JES」カテゴリーアーカイブ

【JES】Happy New Year!

Hell everyone!

Happy new year!!

2025年がスタートしましたね!令和になって早7年・・・。

時の流れは速いですよね。。今年も悔いのないように頑張って生きましょう!!

さて、皆さんはどんな年末年始をお過ごしでしたか?

炬燵でミカン、初詣におせちにお年玉と盛りだくさんのお正月・・・受験生は勉強中に年を明かした人もいるのではないでしょうか・・・

私も学生の頃は塾で正月特訓をしていたのを覚えています。。試験本番まで残りわずかですが悔いのないように頑張りましょう!!

ちなみにワタクシYUKIはというと、年末は甲斐駒ヶ岳という山の黄蓮谷というルートに入ってきました。距離が長いアイスクライミングのルートで1泊2日で入ったのですが、2日目の行動時間は過去最長の18時間半を記録しました笑。めっちゃきつかったです・・・。

風と雪が舞う中午前2時から行動開始し、ところどころ道に迷いながら滝までたどり着くとそこからはひたすら登って登って登ります。

太陽が出てくるとホッとしました。

今年は氷の氷結状態があまり良くなかったので、結構ドキドキさせられるような箇所がありましたが無事に帰還できホッとしました・・・。

下山後のラーメンはめっちゃうまかったです(笑)

さて山から帰ってきた後の年始は4年ぶりに実家に帰省していました。

何を隠そう滋賀県出身で生粋の関西人なのですが、山梨県に移住してからの年末は大体山に行っていたのでずっと帰ってなかったんですよね(笑)。

母方の祖父母のは岡山なのですが、そちらにも帰って本当に久しぶりに人間らしい?正月を迎えることができました(^^)/

お餅作り。昔は親戚が集まって杵と臼でペッタンペッタンやっていたのですが、今は機械で作ってます。それでも作りたての餅はとても美味しかったです!

岡山県のお雑煮は澄まし汁です。すっきりしていて美味しかったです。

畑で白菜と大根を作っていたので鍋の材料に・・・笑

年末の冬山でごっそり落ちた体重を1週間で取り戻して、むしろ太って帰ってきたのでしばらくはダイエットを頑張りたいと思います(・ω・)ノ

皆さんにとってこの2025年が実りの多い素晴らしい1年になりますように!

 

As always, thank you for supporting JES!!!

2025年も一緒に英語を楽しく学んでいきましょう♪

【JES】Climbing Trip to Kochi ー高知での挑戦ー

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

⛄冬体験英語募集中です!!        

この冬、JESの英語を体験してみませんか(*^^*)??

外国人教師による本格的な英会話指導日本人教師による本格的な英文法指導が同時に受けられます!低学年は歌やダンスを取り入れたり、高学年は英検3級~2級にチャレンジできるくらい、楽しくわかりやすいレッスンです

国語・算数・英語と3教科お得に受講もできますよ(^^♪         下記をクリック👇♪

 

さぁ!もうすぐ始まりますよ!みなさんのご参加お待ちしております!!!

 


 

JESのYUKIです!

12月に入りいよいよ本格的な冬がやってきましたね!

私の住んでいる富士吉田では夜はもう氷点下の寒さが続いています・・・。

体調管理に気を付けて厳しい冬を乗り越えていきましょうね(^^)/

さて私は12月頭に山梨の寒さから脱出して、四国は高知県にクライミング仲間とロックトリップしてきました。

2泊4日という車を運転しているうちに日をまたいでしまう強行軍でしたが最高に楽しかったのでブログでシェアしたいと思います✋

海沿いにあるボルダリングエリアで、とても素晴らしいロケーションです!

この岩には「松風」という高知県を代表するラインがあり、今回の旅の一番の目標でした。岩の上に立っている松の木目指してまっすぐに登るカッコいいラインですね!

夜通し走り続けた眠い体にレッドブルを流し込み、苦戦しながらも何とか午前中に登ることができました!

ボルダリングはロープを使わず自分の身体だけで岩を登る最もシンプルなスタイルです。落ちるであろう場所にマットを敷いて安全を確保しています。

その後エリアを変えて自分のもう一つの目標だった「百と八つの流れ星」という大きくてとてもカッコいい岩を登りに行きました。

パワフルなラインでしたが、こちらもなんとか登ることができました!

自分が目標にしていた2本のラインを初日に登ることができて大満足な1日でした(^^♪

高知の岩は結構背の高いものが多く、スリリングなラインが多かったように感じました。海辺というロケーションも相まって、岩の上に登り上げた瞬間は最高に気持ちよかったです!

別日に登った岩たち。日中はなんと23℃まで気温が上がり上裸でも大丈夫(笑)!

夜はせっかくなので海の幸を・・・。やはり新鮮なだけありとても美味しかったです!!カツオ最高(^^)/(^^)/

毎日ぼろぼろになるまで登って、風呂に入って、美味しいものを食べるという最高の時間はあっという間に過ぎていきました・・・(´_ゝ`)

 

何事もやり続けること、それも真剣にやり続ける。そうすれば必ず自分にとって意味のあるものになります!!

とてもリフレッシュになったのでまたこの場所に来れるように1日1日頑張っていきます!

 

来週からはJESはクリスマスウィーク🎄🎅🎁!!またその様子をご報告しますね(^^)/

 

【JES】Winter is just around corner. -冬の到来-

Hello everyone!

How’s everything going?

みなさん、こんにちは(*^^*)

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

⛄冬体験英語募集中です!!        この冬、JESの英語を体験してみませんか(*^^*)??

外国人教師による本格的な英会話指導日本人教師による本格的な英文法指導が同時に受けられます!低学年は歌やダンスを取り入れたり、高学年は英検3級~2級にチャレンジできるくらい、楽しくわかりやすいレッスンです

国語・算数・英語と3教科お得に受講もできますよ(^^♪         下記をクリック👇♪

 

みなさんのご参加お待ちしております!!!

 


 

How have you been?

JESのYukiです。

近頃どんどん寒くなってきましたね・・・

体調を崩さないように気を付けましょう!寒くても運動することは心身の健康にとって大切です!そんな私はご存じ、趣味がクライミング。少し前の寒気の影響で標高の高い山には雪が積もりいよいよ冬山シーズンの到来です。この機を逃すまいと本格的なシーズンインの前哨戦として八ヶ岳の赤岳に行ってきたので、少しだけご紹介します(^^)

(赤岳とは・・・八ヶ岳連峰の最高峰で標高2899mの山です。今回は主稜というルートにいってきました。最も初級のルートなのですが、それでも充実感のある冒険的なクライミングになりました!)

まず最後の授業が終わり、21:30に退勤して帰宅した後2時間ほど仮眠。

午前2時に集合しいざ八ヶ岳へ!行動を開始したのは午前4時半くらいでした。

厳冬期よりは暖かいものの、ピリッとした寒さで星がとてもきれいに見えました。

登山道には雪がチラチラあるくらいで、もしかしたら上にも雪なんかほとんど無いかもねーなんて話していましたが2時間半ほど歩き行者小屋に着いたくらいから景色は一変し、雪山の世界へ!!その後も快調に高度を上げていきます。

さあここから通常の登山道をはずれ、いよいよクライミングの始まりです!

さて今回のクライミングはいわゆるアルパインクライミングというジャンルで、雪や氷が張り付いた岩壁を分厚い手袋とアイスアックス、アイゼン(登山靴に着けるカギ爪のようなもの)を使って登ります。

安全を確保するのが難しいため基本的には落ちてはいけません・・・笑。数ある山のアクティビティの中でも最も危険度が高いと言っても過言ではないでしょう。。

寒いし、怖いし、辛いけど、厳しい冬の壁を登ってる冒険感は日常生活の中では絶対に味わえませんし、そこから見える景色も素晴らしいです!

雪と氷と岩の世界。カラッと晴れた空とのコントラストが綺麗です!

登っている部分を拡大するとこんな感じ。岩質は結構脆く、体重をかけるときは、はがれてしまわないかしっかりと確認しながら登っていきます。

結局クライミングを開始して主稜を登りきるのに6時間ほどかかってしまい、駐車場に戻ってきたのは日も落ちきった18時半ごろ・・・。

身体はこれ以上ないほど疲れていましたが、無事に冒険を終えることのできた安堵感でいっぱいでした(^^)/

来月も厳しいクライミングが2本ほどあるので無事に年越しを迎えられるように頑張ります!

みんなも色々なことにチャレンジして、経験値をため、自分自身のレベルアップを目指そう!!

Thank you!

【JES】COFFEE コーヒーって奥深い…

Hello everyone!

How have you been??

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

体験英語募集中です!!        この冬、JESの英語を体験してみませんか(*^^*)??

国語・算数・英語と3教科お得に受講もできますよ(^^♪         下記をクリック👇♪

 


昨日は中学3年生の第2回教達検でしたね。みんな一生懸命に勉強していましたね。どうだったかな??これからまた気持ちを切り替えて、入試に向けて全力で取り組もうね!!

今日はそんな中学生との会話の中から、ちょっとした贅沢をご紹介♪ 教達検に向けて夜遅くまで勉強している生徒もおり、眠くなるのでコーヒーを飲む!と言っていました。今どきの中学生はコーヒーが飲めるのか。。。私がコーヒーを飲めるようになったのはつい最近(笑)そして、うっす~いブラックコーヒーが好きです(*^^*)

そんな中、先日1本7,000円近くするというアイスコーヒーを手に入れました(笑) お子さま味覚の私に1本7,000円の希少豆のコーヒー。。。

 

職場でみんなで飲んでみました!!!!!!!感想は………

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

すっぱい( ̄▽ ̄) 私には酸味が強すぎて飲めなかった(泣) そして富士吉田校にいる小中の先生方にも飲ませ(←ほぼ強制笑)、完飲しました!感想は、、、、、(笑) 直接聞いてみてね。

おまけ。Keiko’s Cookingのお時間です。先日朝ごはんにポルチーニのリゾットを作って食べました。生米をオリーブオイルで炒めて、水で煮込み(ポルチーニの戻し汁とポルチーニも入れる)、コンソメ、牛乳または生クリームを加えて完成。お好みで粉チーズ、塩、ブラックペッパーで味を調えて。ニンニクや玉ねぎを入れて炒めても美味しいです!意外と簡単に作れて、とても美味しくておしゃれな朝ごはんになります(*^^*)

 

だんだん寒くなってきましたね。山梨側の富士山もそろそろ雪化粧するかな??

温かいものを食べて、体の芯から温まって、文理の冬期講習を受けて、この冬も元気に過ごそう♪

 

Keiko

 

 

 

 

 

 

 

 

【JES】We had a SPOOKtacular Halloween!!! 最高のハロウィン♬

Hello everyone!

How are you?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

 

10月23日~11月1日まで、ハロウィンパーティーを各校舎で実施してきました!

教室内を飾り付け、先生も生徒たちもみんな仮装をして、英語を使ったゲームなどを楽しみました(^^♪ お友達もたくさん来てくれて、とても盛り上がりました!!!

JESのハロウィンの様子は各校舎のブログでも見れますよ♪ぜひチェックしてみてね!

今回は富士吉田校舎のハロウィンを少しご紹介します!

👇 ではご覧あれ。

まずはお化け屋敷へと変身させた教室“Haunted Classroom”に突入!部屋に明かりが入ってこないように窓をすべて覆い暗くしました!子供たちは大喜び👻

その後、ハロウィンにちなんだゲームをしました(^^♪ いくつかご紹介しますね!

まずは“Halloween Bowling Game” ハロウィンボーリングです🎳ジャックオーランタンのピンを倒していきます🎃!

“How many pins did you knock over?” いくつピンを倒した??

“Yay!I got a Strike!!” やった!ストライク!!

 

お次は“Monster Shooting Game” 倒せ!ハロウィンモンスター!射的です(^^) 離れたところにいるハロウィンモンスターたちを倒していきます!!

  

モンスターを狙うS.W.A.T隊員。さすがです。似合いすぎる(笑) また呪いや魔法を使うのを忘れてしまって銃でモンスターを倒す、うっかりさんなマレフィセント笑笑

“How many monsters did you get?” モンスター何体倒した?

“I got the mummy!” ミイラをやっつけたよ!

 

そして最後に“Ghost Ballon Relay Game” お化け風船リレー!!お化けの顔を描いた風船を、魔法の杖を使って運ぶチーム戦!最後の人がお化け風船を割って終了。一番初めにお化け退治できたチームの勝ちです👻🎈

“Go!Go!We’re winning!!” いけいけ!勝てるよ!

“Quick! Stomp on the balloon!!”  早く風船を割って!!

そしてハロウィンと言えば仮装!みんなとても気合の入った仮装をしてきてくれましたね。凄かったです!!先生たちも負けずに仮装して、子供たちからの悲鳴をしっかりいただきました(笑)心からの悲鳴、本当にありがとう♡

ラストはハロウィンと言えばの“Trick-or-Treat”をして、楽しかったパーティーも終了!!たくさんのお友達も来てくれて、本当に楽しい時間を過ごすことができました♪

文理学院Joyful English Schoolでは通常レッスン以外にも各種イベントを通して楽しく英語を学ぶことができます!ぜひ一度体験してみてくださいね(^^)/

 

❄冬期講習募集中❄

JESもこの冬体験できますよ⛄♪国語・算数・英語と3教科を文理で学び、充実した冬休みにしませんか(^^?? 詳しくは下記をクリック👇♪

 


【 JES Phrase of the Day 2024 -⑩ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★get goosebumps ⇒ 鳥肌が立つ

goosebumpsで「鳥肌」という意味です。言葉の通り、gooseはガチョウ、bumpsはコブやイボといった意味です。つまりガチョウのイボという意味ですね。そのまま鳥の肌ですね(笑) 知らなかった人はここで覚えて使ってみてね!

A: Hey! Let’s go to the haunted house next!

( ねぇ!次はお化け屋敷に行こうよ!)

B: No way! I can’t go there! I get goosebumps just thinking about it.

( 嫌だよ!行きたくない!考えただけでも鳥肌が立つよ。)

 

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【JES】教達検リスニング対策 Preparing for the listening tests!

Hello everyone!

How’s everything going?

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

JESには中高生対象のSECクラス(Specialized English Class)もあります。こちらのクラスも、外国人教師と日本人教師による指導です。富士吉田と中島校では高校生クラスもあります。高校生クラスでは準1級を取得している生徒もかなりおり、大変レベルの高いレッスンです(^^)

そして!山梨の富士吉田・河口湖・都留校舎に通っているSEC中学3年生はいよいよ来週が第1回教達検ですね!!JESでも教達検に向けて対策をしています。

外国人教師が通常の2倍のスピードで原稿を読み、リスニングの特訓をしています。しかも読まれるのはたったの1回!みんな真剣です。テストも近いので本番だと思って解きます!

緊張した場合の対処法や、リスニングを聞き取るコツもしっかり確認!また長文読解や英作文も、もちろん対策しています。とにかく自分の力を信じて!YOU CAN DO IT! BELIEVE IN YOURSELVES!

あと5日!全力で走り抜けろ~!!!!

 


【JES Phrase of the Day 2024 -⑨ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★Bob’s your uncle. ⇒ それで大丈夫。間違いない。簡単なことだ。

直訳すると「ボブはあなたのおじさん」という意味ですよね。突然会話の中でこう言われたら、は??と思いますよね笑 これはイギリス英語の表現で、『それで大丈夫だよ。』『問題ないよ。』『ほらね、簡単だろ。』といった表現として使います。面白いですよね。由来は諸説あるようですが、イギリスの政治的な縁故主義が関係しているという説が有力です。1880年代、イギリスのロバート・セシル首相(愛称Bob)が、彼の甥であるアーサー・バルフォアを政治的な要職に抜擢しました。この選任は、アーサー・バルフォアの資質よりも親族関係に基づいていると広く批判されました。そこから、簡単に物事を済ませられる時に、Bobがきみのおじさんだもんね。それは簡単だろうね。というアーサーに対する皮肉から、『物事が簡単に進む』という意味で使われるようになったと言われています。

 

A: What’s wrong? You look so stressed.

( どうしたの?なんか心配そうだね。)

B: I’m really nervous about this test.

( テストが本当に心配なんだよ。)

A: Don’t worry! You’ll be fine! Just do your best and Bob’s your uncle

( 心配いらないよ。大丈夫!ただ頑張ればいいんだよ、それで大丈夫さ! 

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

 

 

 

 

 

 

 

 

【JES】Eiken is coming soon!英検対策実施中!

Hello everyone!

How have you been??

 Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきましたね。空が高くなっていますよね。毎回秋になると空について述べる、秋の空好きのKeikoです笑 みんな元気に過ごしていますか?

インフルエンザなどの感染症も徐々に流行してきているようですね。イベントやテストの多い時期ですので、規則正しい生活をして、感染症や熱中症にならないように健康に気を付けてくださいね(*^^*)/

そして今月末から来月初めにかけて、第2回実用英語技能検定試験(英検)があります!JESでは現在、毎週末に英検対策授業を実施して、英検に向けて準備をしています!!

文理学院では10月5日(土)が英検の試験日!それまで、一緒に毎週末がんばっていこうね♪

Do your best!!!

 


最近ストレス⁉からか、食欲パニックとなっています(笑) 冗談はさておき、食欲の秋、食べ物がとても美味しいですよね(*^^*) この時期はなんといってもブドウ!山梨といえばシャインマスカット!そのまま食べるのはもう飽きたので、先日はシャインマスカットにブルーチーズを挟みワインとともに食べました🍷 生ハムを巻いて食べても良き♡ 他にもアレンジレシピあったら教えて下さい♡

また先日息子の中学生生活最後のSports Dayもあり、ランチはカレーのリクエストがあり、カレーを食べました!運動会のランチにカレーって、凄いでしょ笑 色々な工夫をして、同級生のご家族とともに作って食べました!まるでカフェのようなとても美味しいカレーを作りましたよ🍛

また、ここ最近は午前中から私用で出かけなくてはならない日が続いており、夕飯の作り置きをしています。豆腐ハンバーグは焦げてしまった笑  1回につき3日~4日分のおかずを用意しています。あとは焼き魚や汁物を足して食べてもらいます。ピクルスは長持ちするし野菜も食べれるのでお勧めです(*^^*)

ここ最近の料理日記でした!!

目が回るほど忙しくて不規則になってきているので、気を引き締めていこうと思います!!

さぁ!まずは英検!!合格に向けて頑張ろー!!!


【JES Phrase of the Day 2024 -⑧ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★on the fence⇒ 迷っている★

直訳すると「フェンスの上にいる状態」という意味ですよね。つまり、フェンスの上に座っていて、そのフェンスの右側・左側のどちら側に行くか迷っているという状態を表しています。そこから『迷っている』『決めていない』という意味で使われます。

A: The menu looks amazing. What are you getting?

( ここのメニュー美味しそうだね。何を食べる?)

B: I’m still on the fence.  Maybe I should ask the waiter for recommendations.

(まだ迷っているんだ。ウエイターにおすすめをきいてみるよ。)

A: That’s a good idea! 

( いい考えだね! 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

 

 

 

 

 

 

 

 

【JES】いよいよ明日!暗唱大会決勝!!‐Recitation Contest Final‐

Hello everyone!

How are you??

 Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

明日、いよいよ英語暗唱大会 決勝大会が開催されます!

ご家族、ご友人、どなたでも観に来ていただけますので、お時間のある方はぜひ当日会場にお越しください!

9月から新クラスがスタートします!

Joyful English Schoolで楽しく英語を学ぼう!!

 

Keiko

【JES】Summer Fun Lesson -夏のお楽しみレッスン‐

Hello everyone!

How are you doing?

 Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

9月から新クラスがスタートします!JESで楽しく英語を学んでみませんか?

8月19日(月)~8月31日(金)まで無料体験レッスン受付中です!!この機会にぜひJESのレッスンを体験してみてください♪

お気軽にお問い合わせください!!

 


富士吉田校のKeikoです!夏休みも後半となりましたね。勉強に遊びに全力で夏を楽しんでいますか??

さて、先日富士吉田校舎では毎年恒例の Summer Fun Lesson を実施しました!今年は・・・

・英語でボルダリング!

・BBQ!

・Water Gun Fight ( 水鉄砲ファイト)!

・Shaved Ice

を実施しました~🍉🔫🌻!!!教室の中でのレッスンとは違い、遊びを通して自然に英語を使いました!英語でかき氷を注文して食べたりもしました(^^♪ 素敵な夏の思い出となってくれていたら嬉しいです(*^^*)

【ボルダリングの様子👇】

Put your left foot on the blue hold!! (左足を青いホールドにのせて!!)

 

【BBQ&Water Gun Fightの様子👇】

I want to eat more meat‼(もっとお肉が食べたい!!)

【Shaved Ice(かき氷🍧)の様子👇】

May I have strawberry, please?(イチゴ味ください!)

普段とは違うシチュエーションでも、しっかり英語でコミュニケーションが取れていましたね!英語を上達させるためには、間違いを恐れず、どんどん話すことが一番大切です!!これからも楽しみながらJESで英語を学んでいこうね♪

 


【 JES Phrase of the Day 2024 -⑦ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★take a rain check ⇒ またの機会に★

最近は毎日雨が降っているので、雨に関するフレーズをご紹介!この表現は直訳すると 「雨のチェックをする」となりますが、実際は「またの機会にする」という、申し出や招待を今回は断るが次回は受けるよ!という前向きな意思を表す表現です。もともとrain checkは野球などの試合が雨で順延となった時に、別の日に試合観戦を振り替えられるチケット「雨天順延券」のことです。そこから転じて、何かの誘いを受けた時に「その日は無理だけど、別の日には行けますよ」という、その申し出をまたの機会に受け入れる気持ちがあるというポジティブな言葉です。

A: Hey, let’s go to the festival this weekend! 

( ねぇ、今週末お祭りに行こうよ!)

B: I want to, but I’ll have to take a rain check. I really need to study for my test.

( 行きたいけど、またの機会にするよ。テスト勉強しないとならないんだ。)

A: Okay. Maybe next time, then.

( わかった。じゃ次の機会にしようか。

B: Sounds good!

( いいね!)

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko

 

 

 

 

 

 

 

 

【JES】Climbing the death mountain – 魔の山へ!‐

Hello everyone!

How have you been?

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

2学期生、募集中!!

9月新クラススタート!!

 

こんにちは!お久しぶりのYUKIです。

皆さん待ちに待った夏休みをどうお過ごしでしょうか?宿題は計画的に終わらせて、限りある休みを全力で楽しみましょう!

さていきなりですがギネスブックにも登録されている世界で一番人が死んでいる山が日本にあるってご存じですか?

群馬県と新潟県の間に位置する谷川岳(1977m)という山です。標高から見てもわかる通り、山の危険度や難易度は標高だけで決まるものではありませんね!

少し前にそんな谷川岳にてクライミングをしてきたのでご紹介したいと思います。

富士吉田を20時(集合最速時間を更新・・・笑)に出発して22時半過ぎに現地到着後23時に行動開始しました。

【今回のパートナーも某アルパインクライマーのS先輩。単独で8000m峰を登ったこともあるとても頼りになる2児のパパです。】

おいおいなんでそんな時間に登りだしてんだよあぶねーなと思われるかもしれませんが、これには理由がありまして、この日はまだまだ梅雨の明けきらぬ6月末。

当日の天気は昼過ぎから雨だったんですよね。そこで雨が降る前に下山をしようという作戦で夜間行動をしました。また谷筋に残っている雪渓の上を歩くためという理由もあります。この季節の雪渓はかなりもろくなっているので歩く時間帯にも気を使います。

さて暗いため少し迷いながらも岸壁のとりつきに到着したのは少し陽も登りだした4時過ぎでした。アプローチで5時間経過・・・。

あたりは霧に包まれる中いよいよクライミング開始です!

今回登るのは谷川岳の南鐐という最もベーシックなルートの1つです。

純粋なクライミング的な難易度は大したことがないのですが、ルートファインディングに気を使いますし、浮石や岩肌の脆さも気になります・・・。プロテクションを取りながら慎重に高度を上げていきます(^^)/

4時間ほどで終了点まで到達しここからは懸垂下降です。消防隊員がロープを使って高いところから降りてくるアレです笑

実は事故が最も多い工程なので緊張感があります。一つ一つの作業を慎重に、また確認を丁寧に行います。

下りは道に迷わずサクサク降りて少しだけ雨に降られながら14時ごろに下山して来れました(^^)

天気は少し残念ながらも谷川岳を体験できてとても良い経験になりました!

みんなもこの夏、たくさんの経験して大きく成長してくださいね!!

 

Authored by Yuki N.

 


【 JES Phrase of the Day 2024 -⑥ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★You don’t say !⇒ まさか!/マジで?/知らなかった!★

直訳すると「あなたは言わない」となりますが、もともとはYou don’t say so.を省略した表現で、「あなたはそのように言っていないでしょ!」というその意味が転じて、「まさか!」「うそでしょ?」といった、相手の発言に驚いた時に使う表現です。

A: Keiko, how old are you?

( ケイコ何歳なの?)

B:Oh, I’m 18 years old.

( わたしは18歳だよ。)

A: You don’t say ! You look younger than that!

(マジで?18歳より若く見えるね!)

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko