富士宮西校」カテゴリーアーカイブ

中3生夏期講習スタート!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

タイトルにもある通り

中3生の夏期講習が始まりました!

中3生の夏期講習は

〈完全学調対策〉です!!

学力調査の問題は難しい問題ばかりですが

傾向と対策が分かれば高得点を取るのも

そんなに難易度が高いわけではありません。

そのコツを先生たちからうまく学んで

得点力に結びつけていきましょう!!

みんなこの夏は

過去最高を更新する勢いで勉強していきましょう!!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

夏期講習のお申し込みはまだ間に合います!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

いよいよ、夏期講習!【宮西】

こんにちは!宮西校舎の橋川です!

気づけば、7月も半ば…!

最近スーパーに行くと「うなぎ!!」「土用の丑の日!!」「予約!」という文字が目に入ってきますね。

皆さんは、うなぎを食べるご予定はありますか❓私は、うなぎが苦手なので食べません…

そもそも、土用の丑の日ってなんや!ってことなのですが

土用とは、二十四節気の「立春」、「立夏」、「立秋」、「立冬」になる前の18日間を指します。

つまり、きたる夏の土用となると、次にやってくる立秋🍂までの18日間になりますので、今年は7/19(土)~8/6(水)のようです!

では、この期間がなんなのか。

立秋(秋の始まり)までの18日間は、暦の上では季節の変わり目です!季節の変わり目は体調を崩しやすい季節になるので、この期間は、「無理をせず、養生してくださいねー」ということなのだそうです!

だから、食べると元気になるうなぎを食べることが勧められているのですね!

ただし、別にうなぎじゃなくてもいいらしいですよーー!(昔は頭に「ウ」のつくものを食べていたとか…)

土用の丑の日=うなぎ!!のイメージが強いですが、要は暦の上では季節の変わり目なので体に無理せず、おいしいものたべよう!」期間ということですね!

私も「最近なんだか、調子でないなぁ。」なんて日が、定期的にやってきますが、やっぱり睡眠、さらに人との会話が元気にしてくれているなあと思います。

みなさんも、おいしいものを、好きな人(家族や友達など)と食べて、夏を乗り切りましょう!

19日からは土用の期間だけでなく、夏期講習も始まります!

体調管理に気を付けて、勉強もがんばりましょう!

 

↑こちらは、うなぎが苦手な私も食べることができた、「あつた蓬莱軒」のうなぎです!

愛知県に行った際はぜひ!!

橋川

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月19日(土)18時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください

 

最近のマイブーム【富士宮西】

こんにちは!宮西の佐野です

勉強的なことは触れず、今回は自分の話のみさせてください。

 

最近ハマっているものが2つありまして…

1つ目はセブンイレブンに売っている「アサイーバナナスムージー」!

写真を撮り忘れていて載せられず…撮ったら更新しておきます。

セブンイレブンにいったらカフェラテしか買わなかったのですが、仕事帰りに寄った時マシンが洗浄中で買えず、目に留まったのがこのスムージー。

一回飲んだら癖になってしまいほぼ毎日のように飲んでます。

不足しがちな食物繊維も摂れるし、一石二鳥だと思ったのですが、調べてみると食物繊維は2.1gらしい。1日の摂取基準は20g以上(引用:食物繊維の働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット)。

野菜食べる習慣がないので全然足りてませんね…食生活見直します。

とはいえ、おいしいから飲み続けますし、ぜひ皆さんも飲んでみてくださいね!!

 

2つ目はアクアリウム熱帯魚とかメダカとかの飼育といった方が伝わりやすいかもしれません。

小さいころから水中の様子を観察するのが好きだったのでがっつりのめり込んでいるわけですが…生体(魚など)は入れていません

じゃあ何を入れているのか、というと水草流木などです。

悲しいことにこの話をすると大抵の人に笑われます。草育てるだけ?魚は?と…

少しでも同じこと思ったというそこのあなた!今すぐ「水草 水槽」で調べてみてください!

実際の川の中を表現したような、自然を切り取ってきたような素晴らしい水槽が沢山出てきます。

それに”草”育てるのも楽しいですよ。きれいに育てるのも大変ですから、やりがいもあります。

ぜひ水草水槽の良さが分かる人は声かけてください!

ちなみに…自分が作っている水槽はとても人様に見せられるようなレイアウトじゃないので、もうちょっとうまくレイアウトできるようになったら載せたいと思います。

 

趣味を多く持つと、その分世界が広がりますし、価値観も広がりますよね。皆さんの趣味についても語ってもらえたら嬉しいです!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月19日(土)18時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください

 

塾内テストウィーク【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

7月に入ったばかりなのにもう夏本番!を感じる暑さですね🌞

 

学校の定期テストが終わり先週・今週は塾内でのテストウィークですね!

小学生は3776テスト中1・2は到達度テスト中3は統一模試

どの学年もテストですね!

夏休み前に自分がどのくらい出来ていて、何が分からないのかを

確かめる良い機会ですので返却されたらしっかり見直してください!

 

英検2次試験も今週末に迫っていますね!

対策中も「人見知り出ちゃうかもしれない・・・」「パニックになりそう・・・」「頭真っ白になったらどうしよう・・・」など不安な声も聞かれますがしっかり対策すれば大丈夫です!

流れが分かっていればきっと大丈夫!

自信をもって行ってきてください!

 

夏期講習ももうすぐです!!!

昨日1年生が「紹介状ちょうだい!」と言って来ました!

学校内でも文理の話題が出てるのはいいことですね!

まだまだ募集中ですのでたくさん紹介してください!

 

 

さてさて私はこの暑い中あまり外に出る気にはなれないのですが買い物に行くと最近ついつい見てしまうものがありまして、、、私のチョークいれをよく見ると気づいた人もいると思いますが、、

ガチャガチャをつい見ちゃうんですよね♪

この前生徒も同じシリーズのガチャガチャをやっていたみたいで

「先生これ!と報告してくれました!

私の推しはこの子なので↴↴↴

買い物行くたびに頑張って探そうと思います!笑

皆さんも見つけたら教えてください!!!

 

今週末には暑さが和らぐと言われていますが暑い日が続くので水分補給しっかりして

しっかり睡眠をとって体調気を付けて過ごしてください

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月12日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

6月テスト成績UP者特集!!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

昨日に引き続き6月テストの結果が纏まりましたので

速報をブログにて報告させていただきます!

本日は入塾者の成績UP者特集です!!

 

入塾前→入塾後(6月テストの点数)です!

四中3年Aさん 26位→10位(440点)

四中3年Bさん 50位→21位(418点)

四中3年Cさん 60位→26位(411点)

四中3年Dさん 116位→59位(361点)

四中3年Eさん 120位→92位(289点)

四中3年Fさん 99位→43位(390点)

四中3年Gさん 38位→4位(459点)

四中3年Hさん 114位→79位(321点)

四中3年Iさん 61位→47位(376点)

四中3年Jさん 63位→17位(425点)

四中3年Kさん 104位→68位(342点)

四中3年Lさん 126位→90位(311点)

四中3年Mさん 88位→64位(351点)

四中3年Oさん 21位→9位(441点)

大富士中3年 26位→15位(417点)

大富士中3年 80位→58位(314点)

大富士中3年 32位→21位(407点)

二中3年 30位→12位(372点)

二中3年 14位→6位(409点)

四中2年 97位→74位(302点)

大富士2年 21位→11位(434点)

大富士2年 68位→42位(342点)

大富士2年 12位→4位(451点)

大富士2年 38位→20位(399点)

まだまだ掲載できますが、そろそろこの辺で・・・

少し数が多くて大変でした笑

順位UPしたみなさんおめでとう~!!

次のテストではこの上げた順位帯をキープしていくことが重要ですね!

夏期講習を頑張っていけば必ず達成できますので

1時間1時間の授業を大切にしていきましょう!!

今回うまくいかなかった人は9月テストでリベンジするぞ!!

一緒に頑張りましょう!!

※校舎ではこの後に「結果報告」を作成いたします。

各ご家庭でご確認いただけたら幸いです。

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月5日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

 

 

6月テスト上位者特集!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

各中学校で6月テストが終わり

順位等の結果が纏まりましたので

報告させていただきます。

本日は上位者特集です!!

成績UP者特集はまた明日で・・・

【四中1年】

1位 3位

【四中2年】

1位 4位 5位 6位 11位 13位 20位

【四中3年】

1位 4位 5位 9位 10位 13位 16位 17位

【大富士1年】

6位

【大富士2年】

2位 4位 11位 16位 20位

【大富士3年】

15位 20位 21位

【北山3年】

4位

【北山2年】

2位 3位 4位

【二中3年】

6位

【二中2年】

4位

また、校舎で結果報告を作成しますので

詳細はそちらでご確認ください!

次の9月テストも頑張ろう!!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

7月5日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

 

ワックスがけ【富士宮西】

こんにちは!石川です!

本日は中体連前&テスト終了後ということもあり

中学生の授業はお休みにしました。

こんな日でも自習に来る人がチラホラ・・・

自習室に10人ほど来て学習していました!

とてもエライ!

みんな次の塾内テストに向けて

準備をしている様子でした!

意識が高くとても素晴らしいです!

 

石川というと・・・こんな日なので

タイトルにもある通り

101教室のワックスがけを決意!!

 

ワックスをかける前の様子

ワックスをかけた後がこちら!!

ババーン!!

写真では伝わりづらいですかね・・・笑

今度この特有の匂いをかぎにぜひ文理の自習室に・・・笑

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!

食わず嫌いはもったいない 【富士宮西】

こんにちは、佐野です!

先日「梅雨が辛い」という旨のブログをあげたんですけど…梅雨どこ…?

7月の頭には梅雨明けが予想されるとのことですが、平年と比べてだいぶ早いですよね。

台風2号が接近していて大雨の予想もあるそうですが、どうなるやら。

 

さて、先週末久々に映画鑑賞をしてまして、その時の話を。

見た映画のタイトルは「最強のふたり」。有名な作品なので知っている人も多いのではないでしょうか。

詳しい内容はネタバレになるので書けませんが、ザックリ概要を。


登場人物はスラム出身の黒人男性と、事故で首から下に麻痺が残ってしまっている裕福な白人男性。ひょんなことからその黒人男性は白人男性のお世話係になります。教養、価値観など正反対な2人が関わっていく中で絆ができてきて…といった話。


正直この映画を知った時、見る気になれませんでした。もっと派手なアクションが多い映画の方が好きだったので。

でもいざ見てみたら本当に面白い映画でした。詳しく感想を述べられないのがもどかしいですが、少しでも興味がわいたらぜひ見てみてください!

 

ではタイトルについて。自分はこんなに面白い映画を「なんか面白そうじゃないしな」といった理由で見ませんでした。要するに「食わず嫌い」ですね。

今思えば本当にもったいない。損していたと後悔してます。

 

日常生活にはこういうことが多いと思うんですよね。「なんか面白そうじゃないから」「理由は分からないけど好きじゃないから」のように毛嫌いすること。

これは本当にもったいない。何事もまずやってみる、見てみる、聞いてみるこれが大事なんだなと痛感しました。その後自分に合わなければ除ければいいし、合いそうなら続けていけばいい。

 

まだまだいろいろなことを吸収できる皆さんだからこそ持っていて欲しい考え方だなと思います!

 

最後にどうでもいいこと

「毛嫌いする」と書いていてなんで「毛」を嫌うと書くのだろうとふと疑問に思い、調べてみました。

動物は相手の「毛」を見て好き嫌いを判断するらしい(諸説あるとは思います)。

それで「毛を見ただけで嫌う」→「理由もなく嫌う」ということのようです。

日本語っておもしろいですね。

(「ふと疑問に思う」の「ふと」はどこからきているのでしょう…?知っている人教えてください。)

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

テスト結果速報①【富士宮西】

こんにちは!石川です!

6月テストが各中学校で返却され始めましたね!

富士宮西校では、

「テスト後に解答用紙を持ってきて先生に見せること」を

生徒たちにお願いしていますので

先週の授業前は先生の前に

行列ができるほどでした笑

みんな点数が高かった教科を見せるときは

満面の笑みを見せてくれますね♪

逆に振るわなかった教科については

先生たちにも反省が残っています。

いつもお話している通りですが

テストの借りはテストで返す!です!!

次のテストに繋がるように反省を残していきましょう!

 

今現在判明中のテスト結果(学年混合・90点以上)

を簡単に報告させていただきます!

【国語】

97点、97点、95点、94点、94点、93点、92点、91点・・・

【社会】

99点、99点、98点、98点、97点、97点、96点、95点、95点、95点、94点、94点、93点、93点、93点、92点、92点、92点、90点、90点、90点、90点、90点・・・

【数学】

100点、99点、98点、97点、95点、95点、95点、94点、94点、94点、94点、93点、93点、92点、91点、90点、90点・・・

【理科】

100点、100点、99点、98点、98点、98点、97点、96点、96点、96点、96点、95点、94点、94点、94点、94点、94点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、92点、91点、91点、91点、90点、90点・・・

【英語】

100点、100点、99点、98点、98点、97点、97点、97点、95点、95点、94点、94点、94点、93点、92点、92点、92点、91点、91点、91点、91点、90点、90点、90点・・・

特に四中2年生の理科は高得点者続出でした!!

みんなおめでとう~!!

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月28日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!

 

 

テストお疲れさまでした!【富士宮西】

こんにちは柴﨑です!

連日30度を超えて梅雨はどこへいったんだろう…の気持ちです🌞

 

さてさて多くの中学校でテストが返ってきはじめましたね!

入ってくるなり、〇〇点だった!前回より上がった!

などの声が聞けて嬉しい限りです!

中には前回より下がっちゃった、思ったより取れなかった

などの声も聞きますが、平均点と比べてだったり、思うように点数が上がらなかった原因を探したりとその後の行動がとても大切になりますので次に繋げる行動をしましょう!

 

今日は早速学校帰りの中3生にテスト直しを行いました!

出来てほしい問題の確認と難しい問題の解説をしていきましたが、しっかりメモと取りながら直していたのでとてもよかったです。何度も何度も口うるさく教えていたところはそこは出来た‼‼‼」と自信満々に答えてくれたので嬉しかったです!

今まで分からない問題は手を付けない・手を付けられないという生徒がいたのですが、今回はしっかり埋めきてあってとても成長を感じました!テスト前の補習もしっかり受け、ワークも早めに終わらせていて頑張った成果が表れて嬉しかったし、本人も嬉しそうに「今回頑張った!」と言っていたので今後も一緒に頑張っていこうと思います!

 

テスト直し受付中なのでぜひぜひ持ってきてください!

こちらからも声かけますね!

 

 

さてさて私もテスト期間が終わり自分にご褒美を、ということで、、、

 

行ってみたかったアフタヌーンティーへ行ってきました!

少し前に大阪万博のイギリスパビリオンで話題になっていたと思いますが、、、

本場のものはサンドウィッチやスコーンなど軽食メインですが、日本では“お洒落”“映え”なものが流行ってるイメージです♪

普段はそこまで甘いものを食べたい!というタイプではないんですけど、やっぱりかわいいものを見るとテンション上がりますよね!幸せな気持ちになりました☘

 

テスト明けで少しお疲れモードかもしれませんが

私も元気になったのでまだまだ頑張りましょう!

 

毎日本当に暑いので水分補給忘れずに!

 

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま夏期講習生募集中!!

次回の夏期講習説明会は

6月21日(土)16時~です!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

ぜひ文理学院の夏期講習にお越しください!!