こんにちは、小俣です。
下吉田中、いよいよ19日です。中間テストまで。ワークを進めましょう。週末の連休ををより
有意義に過ごせるように時間を有効に使いましょう。
小学生 17時20分から18時50分です。
中1生・中2生・中3Hクラス生 19時20分から21時50分ですが、
中2生・中3生は22時40分まで延長授業になります。
お早うございます、小俣です。本日はお休みです。
いつもの買い物・掃除・散歩、それから、たくさんレンタルしたDVDを見ます。
隙間の時間で勉強します。私たちもテストが間近ですので・・。
中1生・中2生
夏休み前からの範囲の広いテストがやってきます。頑張ればよい結果が出ます。ワークを仕上げ
ましょう。ここで油断すると、よい結果が出なくなり、勉強が楽しくなくなりますよ。そうなら
ないように、まずは復習をしっかりと!!
中3生 教達検、お疲れ様でした、ここから重要なテストが続きます。
中間テスト・第二回教達検・期末テスト・休み前の到達度テスト・休み明けの到達度テストと。
その期間に、進路希望調査の結果が・・倍率が出ます。中学で二者・三者懇談が行われます。
私立校への推薦・併願、公立高校の前期受験、後期受験など。日々、目まぐるしくなります。
目標(志望校)の向けて、揺るがないようにしていきましょう。
初志貫徹 です。 当初の通りの目標を達せしましょう。明日から、共に頑張りましょう!!
こんにちは、小俣です。
本日は中3生13時から土曜特別講座、16時10分から通常授業です。
中2生・中1生は19時20分からです。
来週から「定期試験対策」開始です。中2生も延長授業あります。
20日です、今週末から遅くとも各教科のワークを始めましょう。
では、また「あした・・」ではなくて、本日は1969(昭和44)年の10月5日フジテレビ系列で
『サ〇エさん』の放送された日だそうです。また『サ〇エさん』は日本で初めてカラー放送された
TVアニメ番組だったそうです。それ以前は「白黒」だそうです。私はもうすぐ3歳くらいでした。
我らがAT(この場合Tはteacherです)先生は・・・だと思います。??
では。
こんにちは、小俣です。
タイトルですが、明日晴れると良いですね。試合頑張ってくださいね。
明日は「英検」もあります。時間は校舎に掲示してあります。
本日は小学生は17時20分から18時50分です。
中1生と中2生は19時20分から21時50分です。
中3生 課題を!教達検第二回に向けて 34日です
今回の結果を踏まえて、更に得点できるように頑張りましょう。
下中生は「中間テスト」まで あと、21日です。
こんにちは、小俣です。
本日は小学生 17時20分から18時50分です。
中1生・中2明見富士台中・中3Sクラス生19時20分から21時50分です。中3生は22時40分終了です
社会は、中3は「社会権」、中2は「~~革命」、中1は「アジア」になります。
さて、私事ですが、タイトルですが、ビリー・ザ・キッド・21歳の生涯1973年でビリーを演じ
た、クリス・クリストファーソン(クリストファー・クロ〇ではないですよ)さんが亡くなりま
した。世代的には後追いですが、上記の年代のアメリカの歌手・俳優のスーパースターです。数
多くの栄光を。「スーパースター誕生」という映画にも主演していました。さて、「ビリー」の
内容はOUTLAWで有名でして・・。好きなバンドの影響でこの映画を見たのは大学生の時です。
内容は上記の通りです。クリスさんの曲は高校生の頃から探していたのですがカントリーという
ジャンルに・・。10年くらい前にCDで見つけました。リタ・クーリッジさんとのデュエトの曲で
すが。高校生の頃に夢中になった、ロック系の漫画に使われていまして・・。聞きたくて聞きた
くても、カントリーは身近に聞いている人がいなくて、漫画終了から30年以上して聞きました。
ネットの力で、曲名だけでさがせましたが、ほぼ音源がなく、廃盤でしたが、粘り強く見つけま
した。 感無量でした。1972年の曲でした。俗にいう「バラード」です。
クリスさん88歳ハワイで永眠。
ご冥福を。
バンドですか?ネズミに襲われる英語を冠したWではじまるインディ系出身のバンドです
漫画ですか?チャンピ〇ンで連載の茨城県出身のS藤さんの漫画です。
中3生、いよいよですね、少し肌寒いでしょうか。
朝食は食べて臨みましょう。
持ち物の確認を!!
そして、終わったら、少し休息して次に向かいましょうね。
こんにちは、小俣です。私事から書きます・・。
先週の中3生の教達検特訓時に、母の教え子さんのお子様を教えさせて頂きました。
私自身が教えた生徒さんのお子様を教えたり、教えた生徒さん同士のお子様を教えたことも
ありますが、母の教えた生徒さんを教える機会は初めてでしたのでとても緊張しました。
とても緊張しました。素晴らしい経験をさせて頂き、感謝感謝です。長く続けていると
様々な経験があります。ちなみに、母は私が大学生ころまで自宅で珠算を教えていました。
私も珠算は・・。暗算は割と速いです。
さて、
本日は小学生17時20分からです。
中1生・中2生は19時20分からです。
中3生は明日に向けて希望者参加で19時20分から21時50分です。
いよいよ、明日ですね。今までの努力を信じて臨みましょう。
同時に、まずきちんと受験できるようにしましょう。
本日は早目に眠り、明日いつもより早く起きてしっかりと食べて、余裕をもって
学校に向かいましょう。一時間目の国語のでフル活動できるようにしましょう
そして、社会、数学、理科、英語と頑張って下さい。
ではでは、おまちしています。
お早うございます、小俣です。
9時30分から昼食をはさみ16時30分までとなります。
しっかりと集中して取り組みましょう。当然、健康管理も重要です。当日に
向けて整えていきましょう。試験は昼間ですので。そして、そして、年齢を
重ねるにつれて、期限までに仕上げることは多くなります。今までの努力を
信じてまずは、今日一日。悔いの無い様に過ごしましょう。
では、早く来て勉強しましょう。