中原校」カテゴリーアーカイブ

中原校R6-50【読書のすゝめ】

🎏5月入塾受付中!🎏

連休明けから6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

連休中はこちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せ出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

5/2(木)曇り◎

本日の静岡市は、昨日からの雨も上がり気温も上昇。過ごしやすい一日になりそうです。

さて、この仕事をしていて、最近とみに感じるのですが、近年、テストが「読解力」と「文章作成能力」を問う出題が多く、今の学習の流行を感じます。

昔に比べ、今の生徒さんはスマホを通じて動画コンテンツに触れる機会は多いですが、活字媒体に触れる機会が少なくなってきているのかなと考察します。

テストでは、英語でも数学でも問題文は日本語なので、日本語の読解ができないと、「何を聞かれているのか?」「何を答えるのか?」「どう答えるのか?」が分からなくなってしまいます。

英語の要約。数学の方程式。理科・社会の記述。全て国語力を前提に作られています。問題文を読み込む力が無いと、個数を聞いているのに人数を答えたり、記号で応える問題で名称を答えたりします。わかっていたのに✖になる。ケアレスミスと捉えがちですが、全て国語力の不足によっておこります。

国語力を上げる方法はないか?と国語のプロフェッショナルの明石先生に尋ねたところ、

「良文に触れよ!」との金言を頂きました。

主旨は、良い文章は主旨が明快で読むことで読解力を育むことが出来る。また、自分が文章を書く時のサンプルになるので、記述力も上がるとの事です。

なので国語力を上げるために、本を読んで読書力を身につけましょう!読書は国語力の上昇だけでなく、本を読むことで語彙が豊富になり、自分の言いたいこと・伝えたいことを適切に伝える言葉を手に入れることが出来ます。コミュニケーションが円滑になり、対人ストレスを軽減してくれます。

そして何より本は面白いんです。様々な物語やエッセイを読んで活字の世界の楽しみ方を知りましょう。

国語力上昇のために、中原校ブログでは定期的に小中学生にお勧めの本を紹介します。学校の図書室にもあるような本を紹介するので、興味を持ったら是非読んでみて下さ。

【お勧め本①】

十五少年漂流記」 著ジュール・ヴェルヌ

1860年イギリスの植民地であったニュージーランドの少年たちが、アクシデントで漂流し、無人島で2年間子どもたちだけでサバイバルをするというお話です。

大人不在の空間で、子どもたちが試行錯誤しながら協力して親の待つ文明社会への帰還を目指す話になります。

小学生の時に図書室にあった児童向けの名作全集で読みました。親や文明と切り離された環境で、子供だけで時に対立することもありながら協力し合う姿は、古き良きジャンプマンガの「友情・努力・勝利」を彷彿とさせるストーリーで、夢中になって読みました。

お勧めの良作です。

ちなみに、中3の時に、「十五少年漂流記」の派生作品である「蠅の王」著ウィリアム・ゴールドウィンを読んだ時は衝撃で唖然としました。自分は「十五少年漂流記」をちゃんと読んでいなかったと思い、正式な翻訳を読んでみました。そうすると、人種差別的な事が書いてあったり単純なジュブナイル小説ではない、当時の世界の認識が伝わるお話でした。そういう意味では三回楽しめる作品でした。

 

【中原校予定】

5/7~6/15までの新しい予定表を配布済みです。青い紙に印刷されています。

SDGs清掃活動中1中2保護者会中3修学旅行定期テスト対策とイベントが目白押しなので、スケジュールをご確認下さい。また、定期テスト対策のチェックテストが始まりますので、期日までにしっかり合格するよう準備して臨みましょう!

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

☆5/6(月)開校(授業有になります)

※月曜日は中1の授業時間が午後6:25開始。午後8:55終了。中2の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了の現行のままで、変更になっていません。お間違えの無いように御願い致しします

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

中原校R6-49【小人閑居して・・・】

🎏5月入塾受付中!🎏

大型連休明けから6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

5/1(水)雨●

5月初日は雨。気温も低く肌寒さを感じます。梅雨が近づいているのを実感します。

昨日は中1・中3の授業を実施しました。中1生はゴールデンウイーク中でも元気一杯!社会の領域という、聞きなれない言葉が頻出する単元を頑張って解いてくれました。「領土・領海・領空」「接続水域」「排他的経済水域」など日常生活ではまず使わない単語の意味を理解してもらいました。

丸暗記は瞬間記憶の領域で、覚えた瞬間から忘却が始まります。「理解して覚える」と、覚える事柄が色々なものとリンクしているため、忘れにくくなります。また、忘れたとしてもリンクから連想して思い出すことがしやすくなります。

暗記して理解するのではなく、理解して暗記してもらう様にしています。

中3は大正デモクラシーについて授業を行いました。第一次世界大戦後の日本社会の様子・世界の潮流を理解しないと、なぜ、大衆が政治的権利を求めたのかが理解できません。丁寧に当時の世相を語りました。当時を生きた人たちの気持ちを理解することで、出来事の必然性を理解し、覚えてもらいました。

小人閑居して・・・

実は昨日は胃腸の調子が最悪で、脂汗を流しながら笑顔で授業を行っていました。

原因は前日の食事です。別に拾い食いをしたとかではありません。

せっかくの休みなので、気ままに外食三昧でお気に入りのお店をはしごしました。

【朝食】 

 

 

藤枝駅前にできた朝ラー専門店。普段はお洒落なcafeとして営業していますが、朝だけラーメン屋さんになるというお店。美味しかったです。

【昼】

家から歩いていける有名店で昼食。鯛塩ラーメン。濃厚で完食するのが大変でした。

【夜】

静岡では有名な家系ラーメンのお店。

魔法の呪文。かため濃いめ多めの成人病三段活用で食しました。

限界を超える油を摂取したようで、翌朝猛烈な腹痛でトイレに籠城するはめになりました。食べ過ぎたかな?と思いながら病院によってから出社。お医者さんから「塩分と脂分の致死量調査でもしているんですか?」というありがたい言葉を頂きました。

休日だとはっちゃけたのが失敗でした。なんか節制しないと罰が当たるという童話みたいなオチの一日でした。

【S】

【中原校ゴールデンウィーク予定】

☆4/30(火)~5/2(木)開校(授業有になります)

※4/30(火)中1の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了に変更になっています。お間違えの無いように御願い致しします

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(授業有になります)

※月曜日は中1の授業時間が午後6:25開始。午後8:55終了。中2の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了の現行のままで、変更になっていません。お間違えの無いように御願い致しします

中原校R6-48【中原校ゴールデンウィーク予定】

【中原校ゴールデンウィーク予定】

☆4/30(火)~5/2(木)開校(授業有になります)

※4/30(火)中1の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了に変更になっています。お間違えの無いように御願い致しします

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(授業有になります)

※月曜日は中1の授業時間が午後6:25開始。午後8:55終了。中2の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了の現行のままで、変更になっていません。お間違えの無いように御願い致しします

中原校R6-47【本日4/29(月)休講のお知らせ】

本日4/29(月)は国民の祝日(昭和の日)のため、文理学院中原校は休講となります。

【中原校ゴールデンウィーク予定】

さて、世間では大型連休がスタートしますが、文理学院中原校の大型連休中の予定は

☆4/29(月)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

☆4/30(火)~5/2(木)開校(授業有になります)

※4/30(火)中1の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了に変更になっています。お間違えの無いように御願い致しします

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(授業有になります)

 

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せはこちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せ出来ます。

中原校R6-46【明日4/29(月)休講のお知らせ】

明日4/29(月)は国民の祝日(昭和の日)のため、文理学院中原校は休講となります。

【中原校ゴールデンウィーク予定】

さて、世間では大型連休がスタートしますが、文理学院中原校の大型連休中の予定は

☆4/29(月)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

☆4/30(火)~5/2(木)開校(授業有になります)

※4/30(火)中1の授業時間が午後7:15開始。午後9:45終了に変更になっています。お間違えの無いように御願い致しします

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(授業有になります)

 

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せはこちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せ出来ます。

中原校R6-45【中学1年生部活動開始による火曜日・金曜日授業時間変更のお知らせ】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

4/27(土)曇り◎

本日の静岡市は昨日に引き続き曇天。気温も少々低めかな?と感じる天気になりました。

昨日は中学1年生の部活動が始動し、部活動という学校生活を形作る大きなパーツに参加した1年生たちが、真剣に授業を受けました。

部活動は小学校生活と中学校生活の大きな違いになります。部活動では、成功の喜びを知り。失敗の悔しさを経験し。努力の尊さを学び。同級生だけの水平な人間関係ではなく、先輩後輩といった縦の人間関係を学べます。

教室で行われる授業以上に生徒さんが色々な事を学べる場だと思っています。1日のリズムが変化して大変だとは思いますが、頑張っていきましょうね。私・石原先生・荒瀬先生も応援します。

毎年、部活動が始まると「疲れる」「時間がない」「大変だよ」と嘆き節を聞かせてくれる生徒さんがいます。

それに対しての返答は決まっていて、「そうか、、、大変だね、、、それを頑張って偉いね!」になります。「忙しい」=(イコール)「充実している」に変換することは可能です。忙しいという事はやるべきことが沢山あり、色々な経験を積んで、学び成長するチャンスが増えます。

「疲れる」つかれた状態で物事を進めるよう、最小の労力で物事をやる工夫を学べる。

「時間がない」最短で終わらせれるように、時間の使い方(タイムマネジメント)を学べる。

逆に「暇・無為」は自分の存在価値が無いような気分になります。「暇・無為」を埋めるために、ゲームやYoutubeなどの娯楽が生まれたと言われています。

暇になれば、楽になれば、ゲームやYoutubeなどの娯楽に費やす時間が増えるだけで、成長という側面で考えればいい事は無いと思います。

「忙しさ」の中にある刺激を受けて成長していきましょう!

【中1授業時間変更のお知らせ】

中学1年生が部活動が始まり、完全下校が6時になりました。いままで中1は午後6:25開始~午後8:55終了で行っていましたが、来週4月30日より火曜日と金曜日の授業は午後7:15開始~午後9:45終了に変更いたします。急な変更になりますが宜しくお願い致します。

【中1授業時間(4/30より)】

月曜日 午後6:25開始 午後8:55終了

火曜日・金曜日 午後7:15開始 午後9:45終了

 

【中原校ゴールデンウィーク予定】

さて、世間では大型連休がスタートしますが、文理学院中原校の大型連休中の予定は

☆4/29(月)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

☆4/30(火)~5/2(木)開校(授業有になります)

☆5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(授業有になります)

火曜日・金曜日の中1のみ、授業時間が変更になっていますのでご注意ください。

ゴールデンウィークがあけましたら

5/10(金)小学生 文理チャレンジテスト

5/11(土)SDGs清掃活動

になります。

テスト対策も本格化しますので、「絶対取るぞ!」という心構えをしておいてくださいね。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装・水筒

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

中原校R6-44【定着のための反復】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

4/26(金)曇り◎

本日の静岡市は空は雲に覆われていますが、雲がうすいのか日光を感じられる天気。少々湿度は高めですが気温は低く過ごしやすい一日になりそうです。

【昨日の月。満月で夜道も明るかったです。】

  

昨日の授業では、中3は「生物(生殖・遺伝)」の単元が終わり、その定着のための問題演習を沢山やる日になりました。

【真剣に問題を解く中3生。頼もしい!!】

テストで良い結果を出すために、授業の中で学習内容を理解してもらいます。生徒さんが理解しやすいように、わかりやすく・丁寧に・様子を見ながら用心深く授業を行います。「わかる!」となれば授業内容に興味を持てますし、楽しくなってきます。しかし、残念ながら理解した知識も、時間がたてば抜けていきます。反復する事で記憶の定着をはかる事が大事になります。

テストの本番の結果と比べ、テスト後の間違い直しの時に正答率が跳ね上がる生徒さんは、この記憶の定着がおろそかになっているケースが多いです。

文理学院では、授業で理解してもらった上で、反復する事で定着をはかるようにしています。

勉強のやり方を理解して、自学自走できる生徒さんは、定着のための方法。反復学習の方法を習得していいます。そういう生徒さんはこの後の学生生活での勉強や、社会人になってからの技術の習得にも困りません。

勉強を通じて知識・技術習得のための反復力を育てていきます。

【中原校ゴールデンウィーク予定】

4/29(月)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

4/30(火)~5/2(木)開校(時間割通り授業有になります)

5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(時間割通り授業有になります)

時間割をご確認ください。

ゴールデンウィークがあけましたら

5/10(金)小学生 文理チャレンジテスト

5/11(土)SDGs清掃活動

になります。

テスト対策も本格化しますので、「絶対取るぞ!」という心構えをしておいてくださいね。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

中原校R6-43【縁】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

4/25(木)快晴〇

本日は「暑い!」という言葉と共に起床しました。窓から入る日差しが強く、昨夜の肌寒さが嘘のようです。私はこういう寒暖の変化にめっぽう弱く、暑気馴致が下手な不器用な体質なので、調子を崩さないように用心しています。

本日、新入塾の1年生の生徒さんの欠席分振替授業を行って、お迎えが来たところでお母様とお話をしたのですが、なんと2年前に安西校(ブログリンク。クリックで開きます)で教えていた生徒さんのお母様と同じ職場で働いていらっしゃるとの事。

安西校に通塾しているお母さんのお話を聞いて、中原校に入塾を決めて頂いたとの事。

「縁」という一文字が脳裏に浮かびました。

紹介して頂いた保護者様が「いいとこ紹介してくれてありがとう!」と感謝されるような教育サービスを実施しないといけない!と改めて肝に銘じました。

【中原校ゴールデンウィーク予定】

4/29(月)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

4/30(火)~5/2(木)開校(時間割通り授業有になります)

5/3(金)~5/5(日)休講(校舎完全クローズ。振替授業・自習室も開いておりません)

5/6(月)開校(時間割通り授業有になります)

時間割をご確認ください。

ゴールデンウィークがあけましたら

5/10(金)小学生 文理チャレンジテスト

5/11(土)SDGs清掃活動

になります。

テスト対策も本格化しますので、「絶対取るぞ!」という心構えをしておいてくださいね。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

中原校R6-42【医食同源】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

4/24(水)雨●

本日の静岡市は雨。とはいっても勢いの弱い春の雨です。温暖前線通過時のような弱い雨がシトシトと降っています。

天気予報を見ると、ゴールデンウィーク中は猛暑になるそうなので、今この瞬間の涼を楽しみましょう。

医食同源

さて、先日中原校の数学理科担当の石原先生と話していて、「雑談」の大事さを再認識しました。「雑談」といっても無駄話という意味ではなく、生徒さんと話す頻度と内容についてです。

私たち塾講師の使命は、「生徒の学力向上をはかり、精神面の強化と豊かな情操をはぐくみ、生徒の将来の可能性を限りなく高める」ことにあります。

勉強を通じ、「わかる」喜び、「できる」喜びを伝え、困難に立ち向かう気概や努力を貴ぶ精神を育み、授業中に「褒め」て「認め」て点数を取る事で「自己肯定感」を高めるようにしています。

そのために授業を精査し、より良い教育サービスを行う様に日夜研鑽を積みます。

いいことづくめな気がしますが、やる気がでない。モチベーションが低い状態に陥った生徒さんに対応する場合、わかりやすい授業をしても、褒めても、それが奮起するきっかけにならない場合があります。よく効く「薬」でも、飲む気がなく、飲まない人を健康の状態に戻すことはできないのと同じです。

解決のためには、まず、私たち教師が受け入れてもらわないとどうにもなりません。生徒さんが受け入れてくれる教師はどんな人間か?というのはこの仕事をしていての永遠のテーマです。

まず、生徒さんに限らず、色々な人に好意と好感を持ってもらうような、魅力的な人間にならなければなりません。外側のパッケージ(外見)については致し方ない部分があるので、ちょっと脇に置かせて頂きます😭。内面で考えるならば、「明るく」「前向き」で「面白く」、「親切」で「思いやりがある」。そして自分を良い方向に導いてくれる水先案内人としてのスキルがあり、それを伝えてくれる「言葉」を持っている事が必要であると思います。まことに難しいです。出来ているかと問われれば、自分もまだまだ修行中です。日々、自分の至らなさに凹むことが多いです。

そんな中、重視しているのは、教師のキャラクターを生徒さんに伝える事です。人間関係でも良好な関係を築いている相手はよく話す人です。逆に、疎遠になるのはあまり話さない相手になります。

よく話す相手の事は理解でき、あまり話さない相手とは相手の事がはわからない分、心に壁ができます。壁がある相手に褒められようが認められようが、その言葉は心には届きません。ですから、私たち教師に必要なのは、生徒さん・保護者様に胸襟を開いてもらえるような人間であることが必要になると考えています。

そのために毎回生徒さん「雑談」の形で話しかける事をしています。理解して頂き、困った時に飲む「薬」ではなく、そのような状態にならないよう、日常で健康でいるための「食」のような存在になれるよう話しかけていきます。

恥ずかしながらまだまだ至らない点がありますが、「一生懸命」生徒さんやご家庭の力になれるようにしていきますので、何かご心配やご不安がございましたら、是非、文理学院を頼って下さい。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

中原校R6-41【送迎時のお願い】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

4/23(火)曇り◎

本日の静岡市は厚い雲に覆われた曇天。しかし、気温は程よく過ごしやすい日になりそうです。

昨日は新中1・新中2の授業を行いましたが、今年度から入った新しい生徒さんも馴染んできてくれて、非常にいい雰囲気の中授業ができています。

新しい仲間が増えたところで、もう一度、送迎のルールを告知させて頂きます。

①路上で生徒さんの乗降は危険なので、文理学院中原校の敷地に車で入っていただき、切り返して車の向きを変えてから乗降して下さい。

②授業終了時のお迎えは、終了時刻ジャストですと生徒さんが出てくるまでタイムラグが生じ、渋滞の原因となるのでお迎えは授業終了時刻から5分から10分後に来てください。

③自転車は校舎前に整頓して止めて下さい。

生徒さんに話したことのですが、私は送迎時に走ってきた車に膝カックンされてフロントに座り込んで、そのまま荷物のように運搬された経験があるので(´・ω・`)、送迎時は気を張っているので、ご協力をお願いいたします。

 

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】