こんにちは。広見校の安廣です。
先日のこと、どういった経緯か忘れてしまいましたが家族で薬の話をしていました。
薬ってすごいですよね。
似たような形状なのに、種類によって作用が異なり副作用もかわる。
同じ症状に効く薬なのに、効き目が違うなど様々です。
その話をしているときにふと、理科の面白さが隠れているなと感じました。
きっと、化学物質の構造が違うんでしょうね。
目に見えない世界ってロマンがあるような気がします( ´∀` )
物質の構造は高校・大学で習いますが
しっかりとわかるためには中学生の知識が必要ですよ‼
安廣は俗に言う生物屋さん(生物を得意とする人)ですが、
ミクロの世界(目に見えない)の生物がとても好きです。
DNAを考えてみても、たった4つ物質からできています。
物質の並び方が違うだけで、生物として大きく変わることがあるんです。
実際双子も100%DNAが同じと言われていましたが最近の研究で多少の違いがあることがわかりました。
100%DNAが一致するとそれはクローン人間になりますね。
昔のルパン三世にもそんな話が合ったような気がします( ´∀` )
もし、生徒の皆さんで理科の面白いことなどあったら是非教えてください‼
安廣自身勉強になります‼
11月入塾生募集中。
冬期講習説明会は
11月8日の18:00から開始‼
冬期講習の詳細はこちらをクリック
小学生
中学生さんはこちらをクリック
高校生の冬期講習の詳細はこちらをクリック
高等部Be-Wingもある広見校で
小学生から高校生まで学べます‼
小中高一貫塾の広見校で一緒に学びましょう‼
お問合せ・お申込みは
☎22-5055またはメールまで。


