【厚原校】雨、降っちゃいました……。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

結局、雨が降ってしまいました。昨日のブログにも載せてある通り、清掃活動は来週に延期となります。よろしくお願いいたします。

今回、雨が降ってしまったことは、芹沢の晴天祈願の舞にちゃんと覇気がこもっていなかったことが原因だと思われます。本当に申し訳ございません。来週こそは無事に晴れるよう、気合を入れて舞い踊っておきます。

さて、11月テストが近づいてまいりました。11月のテスト対策においては、国語では「本文への書き込み」を今まで以上にチェックしていこうと考えています。私が国語の問題を解く際に最も大切だと考えているのは、「いい意味で本文を汚すこと」です。ただ文字とにらめっこをするのではなく、読み取った情報や大事だと思ったポイントをこまめに本文に書きこむことが大切だと考えています。

だからこそ、国語で点が取れている人の問題用紙は、いい意味で汚れていることが多いのです。登場人物の気持ちの変化など、大事な部分にたくさん目印が書き込まれていますからね。

例えば、今日の古文の授業では「登場人物には必ず目印をつける」と言いましたが、実際に読みながらきちんと本文に目印をつけられたでしょうか。

手を動かしながら読むことで、一度読んだ後に頭に残る情報量は格段に多くなります。もちろん、すべて芹沢の言う通りの目印にする必要はありません。慣れてきたらオリジナルの目印をつけたりしても良いのです。まずは書き込む癖を身に着け、それをどんどん自分流に進化させていきましょう。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

9月に引き続き、今月も無料体験授業を実施するのでご案内いたします。

今回の無料体験は、日程を限定していません。期間内で小学生は2回分、中学生は3回分の体験が可能です。

それぞれのご都合に合わせて日程のご案内をいたしますので、体験希望の方は72‐5514までお気軽にお電話ください。お問い合わせフォームからの申し込みも可能です。