みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日も天気が良かったですね☀
日中は暖かくて、気持ちが良いですね。
さて、本日は14時半からSDGs地域清掃活動を実施しました。
今回も石和温泉駅周辺を清掃活動です。
前回の春の時は、20名の生徒さんが参加をしてくれましたが、今回も18名の生徒さん・保護者様が参加をしてくれました。
天気も良く、清掃日和でした。

14時半に、足湯付近に集合し点呼をとって、さぁ元気に清掃開始です^^
今回はどんなゴミが落ちているのかな・・

こちらは中3御坂チームです^^
落ち葉などを一生懸命拾っています。
落ち葉以外にも、お酒の缶やタバコなどもたくさん落ちていました。
自分たちが住む街をゴミで汚したくはないですよね!

中1&中2チームです^^
みんな元気いっぱいで掃除をしています。
中には、元気すぎて途中で木登りをする生徒さんも・・^^;

15時半に終了し、みんなで記念写真を撮りました^^
自分たちが生活する街・笛吹市を清掃し、きれいにすることで地域に恩返し。
これからもぜひ、街でゴミを見かけたら積極的に拾ってきれいにしていきましょうね!
また来年の春に実施予定ですので、また多くのみなさんのご参加をお待ちしています^^
ボランティア参加証明書が発行されましたら、授業内でお渡しします。
本日は、ありがとうございました。
さらに、19時からは中3生対象の「最後のチャンスをつかめ!講座」を実施しました。
内申点を上げるための最後のチャンスである期末テストに向けて、全員参加の対面授業です。
本日も前回に引き続き、社会の公民の授業です。
授業の様子です。

前回のおさらいをしつつ、国会・内閣・裁判所の三権を入念に復習です✏
国会はルールを作るところ。
内閣は国会で決められたルールに基づいて政治を行うところ。
今日は国会と内閣がメインです。
みなさん、説明をしっかりと聞いて、よく問題を解けていました^^
期末テストの社会、ぜひ好結果を取ってきてくださいね!


明日と月曜日は校舎はクローズです。
火曜日は、14時から校舎を開校します。
期末テスト対策も大詰めになってきますので、来週も頑張りまし^^^^
それでは、また火曜日お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。

🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第⑩回実施のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第⑩回目の日程などは以下の通りです。
【日程】11/25(火) 21:00~21:55
【科目と単元】国語:「平家物語」講座
【対象学年】中学2年生の希望者
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!

🌸中1生対象「アジアカップ🏆講座」実施のお知らせ🌸 ※新企画!
期末テスト対策の一環として、中1生を対象に対面授業を実施します。
詳細は以下の通りです。
【日程】11/26(水) 20:00~20:55
【科目と単元】社会の地理「アジア州」
【対象学年】中学1年生の希望者
参加希望者は伊藤までご連絡ください。
ぜひ奮ってご参加ください。

🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸
【学年】中学3年生
【日程】12/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、12/1(月)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。

⛄ 冬期講習の募集をしています ⛄
小学生は、完全復習プログラム✏
中学1年生・2年生は、復習&予習の充実プログラム✏
中3生は、校長会・入試に向けた完全復習必勝プログラム✏
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
冬期講習のご説明の面談も受け付けております。
↓ 詳しくは、こちらのリンクからご覧ください。↓
【2025年度 石和校 冬期講習 コース一覧】


最後に余談・・
昨日、美味しい鍋をいただいてきました^^
【前回までのしゃぶしゃぶ】に引き続き、今日もあったかいものを食べていきましょう!
冬の鍋は最高ですよね^^
ということで、本日も食べまくりましょう!
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、お腹満タンワールドへどうぞ。笑
今回の鍋は、こちら!

寄せ鍋です(o^^o)
お肉や白菜、きのこ類、つみれ、豆腐もあり具材盛りだくさんです!
美味しそうですね!
早く食べよう~!

ポン酢につけて、いただきまーす(o^^o)
体と心もあったまる~^^
ちなみに、ポン酢の語源はオランダ語だそうです。
オランダ語で、柑橘類の果汁全般を表す「pons」(ポンス)という言葉があり、これが日本に伝わってきた際に、「ス」に「酢」の字が当てられ、「ポン酢」という名称が誕生したそうです。
気になったので、調べてみたらそういうことだそうです^^
なるほど~!ですね。
第2陣!

バクバク食べていきます(o^^o)
お肉もやわらかくて、最高です。
以前、お店の方に鶏肉を食べたいですと伝えたら、用意してくださいました^^
つみれ、抜群のお味です!
その美味しさ、罪だね~😂

ここで春菊を投入です(o^^o)
野菜もしっかり食べやさい😂
ということで。
だんだんお腹も膨れてきたところで・・

シメのほうとうをいただきました(o^^o)
麺がモチモチで美味しいです!
2本ずつお皿に取っていただきました。
ほうとうの美味しさに、ほっとしました😂
最後には鍋にほうとう、ほーとんどない😂
ありがとうございました。笑笑
美味しい温まる鍋をいただけてとても嬉しかったです。
また温かいものを食べに行きたいですね!
今度は何を食べようかな・・
またお楽しみに^^
※Today’s ねぎまコーナー
いつも豪快にお皿をひっくり返すねぎまくんですが、本日はお皿の上に寝そべっている様子です。

ひっくり返すよりは良いのですが、それ自分が食事するときに使うお皿ですよ?
食器は大切に扱いましょう、ねぎまくん。
今日も元気なねぎまくんでした。
それでは、来週も元気に頑張りましょう!
🐰寄せ鍋バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
11月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
2学期成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
今年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

