下吉田校」カテゴリーアーカイブ

【下吉田校】市制祭 7/27(日)

みなさんこんにちは!三枝です。

本日(7/27)は日曜日のため、下吉田校はお休みです。自習室も利用ができないので、息抜きをしたり、お家の手伝いをしたり、もちろん勉強をしたりしてそれぞれの夏休みを過ごしてください!

明日(7/28)は13:00には校舎が開くので、いつでも勉強をしに来てください‼

 

話は変わって、昨日(7/26)は「市制祭」でした。小中学生のみんなは楽しめましたか?

ただ、下吉田校ではほとんどの中学生が前日の補習に参加していたので夜の授業は中3の補習だけで、できれば授業をいっぱいしたい人間としては少し物足りない一日になりそうだなぁと思っていました。が、結局みんなの勉強への熱意のおかげで充実した一日になりました!

それに「市制祭に行きたかったけど補習にきた!」という受験生らしい言葉を聞けたし、終わった後も自習をしていく子もいたしで、少しずつ夏の間に受験生になっていっているなぁと感心しました。

それにそれに、お祭りをちょっとのぞいてきてくれた荒井先生&梶原先生からお祭り気分を味わえる写真とお土産もいただけたしですごく夏を実感できる一日でした!

いやー、ホント「夏」らしくていいですねぇ。

 ↓ こう見るとめちゃくちゃ小さく見えますが、ちゃんと「大盛」でした!

ではでは、また明日か明後日に文理で会いましょう。

 

 

以下、予定表&お知らせです!

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席にも限りがございますので、お早めにお申し込みください!

 

【下吉田校】はじめまして&夏期講習予定表 7/26(土)

みなさん、こんにちは!

夏期講習が始まってもう4日目ですねぇ。今日は「市制祭」ということで、もしかしたら来る人が少ないかもしれませんが、そんな中でも来てくれたらみんなで全力で歓迎するので覚悟しておいてください(笑)

 

ところで、「最近見慣れない先生がいるなー」と感じている生徒さん・保護者さんがいらっしゃいませんか?

実は、このブログを書いているのがその見慣れない張本人なので、ここからは自己紹介をしていこうかと思います。

 

夏期講習から下吉田校に配属になった「三枝俊貴(さいぐさとしき)」です!担当科目は「国語」&「社会」で、好きなものは「動物(特にネコ)」・「ホラー」・「料理」などなどです。

おしゃべりも好きなので、雑談も怖い話も勉強の話もいっぱいできたら嬉しいなーと思っているのでこれからよろしくお願いします!

 

まだあまりブログを見ていないよという人も、いやいやいっぱい見ているよという人も、これから授業の様子・最近あったこと・先生たちの日常などなどを更新していくので乞うご期待‼

 

夏期講習の予定表を張っておくので、今後の予定のご確認にお役立てください!

※クリックすると大きくなります!

【中3】

【中2】

【中1】

【小学生】

【下吉田】夏期講習始まってます!

こんにちは。梶原です。

本日夏期講習3日目です。昨日までで全学年1周終わり、ほぼすべての生徒さんと顔を合わせることができました。
部活動の県大会があり、なかなか全員集まれてはいない状況ですが、しっかり補習で対応しております。
体調をくずさないよう、栄養と睡眠をしっかり確保してくださいね。


☝下吉田校では、中3のクラスを普段のH・Sに加えてSH(スーパーハイレベル)クラスを設置して講習を行っております。これにより、より生徒の実力にあった授業を展開できております。
荒井先生の熱も入りまくりです。


☝若手の前井先生による数学。みなさん真剣です。苦手だったり忘れていたりを一つでも多く克服していきましょう!

☟夏期講習の予定表はこちらから。ページを変えれば全学年の予定が確認できます。
YF時間割表(25夏)

下吉田校 夏期講習開始です

本日は、晴れて暑いとのこと、水分補給大事です。

夏期講習開始です。

中3生 13時から17時40分です。5教科です頑張りましょう。「最初の5分がんばれば・・」

中1生・中2Hクラス生 19時から21時40分です。「まず、復習からですが。」

ノート・筆記用具忘れずに。 では、御待ちしています。

下吉田校 本日は火曜日ですね?


こんにちは、小俣です。連休も終わり、本格的な夏休みが開始でしょうか。
校舎も窓の掲示を変えました。しばらくしたら、順位にかわりますので、ご期待を。

さて、いよいよ、明日から夏期講習が始まります。教達検・二学期中間・新学期、すべての学習がいずれかにつながります。
共に頑張りましょう。あれもこれも、教えますね。

本日は、14時から開校しています。ATが始まります。「うふふ・・・」あの漫画の大将軍の笑いで

下吉田校 本日も14時開校しています。

こんにちは、小俣です。

タイトルの通りですが、中3生、課題を仕上げて、提出を心掛けましょう。

自習室は22時30分まで。自習室、スタンバイしておきます。

あさってから、夏期講習が始まります。特に、中3、夏は受験の天王山です。

そして、教達検まで 78日です。明日からと言わずに、苦手科目を中心に学習を始ましょう。

目標や計画を立てないと、長いようで、短い夏を過ごすことになりますよ。では、

お待ちしていますね。

 

下吉田校 日曜日です。三連休ですね。校舎は14時から開校です。

お早うございます、小俣です。早く起きて、買い物に行き、掃除して、散歩に行きます。その際に、選挙の投票の予定です。あとは、高校野球をちらちらで一日、終わる予定です。既に、ご存知の方の多いでしょうが、私の母校は17日に敗退しました。8回裏に逆転し、9回表に逆転され、その裏に追いつきましたが、延長になり、残念な結果でした。しかし、怪我からの当番の背番号1、一年生から試合に出ていた背番号6、大活躍の背番号4、そして、今回はベンチにいた背番16、そして、選手のみなさん、素晴らしい試合を有難う。途中から、涙腺がゆるみまくりました。

背番号1番と6番は受験でしょうか。背番号4番と16番は、次に向けて頑張ってください。応援しています。

さあ、来週から夏期講習です。 「かかってこい、新学期です。」では、では。

下吉田校 土曜日です 。中3生は15時20分からです。

こんにちは、小俣です。

本日も14時から開校です。早く来て、課題や宿題を進めましょう。部活の試合も頑張って下さいね。

中3生 15時20分から「進路決意会」です。高校受験のその先を考えていますか。「進路」大事で

すよ。。ちなみに、私の町田市と川口市のいとこは、自宅の最寄りの駅から高校まで、1時間越え

は当たり前でした。埼玉・東京・神奈川の私立高校でした。当時は、ピンときませんでしたが、

選べる範囲が広く、真剣に考えていたのでしょうね。みなさんもしっかりと、向き合いましょう

ね。 その後、今学期、最後の授業です。全員参加で頑張りましょう。

明日は、お休みです。ゆっくりしましょう。 Qスタのとある店舗でお会いできますように。

本日も、夏期講習生のオリエンテーションあります。  是非、参加を。

 

【下吉田】努力は楽しい

こんにちは。
自称トレーニー塾講師の梶原です。
減量がある程度進み、ただ筋力を上昇・維持のための筋トレに加え、動ける体をつくるトレーニングも行っております。
(そもそも私の目標は【動ける体をつくる】であり、【痩せる】はその手段のひとつにすぎません。)
最近はまっているのが、曲に合わせて体を動かす、通称【消防士さんのトレーニング】です。
2曲はそこそこできるようになり、現在3曲目に挑戦中です。

☝完成を目指して特訓中

できなかったことができるようになる。
大変だけど、やりきった後の充実感や自己肯定感。
徐々に上昇する能力。溢れ高まる自信。
いくつになっても努力や挑戦というものは良いものです。

学生さんの中で、勉強というものはただただつらいものだと思っている人がいるのであれば、それはもしかしたら頑張りきれていないということなのかもしれません。
もしそうなのであれば、それはとってももったいない!
勉強の楽しさを感じることができないのであれば、是非、文理の夏期講習を一度受けてみてください。きっと努力の楽しさ・素晴らしさを実感できると思います。
講師一同、全力でサポートをしますので、思い切って1歩を踏み出しましょう!

おまけ
文理の食事ブログに私も参戦しようかなと。
本日のおすすめはこれ☟

某コンビニで売られているブロッコリー・鳥むね肉・ゆで卵の三種の神器がセットになった、三枝先生曰くボディビルダー飯です。
これはもう最高です!(栄養素が)
ほぼ毎日食べてます。
とりあえず健康でお腹にもたまるし、何より楽という。欠点はお金がかかるということ。
全国的にかなり売れているみたいで、仲間が多いと感じられて少し嬉しいです。
健康を考えている方に是非!