安西校【英検のススメ!!】

第2回英検お疲れ!!

今回も30名以上が受検し、中学生の塾生のみんなは私と一緒に対策をしてきました。非常によく頑張ってくれたと思います!!4級・3級・準2級の対策をしてきましたが、見事に突破してくれた生徒さんばかり(^^)/私も嬉しいんです☆今日、合格証が届きましたので、授業内で拍手をしながら、受検した生徒さんに結果と共にお渡ししました。お互いにほめたたえることも必要な事だと思います。3級以上の生徒さんは2次試験の対策も一緒に頑張りましょうね!!

英語検定は高2までに2級を合格できるようにしましょう!!文理学院では小学生の英検クラスに始まり、中学生も(もちろん高校生も)英検取得を推進しております。これは大学入試を見据えて、やはり必要な事だと思うからですね。

安西校では、今年の第1回と第2回で中2生は20名以上が英検4級や3級に挑戦し、突破しております。早めに英検などで単語の勉強・文法の勉強・長文読解・3級以上であれば、英作文と英語の先取りをすることで自信をつけてもらう事もできますね。しかも英語が得意になれば、他教科の勉強時間を確保しやすくなりますね。(英検を突破したから学校のテストの点数がとれる、という事に必ずしもなるわけではありませんが。)

何よりも、中学校の教科書内容が今年度から、刷新されまして、昨年度までの物よりもやはり難しいなぁと感じる部分が多々あります。小学校の公教育での英語を学んだから大丈夫!とは言えない状況だなと思うんです。そう考えると、やはり小学生から英語の勉強(会話だけでない)が必要だよなって。安西校では特に私が英語や国語の担当のため、英検を強く推しておりますが(笑)

次回は1/17なので、中学1・2年生は学調明けすぐなので控えたほうがいいと思いますね。小学生の英検クラスのメンバーが全員で挑戦予定ですので、やはり全員合格をめざしてがんばってもらいたいと思います!!

明日は中3の土特&テスト対策、

全学年再テスト&補習日です!!

自習室をうまく使って、受かってないテストは突破しちゃいましょう!!

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

【安西校の予定】

11/1(土)14:00開錠

11/2(日)13:00開錠 英数国仕上げの日

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

11/6(木)14:00開錠

11/7(金)14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック