8/24(日)
本日で夏期講習日程すべてが終了です。参加いただいた皆様、ありがとうございました。そしてよく頑張りましたね!!また、保護者の皆様においては送迎等でご協力をいただきありがとうございました!
中学生のテスト……8/28(木)にテストがある清水二・七・八中のみんなは残り3日間勉強できます。今日もよく集中してがんばっていましたね!私の担当する英語もよくがんばってくれています。
明日も午後2時から校舎を開けて待ってますよ!!
通常再開
そう、明日から「通常授業」の時間割になります。その初日授業開始時刻は次の通りです。
小4 8/26(火)4:50
小5 8/25(月)4:50 *国語
小6 8/25(月)4:50 *算数
英検4・5級 8/25(月)6:20
中1H・S 8/25(月)7:20 *英数国コース
中2H 8/25(月)7:20
中2S 8/26(火)7:20
中3H・S 8/26(火)7:20
もちろんテスト対策はまだ続いていきます。清水四・五中が9/11(木)、由比中が9/12(金)にテストがありますのでね。ここまで科目により授業スタイルは異なりますが、先生たちの指導の下、がんばっていきましょうね!!
次のテスト対策
「後期中間テスト」が10月末~11月中旬にあります。文理学院月見校ではその対策を10月6日(月)からスタートします。それまでの1ヵ月間は「通常授業」(予習授業)を進めていくわけですが、中学生英語は予定を組みました。
中1は夏期講習で指導したUnit4~6の総復習と「代名詞」について9時間かけてミッチリ指導していきます。テスト対策開始前の文法完全定着を目標とします。
中2はUnit5-3「It is~for…to+動詞原形」から入り、Unit4-3、Unit6-1・6-3に登場する不定詞全般を完璧にし、対策授業開始までにUnit6の指導を終えます。9/29(月)からUnit4,Unit5をメインとした後期中間テスト対策授業をスタートしていきます。
中3はUnit4の関係代名詞(主格)の復習から入り、対策授業開始までにUnit6の指導まで終えます。同時に第2回学調(11月27日)へ向けた範囲の広い問題に対する対策を土曜日中心に実施していきます。
この機会に文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。
連絡事項(営業時間)
8/25(月)午後2:00開錠
8/26(火)午後2:00開錠
8/27(水)午後2:00開錠
8/28(木)午後2:00開錠
8/29(金)午後2:00開錠
8/30(土)午後2:00開錠 *中3「土特」再スタート