高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】6月自習室マラソン+の様子【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

ただ今唐瀬校では、6月自習室マラソンを実施中です。中間テストの結果を受けて、早めに自習室を利用し始めた市立高校1年のAくん(あざらし)はすでに21時間を達成しました。5月中から開始していましたので、ちょっとずるい気もしますが、そんなことはありません。偉いのです

 

今回の自習室マラソンは「自習室マラソン+」として、デジタルでも学習時間の集計をしています。学校祭が終了してすぐに学力テストの勉強に切り替えた静岡高校2年のBくん(こあら)は「こっちの方が楽でいいです。」と言っていました。ただ、従来通りコマも動かしダブルで自分のモチベーションを上げています。

 

こども食堂への寄付にご協力ください。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】夏の頑張りが2学期成功のカギ【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

30度近くになる日が増えて、いよいよ夏らしくなってきました。エアコンも使用していきますので、通塾する際は冷えすぎないよう1枚はおるものがあると良いと思います。夏期講習の申込みも受付を開始しています。高校1年生は、夏に1学期の内容をしっかり復習して、2学期に成績を上げましょう!

 

高校1年生スタンダードクラス

7/23・25・28・30

英語 19:45~21:00

数学 21:05~22:20

高校1年生ハイレベルクラス

7/22・24・27・29

数学 19:45~21:00

英語 21:05~22:20

高校1年生の英語はスタンダードクラスが時制・助動詞・態の復習です。ハイレベルクラスは少し予習を含む準動詞(不定詞・動名詞・分詞)を実施します。また、数学はどちらのクラスも、数学の最重要単元である2次関数を行います。2次関数を苦手に感じてしまうと、数学のどの単元も苦手に感じてしまいます。1学期の内容が不安だという生徒は、この夏にしっかり会得しましょう。

 

こども食堂への寄付のご協力をお願いします。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】塾内模試実施中です。【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

各高校、中間テストが終わり学校祭が開催されています。思いっきり高校生活を満喫するのも大切ですが、文理では塾内模試でした。高校1年生は初めての全国模試というものを受験し、難しさに打ちひしがれる様子もあります。現状では最後まで戦い抜く力も足りないのだと実感した人も多いのではないでしょうか。

 

英語に関しては、知らない単語がオンパレードの問題ばかりです。定期テストの初見問題のパートが問題用紙いっぱいに広がっています。むしろ、定期テストが模試をマネしているのです。まずは定期テストで教科書の内容をしっかり得点し、初見問題と戦う時間を確保する。その過程で実力を付けながら模試の問題とも向き合えるようになっていくと言えます。時間はかかるかもしれませんが、期末テストに関しても、そうしたことを意識して取り組めると良いですよ。

 

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】メリハリある高校生活を!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

各高校、中間テストが終了して、学校祭のムードになっていると思います。ただ、学校祭が終われば、すぐに期末テストが待っています。楽しむところは思いっきり楽しみ、すぐに切り替えるよう心掛けてください。

 

そして、期末テストが終われば、また楽しい楽しい夏休みです。文理学院の夏期講習もあります。オープンキャンパスに行くという生徒もいると思います。勉強に取り組むところはしっかり取り組み、高校生のイベントを心の底から楽しめるようにしましょう。メリハリのある高校生活をおくれるよう文理がサポートしていきます。

 

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】部活を引退したら文理へGO!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

各高校、定期テストが終了し結果を回収中です。反省はしながらも、期末テストに向け、気持ちを切り替えて行動していきましょう。市立高校のAくんは、結果がショックだったようで、「明日から毎日自習室に来ます。」(; ・`д・´)と決意を新たにしました。実際に自習室も利用しています。学校祭の準備もあると思いますが、勉強時間を早めに確保できるようにしましょう。

 

高校3年生は部活の引退に伴い、いよいよ本格的に受験勉強を開始する時期です。何から手をつけたらいいかわからないという生徒は、ぜひ相談してください。現状と志望校合格の差を埋める計画を立てていきましょう。昨年も部活を引退し、大学に合格した生徒がたくさんいました。限られた時間で最大の結果を残せるよう、文理で勉強を開始しましょう!

 

※上のバナーをタップすれば、夏期講習の詳細ページを見れます。

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

 

【唐瀬】6月自習室マラソン+【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

中間テスト後半組の静高・東・清東も今日、明日でテストが終了します。ちょくぶんもしっかりできていて偉かったです。せっかくたくさん勉強したのですから、その学習習慣を減らさないために、そして、次の目標、もちろん1学期期末テストに向けて、自習室マラソンを実施します。今回は自習室マラソン+として、学習記録をとるアプリのスタディプラスと連動させてみようと思います。自分はアナログがいいなという生徒は、従来通りコマを進め形でも実施できます。

🌈6月自習室マラソン+🐸

期間:6月1日~30日

スタディプラスを利用したいという生徒はアプリをインストールしてもらいます。右の掲示は高校3年生用の夏の催しの予告です。

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】訊く子は育つ【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

来週は静高、東、清東、科技高の生徒が中間テストです。文理でしっかりテスト対策をして、最初の定期テストを必ず、成功させましょう。一足早く中間テストが終わった市立・城北の生徒は、5/16(金)の夜も授業があり、模試の対策をしました。素晴らしいことに、欠席する生徒もいなく、高校生として本当にたくましく成長をしていると感じます。

 

運動部の生徒はなかなか勉強時間を確保するのが難しいと思います。体力的にもしんどい時は相談してください。科目を減らしたり、映像授業のBe-Wingに1か月単位で切り替えることもできます。科目を減らした場合も、映像授業にした場合もテスト対策には参加できます。また、自習室が利用可能なのはもちろんのこと、どの科目でも質問OKです。むしろどんどん質問しましょう。質問する習慣も高校1年生として早いうちに身につけてほしいことです。

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】ちょくぶんの様子【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

昨日5/14、本日5/15と市立高校城北高校の生徒は翌日の中間テストに向けちょくぶんの日でした。あと1日頑張ってください。「もう、テストうけたくないです~。」(+o+)と言っていた市立高校1年のAさんもしっかりちょくぶんして偉かったです。

 

校舎のオープンとともに生徒が来て、お昼ご飯を食べています。「結構、まんま出題されてた!」(^o^)丿と言う城北高校のBさんは翌日の英語に向けて音読からスタートです。

 

高校1年生は初めてのちょくぶん。部活がある生徒も終わり次第来ていました。

 

こちらは夜の自習室、静高の生徒は夕方から夜にかけて自習をしています。来週は月曜から校舎を13時にオープンしますので、勉強しに来てください。

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】5月・6月スケジュール【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今週はいよいよ市立高校・城北高校が中間テストです。中間テストと言えば、ちょくぶんですね。テストが終わったらまっすぐ文理に来て、勉強しましょう。と言いつつも、すでに昨日、今日と生徒がたくさん勉強しに来ており、自習室を302教室から大きめの301教室に変更しました。以下の予定表にあるように、来週は静高、静岡東、清東、科技高の生徒たちもちょくぶんですからね。

 

各高校中間テストが終了したら、塾内模試を挟んで、期末テストの対策に入っていきます。特に市立高校は少し時期が早いので注意しましょう!

5月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】テスト対策の合間に【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日5/11(日)も各高校テスト対策を実施しました。市立・城北は今週が中間テスト。その他の高校も来週に中間テストが迫っています。部活動で忙しく、時間を作るの難しいという生徒もいると思いますが、できるだけ勉強時間を確保し準備していきましょう。意識的に時間を作り出すよう行動しましょう。

テスト対策の最初のコマに出れず、2コマ目から参加した東高のAさんが遅刻した理由を恥ずかしそうに教えてくれました。

Aさん「母の日のプレゼントを買ってきました。」(#^^#)

千葉「じゃあ、仕方ないか。」(^-^)

Bくん「やべ、俺もなんか買わなきゃ。」(; ・`д・´)

 

いつも学業をお家から支えてくれている家族の人に感謝できることは、本当に素晴らしいことです。ともすれば、「部活に勉強、こんなに忙しいのに。」と口調が強くなり、親子喧嘩になることもあると思います。これは、勉強面でもマイナスの影響があります。視野が狭くなり、本来ならたくさんある学習の機会を失うことになるからです。ここで言う学びとは、教科書の知識にとどまらず、勉強法の工夫や計画性、時間の使い方なども意味します。一方で、身近な人、今回はいつも支えてくれているお母さんに感謝を伝えるという行為。これにより、謙虚な姿勢と広い視野が生まれ、学びの機会も増えていきます。大学入試で成功する生徒の性格です。

 

5月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007