田子浦校、学調お疲れさまでした!【第720回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の金曜日は学調特訓の代わりのお休みを

いただき、駿河国総社(そうじゃ)の

静岡浅間神社へ行きました。総社を調べたところ、

奈良・平安時代に朝廷の命令で中央からやってきた国司が

参拝するときに神社間が離れていると大変なので、参拝用に

複数の神社を1つにまとめて祀ったものを総社というそうです。

国司のわがままで神社の集まりができたんですね。

古今東西そうですが、こういう権限を振りかざして自己都合で

おかしなことをする人って、どこにでもいるんですね。

街中にひっそりと佇むこの雰囲気、好きですね。

外から見た総門(重要文化財)。手前の交差点に鳥居もあります。

重要文化財の楼門。富士宮の総本山より豪華な作りです。

お祭りがあるのか、楼門前に屋台が2つありました。

「キャラクターあめ」屋さんで、ドラ⚪︎もんやアン⚪︎ンマン、ハロー⚪︎ティー

などすごい組み合わせ・・・。AIで補正しました。

上まで登りました。まるで田子浦校の階段を思わせる傾き・・・(笑)

学業成就の玉鉾(たまぼこ)神社。学調・受験の成功をお祈りしてきました。

奥の大拝殿は2028年まで工事で見れず・・・。手前の舞殿(ぶでん)でお祈りを。

本当は階段のもう少し上、奥の神社まで行く予定でしたが、そこに

「いのしし🐗出没中、要注意」と書かれていて、諦めました。

中学3年生の受験がうまくいくように、

中1・中2の学調がうまくいくように。

そしてほんの少し自分のことをお祈りしてきました。

今日は1日お休みをいただきましたので、

伊豆一宮の三嶋大社への参拝を計画しています。

詳しくは来週のブログで。(予約投稿のため行先は変わるかも)

 

中学3年生の皆さん、

学調お疲れさまでした!!

今日は少しだけゆっくりしてください。

これで受験校が決まります!あとは合格に

向けて勉強あるのみ。先生たちも気持ちを切り替え

受験に向けて頑張ります!合格に向け

もう少し一緒に戦いましょう!!

1人1人が頑張る環境があり、

それを応援する先生もいる

田子浦校では

小中学部・高等部Be-Wingともども

冬期講習を開催!!

12/18(木)スタート!

詳しくはこちら

 

12月入塾受付中!

冬期講習生受付中!

冬期講習説明会③は

11月29日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

高等部Be-Wingは「映像授業」を。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松