こんにちは富士吉田校舎の前井です!
私は大学生の頃ノートの代わりとしてipadを使用していました大きさは大は小を兼ねると思い、12.9インチの画面サイズのipad Proを使用していました。なぜ、ipadをノートの代わりとして使っていたのか。これには当時の学校の授業形態と憧れが関わっています。
私が大学一年生のときはコロナが流行し始めた頃だったので、大学生活前半の授業の多くはオンライン授業でした。それもあってかコロナが収まり始めてきた大学生活後半対面授業が再開した後でも授業で使うレジュメや資料は授業前にpdfやPPTで配信される授業が7割くらいありました。
そのため対面授業が再開した後、ipadでpdfをDLしてそれをみながら講義を聞き、ノートアプリで各講義ごとレジュメと授業ノートをフォルダー分けして保存するという方法をとっていました。これによりノートを持ち運ぶ手間がなくなり、毎日ipadを持っていけばほぼすべての授業に対応できたのです。そして、授業後のオンライン課題もその場で提出できるという一石三鳥っぷり!
そのipadも大学を卒業した今はYouTubeで動画や音楽を流したり漫画を見るためだけに使っています(´;ω;`)
ですので最近このipadを有効活用できないかといろいろ考えた末に….デジタルイラストを描けるようになりたい!と思ったのです。
たま~にアイビスペイントで描いていたりしたのですが思い切ってProcreateを購入し、最近はYouTubeで学習しながら少しづつ絵の練習をしています。💪
いつか世に出せるほどのレベルになれればお見せする……かも?しれません
それではまた!👋
お知らせです。
8月10日(日)、11日(月)に中学3年生を対象に「教達検特訓」を実施いたします!
各日9時から19時の10時間の授業です(休憩時間込み)。約2か月後に控える教達検本番に備えて、しっかりと実力をつけていきましょう💪
授業開始から終了まで原則校舎の外へ出ることはできません。あらかじめ昼食や飲み物をお持ちのうえ特訓にご参加ください。
また、配布済みのパンフレットに記載の通り授業終了後は時間差によるお迎えをお願いしております。校舎前の混雑回避にご協力ください。
その他教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。