羽鳥校」カテゴリーアーカイブ

羽鳥校:第414回「質問 ask questions」

「話す」は「放す」

中3生の皆さん、私立入試おつかれさまでした。昨日は夕方から作原先生に社会の質問、塩谷先生に理数の質問がどんどん来ていました。さて、文理では質問することをとても重要視していますが、なぜ質問することが大切なのでしょう。その答えとして、「分からないことが分かるから」というのもあると思いますが、それだけではないです。そもそも質問することはすなわち、「話す」ことです。頭の中にあるモヤモヤを話す(質問する)ことは、すなわち「放す」ことにつながります。だから質問するとスッキリして前に進めるのです。もしも大きなスッキリを得たいなら、徹底的にその問題とぶつかることも大切ですね。自力で格闘した分だけのスッキリが返ってくるというわけです。質問すれば前に進めるという文理生は軒並み成績がイイですね。

今日は、中3生2名が自習室に来ていました。私立入試を終えて、自習室に来ることで意識を切り替えていました。この姿勢が素晴らしいです。水曜日の自習室に中3生がどれだけ来るか楽しみです。服織中の1・2年生はテストが終わっているから、さすがに来ないはずなので、自習室は空いていますよ。自習室はあなたたち受験生を待っています!

小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院羽鳥校にお電話054-295-5587までお申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

新年度説明会
2/10(土)18時より
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

中準講日記【第1回】

こんにちは!理系の鈴木です(^_^)/

今日は小学6年生の塾生・講習生が受講している、
「中学生準備講座」略して中準講の様子をお伝えします!

※先にお断りしておきます。写真がありません!ごめんなさい(/ω\)

算数はすでに第5講座まで終了し、折り返しです。
速さ割合などの小学生が苦戦する単元をもう一度復習しながら、
外角の定理などの中学でも使えるテクニックを学びつつ、
後半は確率度数分布表などの中学分野へ。
そして最後はいよいよお待ちかねのマイナスの世界へと旅立つ予定となっております!!

後半戦に入る前に生徒さんに意識してほしいのは、
授業が終わった単元をおろそかにしないこと
です。

喉元過ぎれば熱さを忘れるということわざにもあるように、
あれだけ難しくて、せっかく頑張った問題の解き方も
文チャレ(テスト)が終わると忘れてしまっている人はいませんか?

特に速さ割合の考え方は中学では当然の知識として出てきて、
数学の速さを使った方程式や、理科の割合を使った濃度の問題など
今の中学1年生がテストで苦戦したのもそういった問題です。

そうした今後待ち受けている課題をいち早く理解し、
同級生が卒業や春休みで遊び倒してしまう2・3月のうちからコツコツと理解を進めていけば、
最高の状態で中学生活をスタートできるでしょう!

難問という敵を倒して満足するのではなく、
手懐けて自分の戦力にしてパワーアップするイメージを
持ってみてはいかがでしょうか(*^^*)

文理学院では、学校よりも一足早く、3月より新年度授業をはじめます。
予習授業を受けて、新しい学年に備えましょう!
新年度の入塾をご検討中のご家庭のために、説明会を実施しております。
新年度説明会 2/3(土)18時よりになります。
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

羽鳥校2 ぼんくら道 Part96 「晴れ晴れ」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

朝から、晴れ晴れとした日差しに恵まれている静岡市です。
歴史的には、お年寄りになった徳川家康が晩年を過ごした町でもあります(駿府)。
なぜ静岡に?? というのはいくつも理由があるようですが、
作原は、「あったかくて住みやすかったから」という説が好きです。
そんな理由?! とも思いますが……。
家康は、健康にかなり気を使って過ごしたおかげで
天下がとれた! のも事実ですし、
やっぱり気候の穏やかなところを選んだのかなーと思うんですよね。
天気の話が、そんな余談になってしまいました。
みなさんも、健康には気をつけてくださいね。

中学生奮闘記

ところで羽鳥校はいま、勉強ブームが来ています!

3年生は、高校受験に向けて
2年生・1年生は、2月定期テストに向けて
猛勉強している生徒がほんとうに多いんです。
先々週より、羽鳥校は日曜日も校舎を開けています。
授業がない時間も、自習室にどんどん生徒が集まってくるんです。
もちろん、遊んでいる生徒は一人もおりません。
すごいことだと思います。

勉強は、忍耐が必要ですし、集中力も求められる作業です。
学力がつく! のも、もちろん大切ですが
人としていちばん必要な、忍耐力集中力協調性(集団の中で学ぶ)が身につきます。
将来どんな仕事についても……絶対大事なことですよね。
それをいま作っているのが、文理学院の生徒たちだなあ、と思います。
がんばれ文理生。

最近よくある問答

「お金がものすごくいっぱいあったら、どうなると思う?」
生徒との会話で、最近そんなことを話す場面が増えています。
経済の問題で、このごろよく質問を受けます。
小学生からやってきた地理分野・歴史分野と違って、わかりにくい単元だと思います。
上のようなやり取りをするのは、「好景気/不景気のときの金融政策」の問題です。


札束で遊んでいる子どもたち。ウィキペディアコモンズより。)

この写真は有名ですよね(ちょっと極端な例ですが……)。

お金が大量にあると、物に対してお金の価値が下がっていき、物価が上がります。
お金がたくさんある状態とは、好景気のときのこと。
この状況が続いていくと、お金の価値が下がっていくので、
中央銀行は国債を売る(お金を回収する)などして、お金の流通量を減らします。

なかなか、感覚的にはわかりにくいですよね。
そんな話をしてあげたら、生徒は「ああ~、そうか!」と納得してくれました。
質問、大募集です。
「わからない~!」を「ああ~、そうか!」にし、
晴れ晴れとした気分になりましょう!

新年度入塾説明会

文理学院では、学校よりも一足早く、3月より新年度授業をはじめます。
予習授業を受けて、新しい学年に備えましょう!
新年度の入塾をご検討中のご家庭のために、説明会を実施しております。
次回説明会は、2/3(土)18時からになります。
(2/10、2/17も開催いたします。ご都合のよろしい日でご参加ください)
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

では、今日はこれにて!

作原

羽鳥校2 ぼんくら道 Part95 「金(きん)」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
先日、岐阜に行ってきました。
駅前に、金ぴかのどでかい像がバーーンと置いてありました~。
さて、この人はだれでしょう??(わかった人は、教えてくださいね)

2月テスト対策始まる

学年最後の定期テストである、2月定期テストの対策が始まりました!
各教科とも、チェックテスト、実践形式演習、用意していますので
授業のない日や授業前の時間には、自習室を使って、しっかり復習してください!
わからないところは、私たちが手伝います。
まずは、学校ワークをがんばろうね。

一年の最後を飾るテストです。
自分に金メダルをあげたくなるような、
素敵な結果が出せるよう、一生懸命取り組みましょう!

新年度入塾説明会

文理学院では、学校よりも一足早く、3月より新年度授業をはじめます。
予習授業を受けて、新しい学年に備えましょう!
新年度の入塾をご検討中のご家庭のために、説明会を実施しております。
次回説明会は、1/27(土)18時からになります。
(2/3、2/10、2/17も開催いたします。ご都合のよろしい日でご参加ください)
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

では、今日はこれにて!

作原

 

継続は力なり

こんにちは!理系の鈴木です(^_^)/

今日はとても寒かったですね!
半そでで下校する小学生を見るとびっくりしてしまいます(笑)

そんな寒い中ですが1・2年生は定期テスト前ということもあり
今日は授業の無い生徒も何人か自習に来る姿が見受けられました!

毎日何かを続けることって大変ですよね。
1日1時間でも30分でも、1ページでも1問でもいいので
何か勉強で継続してみると良い経験になると思います。

もちろん授業で内容がわかって、質問して
宿題や小テストで復習できていれば最高ですが、
なかなか最初からそううまくは行きません。

人と違っても自分に必要な勉強を見極めて
信じてやり続けましょう!

テストが終わって振り返ったときに
必ず積み上げたものが数字になって現れますよ!
そこが僕の勉強が好きな理由だったりします(^^)/

2024年初投稿!

明けましておめでとうございます!
…には少し遅くなってしまいましたが( ;∀;)
今年も宜しくお願いします<(_ _)>

今年の冬期講習もたくさんの講習生に来ていただき、活気ある年末年始になりました!
いままで3年生の頑張りが注目されがちでしたが
1・2年生は7・8日に学調特訓として、
2日で10時限の授業に取り組みました!!

冬期講習の頑張りが数字として見えるだけでなく
冬休みモードの頭を勉強モードに切り替える良い機会になったと思います(^^)/

そして明日は学調直前対策です!
5教科総まとめの日になるので、特訓の途中で出た質問など
ドシドシ持ってきてください!


↑1F廊下Sクラスランキング!(Hクラス版もあります)

中学準備講座受付中!

現在小学6年生の生徒さん。中学に向けての準備は、「楽しく」「面白く」「良くわかる」文理学院でしましょう!

中学準備講座料金 1/16(火)スタートです。

英語のみ  4,400円 4科(国算理社) 8,800円
5科(英国算理社)セット 11,000円

1月入塾受付中

羽鳥校2 ぼんくら道 Part94 「冬期講習盛況です!」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

クリスマスも過ぎ、いよいよ年の瀬……。
冬期講習もばりばり盛り上がっています!
今日は唐瀬校から塩谷先生が理科を教えにきてくれました!
大盛り上がりの中1、中2の声が聞こえてきます。

鈴木先生の中2数学

白石先生の中1英語

みんな、真剣に問題解いていますね。
仲間と一緒に集中して勉強することは、実は、今しかできないことなんです。
大人になって、今日のことを思い出してくださいね。
私も、中3生の補習授業で社会特訓、やりました!
冬期講習の授業は、まだまだ続きます。
明日以降も、がんばりましょう!

 

中学準備講座

6年生対象、受付中です!
中学からの塾さがし、ぜひ文理学院の中学準備講座をご利用ください!

~料金~
英語のみ → 4,400円
4科(国算理社) → 8,800円
5科(英国算理社)セット → 11,000円

お気軽にご相談ください!

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

小学6年生保護者会

あわせて、春からの中学進学にむけて、小6生保護者会を行います!
1/6(土) 5:30~6:30
羽鳥校にて開催します。
中学で大切になる学習の方法、文理学院での取り組みなど、もろもろお話させて頂きます。
ぜひご参加ください!

では、今日はこれにて。

作原

 

ライン引き

こんにちは!理系の鈴木です(^_^)/

お向かいのmaruichiさんの工事が進んできましたね!
毎日の送迎のたびに綺麗になっていく様子を眺めてます。

それに合わせて羽鳥校では駐車場のライン引きを行っています
先生3人力を合わせて交代でコツコツ進めております(‘ω’)ノ

チョークであたりを付けて

マスキングテープを貼って

塗料を塗って

乾いたら完成!

↑これは初めて引いたラインなので、やや不格好ですが
本数を重ねるごとに上手くなってきています(笑)

最初は業者さんに頼まないと無理なんじゃ…?
と思っていましたが、まずはやってみることが大切ですね(-_-;)
いつも生徒に「絶対にできると思って解くんだ!」と言うからには
自分もそう思わないといけませんね(^^)/

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

羽鳥校2 ぼんくら道 Part93 「受験へ突き進もう」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
中3生は、学調もおわり、内申も確定。
いよいよ、あとは受験ですね!

とにかく一生懸命、がんばりましょう。

迷っていること、困っていること、いろいろあると思います。
自分の進路はこれでいいのか……、勉強でがんばればいいことは何なのか……。
そんなときは、いつでも相談してくださいね!

私たち教師の方から、直接アドバイスに行くことも増えてくると思います。
素直な心で、よく聴いてくださいね。

そして、最後には自分で考え、自分で決めることがやっぱり一番大切です。
自分の気持ちはどこにあるのか……深く深く考えてみてください。

納得できる結果となるよう、この冬、駆け抜けましょう!
写真は月見校です。静岡市の文理生の学調結果が掲示されています。繋がってます。

 

冬期講習受付中!

次回説明会、12/9(土)18時からです!
お気軽にお電話ください!

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587 

羽鳥校:413回「学調②前日」

学調②前日質問対応

今日は夕方に立花先生の理科質問タイムに始まり、国語の作文添削、英作文添削、リスニング練習などなど最後の仕上げを一人ひとりが取り組んでいました。作原先生からは、学調前日用の社会仕上げプリントが渡されていたので、黙々とやる中3生が数多くいました。
学調②は志望校を受験校に変える試験です。持っている力を出し切って欲しいです。授業で言っていることの繰り返しになりますが、心を折りに来るような問題、時間を削りに来るような問題とは関わらないで、できる問題からやることです。ケアレスミスは簡単な問題ほど発生しやすいこと再確認です。難しい問題ではミスしないものなのです。


写真は単語カードです。単語カードっていつからあるんですかね。塾生の男子に勧めたら、近所のコンビニですぐに買ってきていました。その行動力が素晴らしい。筆箱に付けていたら、何かあったら手に取って見ますからね。結局のところ、触れる回数を増やしてくれるアイテムなんですよ。だから今だに、売られているのでしょうね。令和の時代になっても、結局テストは紙と鉛筆。覚えることから始まります。覚えることができて、考えることもできるようになります。明日、単語カードに書いた単語が出たらイイね。

それではいつものごとく、ジェダイマスターのヨーダの言葉を贈ります。
「学んだことを思い出せ、それがお前を助けてくれる」

羽鳥校 白石

冬期講習受付中!

次回説明会、12/2(土)18時からです!
お気軽にお電話ください!

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587