べまくりの今川です。

前回紹介したパン屋さんですが、昨日そのパン屋さんの近くに行く用事があり、
ついつい買ってしまいました。いわゆる衝動買いっていうやつです。
季節限定パン、スイーツハニーショコラです↓

これはすごいです!食べる手が止まりません!
そのままでもおいしいですし、温めたものは想像を絶します!
そのパンを食べながら録画しておいたテレビ番組を見ていました。
中華食堂の紹介でしたが、平日日替わりで1品が500円で提供されているそうです。
それもかなりのボリュームで!
これは行かない手はありませんよね。
場所を調べると栃木県栃木市。我が家から下道の距離で約190km。ざっと5時間くらいですか。
先週同様、明日がお休みですので、
行ってきます!
TV放送後から1週間後ですので、ものすごく混んでいることは百も承知で行ってきます。
無事に食べることができましたら、またブログに載せますね。

さて、おなかは満足していますが、皆さんのテスト結果にも大満足しています!
点数がかなり判明していました。
今日(12/4)現在判明している点数はこちらです。
国語
98 97 97 97 94 93 89 88 86 86
社会
99 94 93 93 92 91 90 90 89 89 87 86
数学
95 93 92 92 91 91 87
理科
96 96 96 94 94 94 93 90 90 88 88 88 86 86 86
英語
96 96 93 93 91 88 88 86
です。
みんなとても頑張りました!拍手!!!
順位も判明し始めていますので、近いうちに紹介しますね。

次のテストは2月末の3学期期末テストですね。
今塾生たちはその内容の勉強をがっつり学んでいます。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
塾生とともに頑張ってみませんか!
次、ここに素晴らしい点数を載せるのは皆さんの番ですよ!
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
ちなみに次のチラシがこちらです↓

あれま・・・私が載っています。う~~~ん頭が白い・・・

HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-178)12月本格的スタート!&国際宇宙ステーション

お腹がはちきれそうだった今川です。

昨日から12月が始まりましたね。
よって恒例の晦日参りをしてきました。
前のブログで載せた通り、晦日の前日11/29に行ってきました。
11月の武田神社です↓


七五三のご家族もいて、普段より若干華やかな雰囲気でした。
11月のお礼と12月のお願い事をしっかりとしてきました。

みなさん!今日の18時過ぎに国際宇宙ステーションがくっきり見えたことをご存じでしたか?
こちらのページをご覧ください。
宇宙ステーション「きぼう」を見よう
たまたまニュースで目にしましたので、その時間は小学生の授業でしたが中断し見学しました。
初めて見ましたが、感動ものですよ。
一応写真を撮りましたが・・・いつも通りの腕前ですみません↓


途中から光が弱くなり見えなくなってしまいますが、その理由も上に紹介したHPに載っています。
興味深いですよ。
今回見逃した皆さん、今日は観測に適した日でしたが、上のHPをチェックしておくと別日でも観測できるかもしれませんよ。
ぜひ見てみてください。

昨日のブログで載せた食パンを帰った後食べました!
もんのすごく美味しかったです!
焼かないそのままVerも、こんがりと焼いたVerも、どちらも最高でした。
他の先生たちが購入した季節限定の食パン(スイートハニーショコラ)もとても美味しらしく、近々買って食べたいと思います。
私は普段あまり食パンを食べません。
食べたとしても普通にスーパーで売られている食パンのみです。
今回初めて手作り高級食パンというものを食べました。
やはり材料にこだわり、製法にこだわり、一つ一つ手作りで仕上げたものは違いますね。
ちなみに、決して普段のパンが駄目だと言っていませんので。
ここまで手が込んでいるのだからそれなりの値段がするわけですよね。
私たち文理学院も、
一人ひとりのことを真剣に考え
一時間一時間の授業を大切にし
塾生もその家族の方もみなが満足し幸せになってもらいた一心で頑張っています。
(ちなみに料金は食パンと違いかなりリーズナブルですよ!)
さあ今日から全学年本格的に12月が始まりましたね!
冬期講習が始まるまでの期間、しっかりと3学期内容の勉強を頑張っていきましょう!

塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
塾生とともに頑張っていきませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-177)高校入試特訓2日目!

午前中隣のパン屋さんからの素敵なにおいに惑わされながらも頑張ってた今川です。

特訓を行っている昭和校のお隣に、パン屋さんがあります。
こちらです⇒嵜SAKImoto bakery
1時間目の授業中からパンを焼くおいしい匂いにやられてしまいます。
(生徒は真剣に授業に取り組んでいましたが)
悩んだ末に食パンを購入しました!
実は昨日細田先生が季節限定のパンを購入し、すごく美味しかったみたいです。
私が購入したのがスタンダードの食パンです。こちら↓

帰ったら食べます。楽しみです。

さて、今日も昭和校で
高校入試特訓を行いました!
今朝の昭和校舎です↓
この写真のどこかに昭和校舎の小川先生がいますよ。
見つけることはできますか?

今日も最高の天気でした↓

今日の授業の様子です。
甲府南校の先生達です。
細田先生の英語↓

藤原先生の国語↓

山中先生の理科↓

そして、昭和校舎小川先生の社会↓

阿部先生の数学↓

私の理科↓

です。

この2日間、みなさんとてもよく頑張りましたね。
途中疲れた顔を見せていた生徒もいましたが、最後の授業までしっかりと参加していました。
この後中3生は受験に向けての大切なテストに挑んでいきます。
冬期講習を含め後期入試までの残り94日!
そうです!あと3か月です!
ここからの勉強で、体力的にも精神的にもつらくなることもあると思います。
そんな時にはこの特訓のことを思い出してください。
皆さんは期末テストが終わった後に行ったこの2日間、ものすごく頑張りました!
この時頑張れたのですから、絶対に最後まで頑張り切れるはずです!
頑張っていきましょう!受験生諸君!
絶対に志望校合格を勝ち取りましょう!

塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
塾生とともに頑張っていきませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-176)高校入試特訓1日目!

最高の天気のもと目一杯授業をしてきた今川です。

今日で11月が終了ですね。
毎月行っている晦日参りですが、今日は朝から仕事のため昨日お参りしてきました。
その様子は月曜のブログにて。

さあ!今日から中学3年生は
高校入試特訓です!
甲府南校の生徒は昭和校での授業。
朝一の昭和校の様子です↓

細田先生もやる気十分!
天気も最高でした!

1日10時間の授業を今日明日の実施。
期末テストが終わってから間もない特訓。
しかし参加者全員が今日一日やり切りました!

今日の授業の様子です
昭和校舎の大ボス阿部先生の理科↓

同じく昭和校舎小川先生の社会↓

甲府南校藤原先生の国語↓

甲府南校細田先生の英語↓

甲府南校山中先生の数学↓

そして南西校舎の高等部の先生方も応援に駆けつけてくれました。
今井先生の英語↓

鎌谷先生の数学↓

そして、わたくし今川の理科↓

さあ!明日も頑張っていきましょう!

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-175)半年ぶりに・・・&明日から!

体重が結構増えてしまった今川です。

前回のブログに書きましたが、昨日お休みをいただいていまして
今年の4月依頼久しぶりに食べに行きました!
佐野ラーメン+宇都宮餃子!
いや~~~美味しかったです!
今回行ったお店がこちらです。
1軒目↓

大山
前回お店の前を通り気になっていたお店でした。
実際に駐車場に止め列に並んでいると、見覚えのある風景が。
実はその場所は、私が佐野ラーメンを初めて食べたお店があった場所でした。
そのお店は某有名店で、今は違うところで営業をしています。
スープが最高でしたね。あっという間に完食・完飲。
当然私のお腹は満足せずに2軒目へ↓

絹屋
行きたいお店がナビの場所になく、右往左往しながら運転していた時に見つけたお店です。
今まで食べた佐野ラーメンの中で5本の指に入るくらい美味しかったです。
2杯目のラーメンでしたが、あっという間に完食・完飲。
偶然入ったお店がここまでおいしいと得した気分になります。
そして、ラーメンの次は当然餃子。
今回も宇都宮へ。わが母校を見に行き、当時住んでいた家の前を通りお店へ。
こちらです↓

香蘭
前回訪問したお店で、揚げ餃子と水餃子がとても美味しかったので、今回も注文。
水餃子が最高でしたね。
そんなこんなで大満足&大満腹で帰宅。
帰宅途中の柳沢峠では、シカやサル(タヌキ???)に何回も遭遇。
ひやひやドキドキのドライブでした。
坂道を抜けた瞬間の夜景。思わず車を止めてパシャリ

相変わらずの写真の腕前・・・残念。
後ろからシカが突進してこないか、ひやひやしながらの撮影でした。
ラーメン&餃子で栄養補給ばっちりです!
ですから明日からの授業もばっちりですね!

そうです!明日明後日の2日間
中学3年生対象の高校入試特訓を行います!
甲府南校の生徒は昭和校で授業をします。
昭和校の先生方が準備を頑張ってくれました。
(写真を載せようとしましたが、なぜかことが載せるできません。昭和の先生方すみません・・・)
2日間で20時間の学習!
第2回校長会に向けて、後期入試に向けて
張り切っていきましょう!

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-174)拍手で手が・・・

昨日の夜、お腹がいっぱいになってしまった今川です。

今日は甲府東中がテスト休みでしたので、甲府南中の中1・中2の授業でした。
テストが終了していましたので、点数結果を聞くと・・・
社会が99点!
数学が自己ベスト!92点!
苦手な英語が初めて70点を超えた!
理科が難しかったけど94点!
などなど
大きな拍手をし続け、手がパンパンになってしまいました!
これに甲府東中の生徒の結果が重なっていたらと思うと・・・
甲府南中だけで良かったと思いました!
まだ一部しか判明していませんが、素晴らしい結果です!
ちなみに中1の理科は確かに難しかったです。
専門的な内容になってしまいますが、溶解度の計算問題、全ての問題で水100gではないんです。
しかし、その問題をクリアしての94点!
立派です!平均点が50点前半とのこと。
この後も楽しみです!

さて、毎日各校舎のブログを見ているのですが、昨日の夜こちらのブログを見ていました。
石和校ブログ【190回】
石和校のブログですね。
ここに載っていた「納豆パスタ」
ものすごくおいしそうで、作り方も簡単でしたので、家について早速調理し食べました!
こちらです↓

味は、ものすごく美味しかったです!
パスタをゆでている間、ず~~~っと納豆を混ぜ混ぜしていました。
ですからものすごくクリ~ミ~でしたね。
途中からキムチも投入し、最高でしたね。
納豆だけに納得のお味でした。

さて、明日私はお休みをいただいていますので、久しぶりに行ってきます。
あれを食べに・・・
明後日のブログにて載せますね。

さあ、期末テストも終え塾生は次に向かって動き始めています。
塾生以外の皆さん!
学習環境を変えてみませんか?
甲府南校の冬期講習で、わかった!できた!を体験してみましょう!
只今冬期講習生受付中です!
HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わった後も文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-173)さあ明日です!

冬のアイスも美味だな~~~と感じていた今川です。

今日は出勤直後から数時間、ものすごく集中して仕事をしました。
(普段もしっかり仕事はしていますよ。今日はなんというか普段の数十倍集中していた感じです)
その仕事がひと段落したとたん、からだが甘いものを欲しました。
某TV番組「孤独のグ〇メ」ばりの、『腹が減った・・・』みたいな感じです。
職員室にはアイスがストックされていますので、十分堪能できました。
冬のアイスもおいしゅうございますな~~~。
まさに「美味でございます~~~」ですね。
(懐かしですね。みなさんご存じですか?これもTVドラマのフレーズです。〇奥ですね。)
夏はかき氷系がメインになりますが、冬は濃厚バニラ系ですね。
これからもしっかり仕事をし、おいしいご褒美をもらいます!

さあ!お待たせしました!
いよいよ明日から甲府東中のテストが始まります!
今日まで土日を含めしっかりと対策を行ってきました!
大丈夫です!自信をもって試験に挑んでください!
解答用紙の空欄は試合放棄と同じです!
解答用紙を真っ黒に!
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は12/7(土)午後1時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-172)昨日今日とテスト対策まつり東中Ver

昨日久しぶりの場所に行き、十分リフレッシュできた今川です。

甲府南校では昨日・今日と甲府東中対象のテスト対策まつりを行いました!
昨日が中学3年生・中学1年生
今日が中学3年生・中学2年生
どの学年も最高のまとめができたのではないでしょうか。
私は昨日お休みを取っていましたので、今日の授業を全力で行いました。
今日も開校と同時に自習室で勉強する生徒が続出。
みな頑張っていましたね。
えらいぞ!素晴らしいぞ!
3週間前と比べると、確実に解けている問題が多いです。
大丈夫!このままテストまで突っ走りましょう!
明日の通常授業も全て東中対策ですから!
全学年1日目のテスト教科の用意をしてきてくださいね。

さて、昨日の私は久しぶりに「ぶどう峠」に行ってきました。
最近、私の休日の天気があまりよくなく紅葉狩りに出かけられなかったのです。
昨日は最高の天気。朝早くから出かけていきました。
この峠に行くときのルートは
「甲府」⇒「清里」⇒「小海町(長野県)」⇒「ぶどう峠」⇒「上野村(群馬県)」⇒「志賀坂峠」⇒「小鹿野町(埼玉県)」⇒「秩父」⇒「山伏峠」⇒「小沢峠」⇒「奥多摩(東京都)」⇒「柳沢峠」⇒「甲府」
と、数多くの峠道を通っていきます。全長約300kmくらいですね。
私のお気に入りルートの一つです。
今年の紅葉の時期は遅いと言われていますが、さすがにぶどう峠の紅葉は終わっていました。
峠付近の様子です↓

残念。
しかし、峠からの先にはまだ紅葉が残っていました。↓

きれいなグラデーションになっています。

休日でしたので車やバイクの量は多かったですが、時間の制限なくゆっくり移動できたので、満点でした。

期末テストが終了した週末11/30(土)・12/1(日)には
中3生対象の入試特訓
を予定しています。
他の校舎のブログを見ていると、昨日今日と静岡の校舎で学調特訓を行っていますよね。
甲府地区も行いますよ!
甲府南校の生徒は昭和校で行います。
内申点を決める最後のテストが終了し
さあ残るは入試に対しての勉強です!
私自身この特訓ものすごく楽しみにしたいます!
皆さんともに頑張っていきましょうね!

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-171)お疲れ様!+さあ東中の番ですよ!

いよいよ防寒最終形態をとった今川です。

さすがにここ最近の夜の寒さにたえられず、防寒対策最終形態をとりました。
ズボンの下に一枚履き、上着の上に防寒着を着用。
これで準備万端です!
今日の夜の出迎えも、まったく苦痛ではありません!
やはり準備は大切!
ねっ!みなさん!

甲府南中・梨大附属中の皆さん、期末テストお疲れ様でした!
結果はどうだったのでしょうか。次回の授業の時を楽しみにしています。
そして、いよいよ東中の番ですね!
期末テストまで残り4日!
今週末は当然対策授業を行いますが、
今日も学校終了後すぐに自習室に駆けつけた中3生。
授業1時間以上前に来て勉強を始めた中1生と中2生。
無料対策授業に参加した中1・中2の生徒の皆さん。
万全の準備をしましょう!
その準備が必ずや良い結果を導いてくれます。
やり切りましょうね!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ甲府南校生!
甲府東中の皆さん、まだまだ対策授業を受けるチャンスがありますよ!
ぜひ一緒に頑張りましょう!
日程は
中3 11/24(日) 16:00~18:30
中1 11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/24(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

期末テストが終わると12月。
文理学院では冬休みまでの間もしっかりと授業を進めていきます。
今から11/30までの期間に通常授業を3回無料で体験していただき
そののちに入塾していただくと
11月の残りの授業をすべて無料で受講することができます。
ぜひ多くの方に文理学院の授業を体験していただきたいです。
只今12月入塾生を受け付けています。

是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!