富士吉田校 特別な日常

こんにちは。富士吉田校の高根です。

8月に入ってからというものの、暑さが一段と増している気がしますが、気のせいでしょうか?

気温が40℃を超えている地域もあるのだとか・・・。富士吉田も数年前までは朝と夜は涼しくて過ごしやすいという印象でしたが、朝も夜も関係なくなってきましたね。毎朝部屋が暑くなって勝手に起きてしまいます。寝坊する心配はないですが、毎日暑い思いをするのも考え物です。

さて、本日は8月6日。ちょうど80年前のこの日、広島は原子爆弾の被害にあいました。直接戦時中の話を聞ける機会は多くないですが、当時の人たちの思いは今なお受け継がれています。

中学校の国語の教科書(光村図書)には全学年戦争に関する文章が記載されています。1年生では『大人になれなかった弟たちに・・・・・・』2年生では『字のない葉書』3年生では『挨拶—原爆の写真によせて』を授業で扱います。

どの文章からも戦争の中で家族みんなが安心して日常を送ることの難しさ、今ある日常が奪われてしまうことの恐ろしさなどを読み取ることができると思います。

戦争・原爆の被害を受けたという事実は一つかもしれませんが、そこには人の数だけ感じたこと・思ったことがあるはずです。そういう一つ一つを過去から学び未来へと語り続けるのが、今を生きる私たちの役目だと思います。

自分にできることを一日一日やっていきたいですね。

 

お知らせです。

8月10日(日)、11日(月)に中学3年生を対象に「教達検特訓」を実施いたします!

各日9時から19時の10時間の授業です(休憩時間込み)。約2か月後に控える教達検本番に備えて、しっかりと実力をつけていきましょう💪

授業開始から終了まで原則校舎の外へ出ることはできません。あらかじめ昼食や飲み物をお持ちのうえ特訓にご参加ください。

また、配布済みのパンフレットに記載の通り授業終了後は時間差によるお迎えをお願いしております。校舎前の混雑回避にご協力ください。

その他教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。