【下吉田校】勉強は計画的に 7/31(木)

こんにちは!三枝です。

気付けば7月最終日ですねー。みなさんは部活・勉強・遊びといろいろなことを全力で楽しめているでしょうか?私の方はというと、下吉田校に来て毎日たくさんの授業に恵まれていてものすごく充実しています!夏休みもそろそろ後半戦なので、思い残すことのないように一日一日を過ごしていきましょう!

そんな7月最後の本日は

小学生⇒13:00~14:35(国語・算数)14:45~15:30(英語・宿題タイム)

中3特訓授業⇒16:00~18:00 ためになるから絶対来てね!

中2S⇒19:00~21:40

という予定になっています。お休みの際は、補習日を設定致しますのでお手数ですが、必ず校舎LINEかお電話にてお知らせください!

 

さて、本日のブログのタイトルですが、昨日の前井先生のブログのタイトルを真似してみました。ただ内容は違うので最後までぜひ読んでほしいです!

近頃みんなで声をかけているおかげか自習をする子が徐々に増えてきてうれしい限りです!でも時間は無限ではないので計画的にやらなくてはなりません。特に中3生は進路を決める大切なテストである「第一回教達検」まで約70日です。
これを知って「結構あるじゃん」と思った人は要注意です!なぜなら”自由に勉強できる時間”は意外と少ないからです。学校や塾の授業、部活や習い事の時間を除くと一日に自由に勉強できるのは何時間あるでしょうか??土日を入れてもおそらく一日平均3~4時間くらいだと思います。そして5教科あるので、1教科あたり一日に1時間弱しか自由に勉強はできないことになります‼
しかも夏休みが明けると、学園祭の準備や練習で忙しい毎日になるのでさらに勉強時間の確保が難しくなってしまいます・・・。ではどうするか?

答えはもちろん、

授業のない時間に自習室を使おう!

中3生には夏期講習中に何度も言っていることですが、まとまった時間の確保は今しかできないので後悔のないように頑張ろうね!もちろん、中1・中2の子たちの自習室利用も大歓迎なので、宿題をしに来たり、質問をしに来たり思う存分に文理を使ってほしいです‼

 

以下、予定表&お知らせです!

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!