富士南校」カテゴリーアーカイブ

【富士南校】6月テストの結果を紹介します

こんにちは。藤原です。
6月テストの結果がわかりましたので、ご紹介します。
※どの学年も250点満点です。

中1
225点 225点 224点 221点 220点

220点以上がなんと5名もいました。
中学校生活初めての定期テストで素晴らしい成績でした。

中2
235点 231点 231点 231点 224点 
224点 223点

220点以上が7名もいました。
今回のテスト対策で、よくがんばっていた生徒が多い学年でした。
この学年は順位も判明しており、トップ10の中に4名がランクインしていました。

中3
241点 228点 224点 221点 221点
221点 220点

こちらも220点以上が2年生と同じく7名もいました。

個人的に褒めてあげたい生徒がいます。
ランクインすることはありませんでしたが、社会が苦手だと言っていた中3の生徒がいました。
ですが、ほぼ毎日、自習室に通って、社会のワークを解いて、よく質問もしてくれました。
テスト対策始まる前から続けていたので、1カ月以上続けてくれたでしょうか。
こうした努力が実り、今回の社会のテストで40点を取ることができました。
苦手科目もこうした努力で克服できることを証明してくれました。
次の統一模試でも期待しています。

そして、今回の6月テストの結果は
窓掲示でも貼り出しますので、送迎や近くを通った際はご確認ください
富士南校のチラシでも近いうちに速報としてお伝えしますので、そちらも楽しみにしていてください。

直近では到達度テストや統一模試が控えています。
梅雨明けが発表され、これから暑い日が続くと思いますが、
体調には気をつけて、一緒に頑張っていきましょう。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 7月2日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】7月の塾内テスト

こんにちは。藤原です。

みなさん、6月テストお疲れ様でした。
しばらく日曜日に授業はありませんが、7月の上旬には塾内テストがあります。
来月のスケジュールを確認しておきましょう。

~7月の予定~

小5・小6→文チャレ
 7月7日

中1・中2→到達度テスト
 7月6日(Sクラス)
 7月7日(Aクラス)

中3→統一模試
 S2クラス:7月4日、6日
 S1クラス・Aクラス:7月5日、7日
 ※ 作図道具を持参してください。

テスト範囲は既に掲示されています。
担当する社会(中3)の注意点として、今回の6月テストの範囲よりも先の単元が入ってきます。
・6月テスト対策授業の前にやっていた部分をもう1度復習してください。
必要があれば、同じ単元テストを配りますので、欲しい生徒は声をかけてください。
重要語句をもう一度確認しておきましょう。
・今週からの通常授業でやる単元も模試のテスト範囲に入っています。
keyワークを使い、演習も進めておきましょう。
以上の注意点に気をつけて、模試でも好成績を残せるようにがんばりましょう。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月25日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】英検結果、超速報!!

こんにちは。

今日は「第1回 英語検定」の合格発表日でした。

今回もたくさんの生徒が受験し、好成績を残しています!!

結果は以下の通りです。

準2級 5名合格!!

3級  11名合格!!(1次免除、1名含む)

4級  9名合格!!

5級  2名合格!!

富士南校の塾生のみの結果です。準2級、3級は1次合格となります。

来週から2次試験の対策を始めていくので、全員合格を目指して頑張りましょう!

次回の検定は、10月1日(土)です。

3年生は最後のチャンスとなります。ぜひ、受験を前向きに検討しましょう!

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月25日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

 

【富士南校】6月テストお疲れさまでした。

こんばんは。

富士南中は、昨日でテストが終わりました。

今日は2時からの数検と4時からの説明会のみなので、校舎はとても静かです。

今回のテスト対策は、今まで以上に頑張ってくれた生徒が多かったように思います。

学校帰りの「直文」や「every day 文理」が各学年に浸透し、夕方には自習室が満室になる日も多くありました。

非常にいいチームになってきたなと思います。

来週の水曜日から授業が再開するので、それまではゆっくり休んでください!

あっ、3年生はちゃんと自習にくるんですよー

今日の説明会も多くの方にご参加いただきました。

ありがとうございます。

おかげさまで、昨年以上のペースでお申し込みをいただいております

中学生のみなさんは、来週からテストが返却されると思いますので、

ぜひお早めにご検討ください。

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月25日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

【富士南校】富士南中の6月テスト本番!

こんにちは。藤原です。
富士宮三中は6月テストお疲れ様でした。
本日は富士南中の3年生だけ6月テスト(実技4教科の日)でした。
明日はついに全学年5教科のテスト当日です。

テスト当日、各学年へのアドバイスを送ります。

中3へ。

近代になり、1つの出来事に、色んな国が関わるようになりました。
教科書や解いてきた対策プリントを思い出し、
どの国がどの国とどんな関係だったかを整理しておきましょう。
別の出来事になると、協力関係が敵対関係になることも変化することを
授業内でも確認していますね。本番では1つひとつを丁寧に解いていきましょう

中2へ。

1年生に学習した単元も入り、半年近く前のことを覚えていない生徒もいました。
ですが、ここまで3週間テスト対策をやってきたことで力がついてきました。
地理は日本における6つの雨温図、歴史は3人の航路図
最後にもう一度こうした出やすい問題を確認しておきましょう。

中1へ。

初めてのテスト対策、よく頑張りました。
本番では変わった地図が出るかもしれませんが、
君たちは授業内で色んな形の地図の問題を解いてきました。
まずは落ち着いて、見慣れているメルカトル図法だとどの場所なのか
頭の中で捉え直すようにしましょう。

それでは、最後の最後まで頑張った皆さんが好成績を残せることを祈ってます!
頑張れ、富士南校生!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月18日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

③PR TIMES

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004099.000002535.html

SDGsへの活動の一環「地域清掃活動」が記事として、リリースされました。
富士南校の清掃活動も、私のじゃんがじゃんが(?)の写真も載ってます。
ぜひ、クリックしてみてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】テスト直前!

こんにちは。

富士宮三中は、今日がテスト1日目でした

お疲れさまでした

今日は文系科目が中心だったので、塾に来た時に手ごたえを聞いてみたいと思います。

あと1日頑張りましょう☆彡

富士南中は、木曜(中3のみ)・金曜でテストです。

明日から直前対策となるので、時間割や通塾曜日をしっかり確認しましょう!

また、夏期講習の募集も順調です。

今のところ昨年ベースでお申し込みをいただいております。

今週の説明会もすでに予約をいただいているので、頑張りたいと思います。

今週でテストが終わります。

中学生で夏期講習をご検討の方はお早めにご検討ください。

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月18日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

富士南校  菊池

【富士南校】残り1週間。仕上げの段階

こんにちは。藤原です。

いよいよ6月テストが来週に迫ってきました。
生徒からの質問内容もぼんやりとしたものから
「記述問題ですが、こういう答えはどうですか?」
「統監府と総督府は何が違うのですか?」
など具体的なものに変化してきています。良い流れができていますね。

それでは今日からテスト当日まで、各学年へのアドバイスを送ります。

中3へ。

過去の先輩たちよりもテスト範囲が長くなってますが
だからこそ、教科書の太字や基本的な流れを抑えるようにしましょう。
スローガンは「浅く、広く!」
抜け落ちている単元が無いように仕上げていきましょう。

中2へ。

地理も歴史も資料を使う問題が多い単元ですが、それでも定番と呼ばれる問題が多いところです。
グラフ内で注目すべきポイント、記述で外してはいけないワードに気をつけながら
仕上げていきましょう。

中1へ。

中学校生活初めてのテストとなりますが、授業内の対策プリントにもあるように、用語を覚えているだけでは高得点は望めません。
教科書の知識を使いこなすこと。答えを覚えるのではなく、解き方(考え方)を覚えるようにしましょう。
できない問題は家や自習室で何度も繰り返し解き直して、「ひとりでできる」ようになりましょう。

それでは、最後の最後まで、より良い結果が残せるように一緒に頑張っていきましょう!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会

対象: 小4~中3生
日程: 6月11日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

②子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】テスト1週間前!

こんにちは。

タイトルにある通り、今日が6月テストの1週間前です。

ということは、『学校ワーク・再テスト』の〆切日ですね☆彡

連日、学校帰りの自習室が満室になっています。

先ほど、一気に20名ほどの生徒がやって来ました。

おそらく夜までノンストップです。

今回は、中2Aクラスの動きがよいと思います。

3者面談で個々にアドバイスをし、約束事を作った生徒もいます。

小テストの合格率などを見ると、いつもより頑張っていることが分かります

しっかり結果に結びつくといいですね!

もう教室に行かなくては…では☆彡

 

富士南校  菊池

【富士南校】5月テスト結果、好調です

こんにちは。藤原です。

来週8日(水)は小テスト、学校のワークの締切り日です。
黙々とワークを進めています。
今日も学校帰りの生徒が文理へ直接自習しに来てくれました。
6月テストの成功に向け、計画的に進めていきましょう。

中3の5月テストの結果が判明しました。

5教科の合計(250点満点)
240点 225点 224点 222点 222点
220点 220点 219点 219点

上位10位以内に9名がランクインしました。よくがんばりました。
特に、英語と数学は学校平均から8点以上離すなど大健闘です。

富士高模試も結果が判明しました。富士南校の生徒は好成績を残しております。
当日、生徒たちは修学旅行帰りで、試験監督に立ち会った菊池先生も
少し疲れが残っている表情だったと語っていましたが、
なんと上位10位以内に5名がランクインしました。

以下、お知らせです。既に3件のご予約をいただいております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会

対象: 新小4~新中3生
日程: 6月4日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555

子ども食堂の募金箱を職員室の前に設置しています。
ご協力よろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【富士南校】子ども食堂の募金箱

こんにちは。藤原です。

今週の月曜日から中3は数学や英語の小テストがあり、
不合格者は学校帰りに自習室で勉強することになっています。
小テスト当日、不合格になった時は色々言っていた生徒も
本日の自習ではたいへん静かに、集中して自習しておりました。
とても素晴らしい姿勢です。
6月テストに向け、自習する習慣は続けていきましょう。

来週の予定です。
28日(土)には第1回の英検があります。
受験する級によって、集合時間は異なりますので、
もう1度スケジュールのご確認をお願いします。
5級  2時集合     3時20分終了
4級  3時20分集合  4時55分終了
3級  4時55分集合  6時45分終了
準2級 2時集合     4時15分終了
2級  4時15分集合  6時40分終了

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
子ども食堂の募金がスタートしました!
毎年、多くの方々にご協力していただき、本当にありがとうございます。
今年も職員室前に募金箱を設置し、ツイッターでも募金している様子をツイートしました。

https://twitter.com/bunrigakuinNews/status/1527200890587086848

ぜひ、ツイッターいいね・アカウントのフォローもよろしくお願いします!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★