みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日は、日中は若干暑かったですね☀
まだまだ寒暖差があったりしますので、体調管理に気を付けたいですね。
うちのねぎまくんは、今日は大暴れでした。笑
最後に写真が載っています。笑
さて、本日は16時からの開校でした。
今日で御坂中・一宮中・春日居中・浅川中で中間テストが終了しました。
まずは、テストが終わったみなさんお疲れ様でした^^
手ごたえのある科目、そうでなかった科目、様々かもしれませんが、まずは今日はゆっくり休んでくださいね。
また期末テストに向けた改善点や対策などを一緒に考え、頑張っていきましょう!
あと中間テストを残すのは、石和中のみです✏
本日はテストが終わったこともあり、教室は石和中の生徒さんのみです。
今日は野村先生が来てくれており、生徒一人一人の個別対応もしてくれています。
みなさん、たくさん野村先生に質問もしていましたね^^
頼りになる先生が石和校に携わってくれて嬉しく思います。
石和中のみんな!テストまでラストスパートだ!
明日は14時から中学3年生の校長会対策がありますので、該当の生徒さんはよろしくお願いいたします。
小6~中2生のみなさんは、16時から校舎で勉強ができます。
土曜日も石和校で元気に勉強しよう!
また明日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第⑥回実施のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第6回目の日程などは以下の通りです。
【日程】10/20(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:公民「基本的人権講座」
【対象学年】中学3年生の希望者
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!
🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸
文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30
【中2】11/4(火) 19:30~20:30
【中3】11/5(水) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。
🌸 テスト直し勉強会 開催のお知らせ 🌸
テストは終わった後もとても重要!
自分が間違えたり、わからなかった問題をしっかり復習をして、次のテストにつなげよう!
学校ワーク勉強会同様、机を円卓にして伊藤が真ん中に入り、テスト直しのサポートをいたします。
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
【日程】10/22(水) 21:00~21:55
【学年】中学生の希望者
【持ち物】中間テストの問題と解答用紙(自分がやりたい科目)・やる気と根性
できなかった問題をできるようにしよう!
奮ってご参加ください。
最後に余談・・
先日、笛吹市のとある焼き鳥屋さんへおじゃましてきました^^
人気店ということで、予約をしないと入れないと聞きましたので、しっかり予約をとって行ってきました。
さすが用意周到な男です。笑
たくさん食べてきましたので、本日はそんな様子をご紹介したいと思います^^
みなさん、本日も夜食の時間がやってまいりました!笑
お腹をたくさん空かせてご覧ください。笑
それでは、どうぞ。笑
まずは、お店に着いて・・
メニューを見ます!
全部美味しそう!全部食べたい!!
まず、頼んだものは・・
うずら&ねぎま(o^^o)
うずら久しぶりに食べました^^
うずらは、卵黄の割合が約38%で、鶏卵(約31%)よりも多く、食べ応えがあるのが特徴です。
ベーコンと一緒にくっついており、とても美味しかったですよ~^^
ねぎまと一緒に、うずらも飼うずら😂
ねぎまも美味しかったです^^
うさぎじゃない方ですよ。笑
続いては・・
つくね(o^^o)
かかっているタレが濃厚で、良い味を引き立てます^^
やわらかくてタレの味もしみ込み、ご飯が欲しくなっちゃいます。
つくねのタレが体に染みつくね😂
つくねにがっつくね😂
美味しかったです。笑
どんどん、いきますよ~!
砂肝(o^^o)
砂肝は、鳥の砂嚢(さのう)と呼ばれる部位のことです。
鳥類が持つ胃の一部であり、食べたものを砕くための器官です。
鳥には歯が存在しないため、噛むという行為の代わりに、砂嚢を使って食べたものをすり潰してから消化するそうですよ。
なるほど~!ですね^^
砂肝らしいコリコリとした食感で、美味しいですな~😂
そして、本日の目玉はこれだ~!
鳥皮炒め(o^^o)
このお店の人気メニューと事前に聞いていました。
これが楽しみで仕方なかったです^^
パリッパリで味がちょうどよい濃さで、これは箸が止まらなくなりました。
この後、鳥皮炒めを躊躇なくおかわりをしました😂
ありがとうございます。笑笑
ということで、次回は鳥皮炒め2つ目も含んだ第②弾をお送りしたいと思います^^
まだいっぱい食べましたから。笑
次回も鳥を摂りましょう😂
またお楽しみに^^
※Today’s ねぎまコーナー
冒頭部分で、ねぎまくんが大暴れしたと書きました。
その様子がこちらです。笑
ガシャン!という音がしたので、様子を見に行ってみると、ご飯のお皿をひっくり返していました。笑
あらら・・
何をそんなに怒っているんですか?笑
ご飯はさっき食べたばかりでしょう・・笑
食欲旺盛、食欲の秋ということで、この後おかわりをあげました。
満足そうにガツガツ食べて、ドヤ顔をしてきました。笑
機嫌が直ってなによりです・・笑
それでは、今週も週末ですが元気に頑張っていきましょう!
🐰焼き鳥バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
10月入塾・無料体験 受付中!
新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)