高等部 唐瀬校」カテゴリーアーカイブ

【唐瀬】部活動を引退したら文理で勉強だ!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

GWも文理で勉強する生徒がいっぱいで大変うれしく思います。高1・高2はテスト対策、高3はイディオムGolden Rush!で、そのまま自習室を利用してくれています。

 

GWの試合を最後に部活動を引退する高校生も増えてきました。部活動が終わったら文理で受験勉強を本格的に開始しましょう。「どこから手をつけたらいいんだろう・・・。」とか「志望校はどのくらいに設定したらいいんだろう・・・。」という疑問や不安がある生徒はどんどん文理に相談してください。一緒に目標に向けて頑張る仲間も募集中です。困っているお友達がいたら、ぜひ声をかけて文理に連れてきてください。まずは体験授業が可能です。

すでに、何名かの高3生が文理の自習室で受験勉強を開始しています。一緒に頑張れる仲間がいて、集中できる空間が文理にはあります。部活動引退後から本格的に受験勉強を始め、志望校に合格していった先輩たちのエピソードや、その指導方法の蓄積が文理にはあります。大学入試は文理にお任せください。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】GWは文理で勉強しよう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

GWは文理でテスト対策スタートです。英語Cは各高校で使用している教科書を音読していきましょう。写真は何回読んだかを記録する音読シートです。各パート20回読んでもらうつもりです。5回読んだら、穴埋め形式のテストで確認というのをテスト対策期間に4回ずつやりましょう。

高校1年生は初めての定期テストです。絶対に成功させましょう。また、この時期4月から文理を続けなかった生徒さんにも対策授業のご案内をさせてもらいました。電話口でどんな部活に入ったとか、こんな教科で苦労しているなどを聞けてよかったです。テスト対策は無料で参加できますので、勉強面で不安のある生徒さんは、ぜひお問い合わせください。

 

そして、GWはイディオムGolden Rush!も実施しています。覚えにくいものを掲示してみんなでシェアしていきましょう。夏にはその日の最高気温の数だけイディオムの問題を解くイディオムMAX HEATを実施します。今から少しずつ見慣れた問題を増やしていきましょう。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】静岡市内散策!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の持丸です。

いや~、なんとか私自身が落ち着いてきましたか。

山梨の大月校舎というところから、今年度は静岡地区に

職場が変わりました。その中で一番気にいていたことは食事事情が

どうなるんだろうと…。

美味しいものがなかったら、山梨に帰るぞ!

と。そんな中、富士吉田市では以前あった「吉野家」がもう20年近く前になくなり、

悲しんでいたところに、なんと!静岡市内にはあるではないですか!

ほんと、嬉しいです!!

「吉野家」の社員ではないんですが、いま、GW期間中のキャンペーンやってまして、並盛4つで1600円くらいだったかな?

最近、牛皿のファミリーパックにもはまってまして、

並盛4つ+牛皿ファミリーパック

これです!これにするとアタマの大盛でなくとも自分で量を調節できます!

当然、牛の大盛・大盛・… 無限大です!!!

今週来週は一週間のうち4日間はこのサイクルでいきたいと思います。

次は藤枝朝ラーかな?生しらすか?

では。

 

画:千葉 ※画像はイメージです。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】GWにイディオムGolden Rush!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

5月1日から10日まで1日20問、合計200問、動詞のはたらきをするイディオムの問題を解きましょう!夏には最高気温の数だけ問題を解くイディオムMAXHEATを実施します。それに向け、準備を進めていきましょう。

イディオムGolden Rush!

解説授業(2日分をまとめて実施します。)

5/2・8・10 18:00~19:00

5/4・6 13:00~14:00

今日はSDGs地域清掃活動を行いました。詳しくは小中学部のブログをご覧ください。高校生も2組の参加がありました。ありがとうございます。秋にも実施する予定ですので、今回参加できなかった生徒は、ぜひそちらに参加してください。

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】中間テスト対策スタート!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

いよいよ学校も本格的に授業が進み始めていると思います。高校1年生は文理の授業と学校の授業のリズムを上手く作れている感じです。「文理で予習して、学校の授業が復習になる。」中学校の時と同じリズムです。羽鳥校舎から進級してきた城北高校のAさんも、はじめこそ学校の数学の進度にびっくりしたものの、最近では「なんか数学、いい感じです。」(^^♪ とご満悦でした。

さて、4月末からは中間テスト対策を開始します。GWは部活動で忙しくなりそうという生徒もいると思いますが、しっかり準備して最初の定期テストを成功させましょう!

4月28日定期テスト対策スタート!

お友達もつれてきてね(^^)/

 

 

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】毎週金曜日は高1自習DAY【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

自習室を利用している1年生が増えてきてたいへん嬉しく思っています。課題をやったりBe-Wingを受講したり、それぞれの動きが取れていて素晴らしいです。今年の1年生は中学生のころからよく自習室を利用していた印象なので、この良い習慣を高校生になっても続けましょう!以下は春期講習中の一場面です。

千葉「Aくん、昨日は自習室利用して偉かったね。」(^_-)-☆

Aくん「家だと課題がなかなか進まなくて…。」(-_-;)

Bくん「え、自習室来てたの?」Σ( ゚Д゚)

Aくん「そうだけど。」(・ω・)

Bくん「誘えよー!」(≧◇≦)

千葉「今度は一緒に来なね。」(*^▽^*)

毎週金曜日は高校1年生の生徒にどんどん自習室を利用するよう声をかける日に決めました。なぜ、金曜日にしたかにはいくつか理由があります。

理由その1 高校1年生の授業がない!

やはり授業があるからちょくぶんもいいですが、がっつりやるなら授業がない日です。

理由その2 週末の課題に早めに手を付けてほしい!

週末は部活で勉強時間を取りにくいという生徒も、この時間をうまく活用しましょう!

理由その3 行徳寺の候補日!

まだ予定表には入れていませんが、高3生の部活引退後にコマとして入れるつもりです。

※行徳寺とは足立先生に理系の質問し放題の時間帯のことを指します。

4月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

 

【唐瀬】登竜門【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

日曜日の唐瀬校舎は、高校生の授業はもちろん自習室も利用できます。また、中学3年生のSSクラスも実施しています。毎年、たくさんの生徒が上位高校に合格するために普段の授業よりも難しい内容にチャレンジして実力を伸ばしています。静岡市内の文理から、生徒が集まって授業を受けることで、お互いに良い刺激を受けられるというのもSSの特徴です。

 

唐瀬校に通う高校生には、このSSクラス出身の生徒もたくさんいます。そんな生徒に授業をしていると、生徒が「あ、これSSでやったやつだ。」と口にすることがあります。そうです。1年かけて仕込んでいます。目の前の目標である高校入試はもちろん、その後の高校生活も、そして大学入試も見越して指導をさせてもらっています。高校入試も大学入試も文理にお任せください。

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! 

☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%

タイトルは、成功するための難しい関門という意味の故事成語です。鯉が激流の滝を上ると龍になったという伝承を人にたとえた話になっています。今年もたくさんの生徒たちが文理を飛び立っていきました。

文理学院高等部静岡地区4校舎

〔唐瀬・豊田・BW長田・BW安西〕

国公立大学 33名合格!!

SDG’s 地域清掃活動 4月27日(土)14時集合

4月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】新高1三者面談実施中!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

新年度がスタートしてほぼ1週間が経過しました。新高校1年生の生徒さんとは者面談を実施しています。お電話で日時の設定をさせてもらっています。部活動の動きなどが見えてこないと、なかなか日程を決められないというご家庭がほとんどです。ご家庭である程度相談をしておいてもらって、次に塾に来た際にやりとりしながら決めさせてください。

 

学校の授業も本格的に始まっていくと思います。「思っていたより進度が速い!」「質問したいけどできない!」という生徒の方はどんどん文理を頼るようにして下さい。1年生の今のうちに「疑問は次の日に残さない。」「追われる課題から、追う課題に!」のような習慣を身につけられれば、この後の高校生活が順風満帆になりますよ。

4月後半入塾受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】新学期スタート!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

新学期が始まり、数日が経ちました。文理の通常授業も再開しています。新高校1年生は新しい生活は期待や不安がいっぱいで気疲れすることも多いと思います。それでも、欠席者もなくしっかり塾の授業に参加してくれています。高校生活の良いスタートを切れるようしっかりサポートしていきます。

 

英語検定の申し込み締め切りは4月12日(金)です。受験を考えている生徒は忘れずに校舎まで持ってきてください。また、4月27日(土)SDGs地域清掃活動を実施します。ボランティア証明書を発行します。推薦などを利用して大学入試を考えている生徒は是非参加しましょう。

SDGs地域清掃活動

4月27日(土)14:00~15:30 唐瀬校~三角公園

持ち物など 軍手・動きやすい服装

※雨天延期となります。天候が怪しい場合はブログをご確認ください。

4月後半入塾受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬】英検を受けよう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

ただいま第1回英語検定受付中です。高校1年生の生徒は余裕があればで構いません。高2・高3はどんどん受けましょう。特に高校3年生で総合型選抜など時期の早い入試を利用することを考えている生徒は実質これが最後のチャンスになります。しっかり検定を取得して受験を有利に進めましょう。

 

こちらは昨年度の唐瀬校の英検合格実績です。学校などで受験した生徒もいるので、実際にはもっといたはずです。また、これも一般の会場ですが、準1級に合格した生徒もいました。一昨年との比較で言えば、全体で英検合格者が85名から119名と大きく増加しています。特に3級が16名から32名、準2と2級が合わせて20名から45名と倍増しています。年3回ある英検を高校3年間でいつ受験するか計画的に勉強をしましょう。

第1回英語検定

1次試験:5月25日(土) 2次試験:7月14日(日)

※2次試験は一般の会場になります。

ゴールデンウィークに英検対策の予定をしていますので、どんどん申込して下さい。

新年度生受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007