大里校(2023年度第103回)工夫のご紹介!

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

今日で夏期講習一週間
この一週間は部活&総体があったため、みなさんとても忙しそうでしたが、
一方で合間を縫って自分の予定でしっかり頑張っていた一週間だったと思います。

さて、その一週間の中で、横森が見ていたそれぞれの工夫や頑張りをご紹介します!


まずこちら、中2のとある二人です!
この生徒さんたちはノートではなく、テキストにどんどん書き込むかたちで勉強を進めています。
歴史の勉強をしている生徒さんは、社会が少し苦手な生徒さんです。
夏休みに、1学期できなかったところをできるようにするぞ!!と熱い姿勢で毎日頑張っています。
書き込みの量がすごいですね、マーカーや色ペンを使ってポイントを明確にメモしています。

理科の勉強をしている生徒さんは、理科が得意な生徒さんです。期末でもしっかりいい点を取ってきました。
もちろんきれいに書き込んでいるのですが、
得意なこともあってか、簡単に線を引くだけ・一言書き足すだけという工夫が見られます。
できるところまで時間をかけずに、自分の得意不得意に照らして進めていますね。

つづいてこちら

こちらは二人とも中3の生徒さんで、ノートを全科目しっかり取って夏期講習に臨んでいます。
この二人の頑張りはすごいですよ。
炎天下の中で部活をしっかりやって、ふらふらになりながらもほぼ毎日通いどおしました。
そして授業時間中も怠けることなく、ノートを取る&問題を解く&質問するを4時間連続でしっかりやっています。
ノートもご覧ください、めちゃくちゃ見やすいですよね。
地図や表をしっかり書いて、
「この一時間の内容は、この一時間で完成させてやる!」
という気持ちを感じます。

最後にこちら

さて、こちらは学習計画表の工夫です。
1枚目の生徒さんは、授業と授業の合間に1時間の余裕を設けています。
この時間で、できなかった問題や学校の宿題をやっていこうと計画を立てています。
夏期講習から参加してくださった生徒さんですが、
今までになかった工夫で私も感心しました。

2枚目の生徒さんは、一日の間に2時間の休憩を入れています。
彼はこの時間を食事の時間にしています。
しっかり2時間のリフレッシュを設けて、残りの2時間を頑張る計画です。
夏期講習は長いですからね!
自分で計画的に休憩の時間を設けるのも大切なことです。

3枚目の生徒さんは、部活がものすごく忙しかった生徒さんです。
彼は休んだ日の分を金曜日の午前中に振り替えて、通塾してきました。
そうなんです。月曜&金曜は朝10:00から開店しています。
朝10時から来て2時間勉強し、2時間休憩を取ってまた通塾してきました。
そんな風に、計画をその都度その都度変更して通塾することができます。

こんな風に、勉強の仕方も計画の立て方も、夏休みを迎えていろいろな工夫がみられる1週間でした
自分で学習スタイルを整える&計画を整えることができるようになると、
自学×自走×自立×自習が身についていきますね!

さて、来週もまだまだ続きます夏期講習
来週はもしかしたら特別ゼミもあるかも……?
中3の皆さんは月曜日13時からHRがあります。
合否判定模試の結果を返しますよ!
小学生のみなさんは、5日㈯に保護者会があります!
ぜひぜひご参加ください!

来週も頑張りましょう!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)