都留本部校『教達検の結果回収します!』2025.10.8

都留校 小澤です。

都留校へ通う中3生と保護者様にご連絡です。
本日夕方までに、教達検の結果回収を行います。 (*‘∀‘)/
・校舎に電話をして報告する
・校舎にきて報告する
・校舎LINEにて報告する (保護者様より)
上記のいずれかの方法で、なるべく18時までにご報告をお願いします。

本日中の結果回収ができれば、あさってには文理学院内での集計が終わります。
各高校の進学希望者の平均点や、今回の点数の分布などのわかる状態となりますので、目標点にとどかなく心配になっている人などには、こちらからアドバイスをさせてもらうことができるようになります。
ご協力をお願いいたします。 m(_ _)m


昨日の自習室の様子です。教達検当日なので、誰も来ないのかと思いきや・・・
なんと、中3生の姿が見られます! (@_@)
都留校へ通う中1・2年生のみなさん、中間テストの勉強を始めましょうね~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
第1回教達検対策が終わりました。文理では夏休みから対策を本格化させ、そのまま2学期に突入しました。私としては直近で3週間連続の日曜出勤です。
そうなると、平日にお仕事を休むこととなるのですが、平日に休んでも特にやるコトもありません。
というわけでゲームをやる機会が増えていました。 (;´∀`) ゲームの話ですいません
みなさん、『バラトロ』というゲームはご存じですか?
私は、先日に「デイブザダイバー🐠」という、海に潜ったりお寿司屋さんを手伝ったりというゲーム (ネタばれ含みます) をプレイしていて、そのゲーム中盤にたどり着く「魚人の村🐟」の住民 (NPC) から『バラトロ』を紹介されました。
「デイブザダイバー🐠」のゲーム内でダイビングの拠点を魚人の村に移ししばらくすると、「誰かの拾ってきたカードゲーム♤」が流行しだし、プレイヤーはそのカードゲーム♡をすることとなります。
実際に製品化されている『バラトロ』の簡易版なワケなのですが、そのカードゲーム♧が面白すぎて、海にダイブする前にカードゲーム♢をプレイする毎日となっていました。
そうこうしているうちにデイブザダイバー🐠はエンディングに到達し、ここからゲームのやり込みもしたいところなのですが・・・

製品版の『バラトロ』を購入しちゃいました! (*‘∀‘)/

そして、初めての「勝利」をするのに、購入から1週間ほどかかるという。 (´;ω;`) 難しすぎです・・・
『Balatro』(バラトロ)は、2024年2月21日にPS5・PS4・Switchなどで発売。ポーカーをテーマにしたローグライクデッキ構築ゲームとのこと。言葉の意味はよく分かりません。
勉強や日常生活の息抜きにちょうど良い感じのゲームですね!

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂