SS(山梨)」カテゴリーアーカイブ

山梨地区のSSの情報について発信します。

SS甲府(R5-9)テスト対策を実施

頑張っている中学生から元気をたくさんもらった今川です。

今日はSS授業のため甲府南西校舎で仕事をしていました。
(双葉校は山中先生・深沢先生がバッチリ対策授業をしていますから安心です。)
14時過ぎあたりから中学生が続々と自習室へ勉強をしに来ました。
こちらの中学校も明日・明後日からテストです。
みな黙々と頑張っていました。
夜からのSS授業に参加する生徒も自習室で頑張っていました。
みなさんからの頑張りをもらって、夜の授業を頑張りました!

本日のSS授業は全教科テスト対策を実施しました。
それぞれの学校に対応した内容の授業です。
やはりSSですから、範囲内での高度な問題を中心に実施。
今まで培ってきた知識を総動員して問題に取り組んでいました。
中2の理科では、ある有名なよく出てくる計算問題の解説をしましたが、
その時に生徒が出した解法にはびっくりしました。
今までの教師人生で初めて出会った解法でしたので、一気に鳥肌が立ちました!
本当に生徒の力にはびっくりです!

さあ、各中学校で明日から続々と期末テストが始まります。
頑張ってきてください!
目指せ自己ベスト!
応援していますよ!
来週のSS授業で結果を聞くのを楽しみにしています。

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-8)急遽授業内容を変更して

いつも以上ににぎやかだった今川です。

本日のSS授業は、開催校舎(甲府南西校舎)のテスト対策と同じ時間に行いましたので、にぎやかでした!
まあ、普段もにぎやかな授業をしていますが。

本日諸事情で欠席した生徒さんが数名いましたので、急遽テスト対策授業に切り替えました。
SS授業での対策授業でしたので、解くスピードと正答率は高いです。
ですので、こちらから求める要求も高くなります。
非常に内容の濃い時間となりました。

来週は期末テスト直前のSS授業です!
全学年バッチリ対策授業を行います!
張り切っていきましょう!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-7)いいかんじです!

今週末も元気いっぱいだった今川です。

今週のSS授業も大変良く頑張っていました。
支部総体直前にもかかわらず、全員出席でしたね!
素晴らしいです!

只今中3のSSは秋からの総合演習へ向けて、着々と進んでいます。
高校入試の勝負となる2学期。
演習に演習を重ね最高の訓練をしましょうね!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-6)中学生も負けじと!

今日の夜も元気だった今川です。

ほとんどのブログでもありますように
本日は小学生が全国統一小学生テストにチャレンジしていました。
私も双葉校で小学生とともに過ごしていましたが
皆とても頑張っていましたね。こちらをご覧ください⇒双葉校(R5-71)

夜からは中学生が頑張っていました!
ほとんどの生徒が中間テストが終了し、新しい分野に突入です。
中には明日テストの生徒も一緒に問題に取り組んでいました。
このSSの授業前にしっかりと学習を仕上げてきたのでしょう。
この勉強に臨む姿勢が本当に素晴らしいです。
ぜひ頑張ってほしいです。

中2理科では「電気」中3理科は「天体」に突入です。
それぞれ夏前に終了し、2学期からは総合問題演習に入ります。
そこで、磨きに磨きををかけていきましょう!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-5)テスト終了組が!

今日の夜も生徒から元気をたくさんもらった今川です。

今日は担当校舎でのテスト対策を終えて、SS授業へ直行しました。
今日のSS授業は、先週テスト前でお休みした生徒への授業です。
みなテストを終えて授業に参加しました。
テスト結果を聞くと、それぞれが
「○○は良かった!」
「○○があと一歩だった」
などと話をしてくれています。
しかしその顔はみなやり切った顔をしていましたので、今後が楽しみです。

本当にSS授業に参加している生徒の頑張りはものすごいです。
高い目標を持ち続けているからこそ、毎週日曜の授業に参加できていると思います。
その生徒からの熱い思いを受けて、私たちも頑張ることができています。

さあ、夏以降の問題演習に向けて、この今を頑張りぬきましょう!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-4)テスト直前ですね

隣のお店のおいしそうなにおいに負けそうになっていた今川です。

そうなんです。SS授業が行われている甲府南西校舎の隣には、この春オープンしたラーメン屋さんがあり連日大賑わいです。
財政上の問題でなかなか訪問できませんが、いつか必ず食べに行きたいと思っています。
く~~~いいにおい~~~!

さて、今様々な中学校がテスト直前となっています。学校によって若干テスト日が違うため、SS授業は今日と来週同じ授業を行い、どちらかの参加となっています。
今週にテストがある中学校の生徒は、みな各校舎や家で直前の追い込みを行っています。
みな頑張ってきてほしいです。
今日のSS理科は最終確認授業でした。
本当によくできています。
中学2年生は予定していたものがすぐに終わってしまい、急遽新たな問題を行いました。
そのくらいしっかりと仕上がっています!
生徒一人一人の頑張りと、文理学院の各校舎の対策がしっかりしている証拠ですね。

さあ、頑張ってきてください!
目指せ!自己ベスト!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-3)さすがです!

冷たい雨にも負けず、今日も頑張った今川です。

本日もSSクラスの授業を行いました。
前回同様、理科の授業はテスト対策です。
それぞれの生徒自身の「やる気」「学力」の高さがある上に、各校舎で対策授業を行っており、
問題を解くスピードと正確性がとにかく素晴らしいです!
こちらで想定していた以上のスピードで進みますから、中間テストでは出ないであろう問題までチャレンジ。
これぞSSでの対策授業ですね。
入試まで直結した対策授業でした!
本当に参加者全員がよく頑張っていますよ!

来週(5/21)と再来週(5/28)は同じ内容の授業を実施しますので、テスト前の日曜日はしっかりと各自対策を行ってもらいます。
さあ、中間テスト!自己最高位目指し頑張れ!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

SS甲府(R5-3)GW最終日も元気に授業でした!

GW最終日も元気に授業をしていた今川です。

あいにくの天気でしたが、甲府南西校舎の夜は元気いっぱいでしたよ。
先週お伝えしましたが、SSの理科は全学年がちょうど一区切りつきましたので、本日からテスト対策に入りました。
通常のテスト対策同様、対策前半は問題を解きながら内容の再確認を行っていきます。
SS授業で使用しているテキストは大変良いもので、基本~応用まで幅広く出ています。
様々な中学校が集まっているSS授業ですので、すべてのテスト範囲をカバーすることは不可能ですが、全員共有の範囲を徹底的に鍛え上げます。

入試へ向けての対策はもちろんのこと、内申点対策もばっちりです!
さあ、来週も頑張っていきましょう!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

先輩に続け! 合格体験記

高校3年生はもちろん、

高1高2生も志望校に向けて

やる気を出していこう!

            渡辺悠太郎  吉田高校 

            東京大学(理一)  慶應義塾大学(理工) ほか 

これまで熱心にご指導していただきありがとうございました。文理では小学5年のときに入塾してから大学受験までつねに優しく温かく迎えいれてもらい、毎日自ら進んで通うことができました。文理では授業や個々の相談・質問対応にて、自分の弱点や伸ばしたい所を重点的に鍛えることができ、基礎的な内容から発展的な部分までみっちり教えてもらいました。特に受験期、志望校の東京大学に合格するために必要な勉強の仕方やメンタルの保ち方を学び、文理に通い続けたからこそ合格できたのだと実感しています。文理が僕をここまで育ててくれました。本当にありがとうございました。