田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、中3テスト速報①【第713回】

こんばんは、田子浦校の村松です。

おっ、夜にブログは珍しいと思った方、

正解です。今日はテスト休みのため、

中3土曜特別授業と数学検定が

田子浦校で行われています!

木曜に終わったテストですが、

AI採点のためかちょっと早めに帰ってきています。

(といってもさすがに全教科ではないですが)

内申決定のテスト、頑張りました!!

 

一部ですが速報です。

数学50点満点3名!

49点2名、数学頑張りました!

英語49点2名、48点

素晴らしい!

社会49点3名、理科48点3名

しっかり準備した結果が

得点につながっています!

 

取り急ぎ報告しました。

秋に数学担当が代わりましたが、

三村先生・野村先生・立花先生の

おかげで数学がとてもよく一安心。

また続報がありましたら連絡します。

そんなテストを頑張る生徒の皆さんが

集まる田子浦校では、

小中学部・高等部Be-Wingクラスともども

冬期講習を開催!!

12/18(木)スタート!

詳しくはこちら

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会③は

11月29日(土)

午後6:00開始!

※22日は中3学調特訓のため

説明会はお休みです、ご注意ください。

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

高等部Be-Wingは「映像授業」を。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

中3生への対応も

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

昨日、中3生に対して、高校生がいない夕方の時間、数学特別授業②を行いました。同じ校舎の一員として、少しでも生徒の学力向上の一助となればと思い行っております。今回は今月の27日に迫った学力調査テストに向けて、必出問題である「相似」の授業でした。Hクラスの大半が参加してくれました。これで中点連結定理を使った証明・線分の長さの問題は大丈夫ではないでしょうか。これからも定期的に特別授業をするのでお楽しみに。次回はいよいよ入試に向けた内容になります。
もちろん高校生が来た後は全力サポートです。高1化学基礎の質問が相次いでおり、ここ数日で答えを覚えてしまうほどの質問ラッシュです。ありがたいことですね。受講していない科目の質問にも可能な限り対応しますので遠慮なく。

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29
第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

オンライン講座のお知らせ

 創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」
をテーマに英語の勉強法に特化したテーマで実施します。

 日時:11月22日(土) ① 10:00~10:50/② 18:00~18:50
対象:小学5年生~中学2年生
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

 詳しくはこちらからhttps://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

あと少し

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今週から、高2生に定期テスト数学仕上げ用対策プリントを渡しております。高2は修学旅行の関係でテストが1週早いのでこのタイミングです。最後の仕上げをして定期テストに備えましょう。その後はお楽しみの修学旅行がありますので、定期テストを気持ち良くクリアした方がより楽しめますよ。高1生にも順次渡していきます。お楽しみに。

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29
第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

田子浦校、テストお疲れさまでした。【第712回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、JRPGを代表する

「ドラゴンクエスト」シリーズの

生みの親、堀井雄二さんに

旭日小受章が送られたことが

ニュースになりましたね。

当時日本にはなじみのなかった

ウルティマやウィザードリィなど海外の

RPG(ロールプレイングゲーム)を

コマンド式で分かりやすく取り入れたのが堀井さん。

そこにプログラマーの中村光一さんや、

週間少年ジャンプ編集の鳥嶋和彦さんの

紹介でキャラデザに鳥山明さん、たまたまゲームの

難易度について意見する手紙を送った

すぎやまこういちさんに音楽を依頼と

すごい人達が偶然または必然的に集まり

初代ドラクエができたそうです。

現在まで11作もの作品が出続けている

ドラクエが単なるゲームでなく、日本の文化の

1つとして認められたのかなと思います。

でもそのメンバーであったすぎやまこういちさんと

鳥山明さんが亡くなられて、今後ドラクエは

続けていけるのか?堀井さんも70歳を過ぎて

いるので、体に気をつけていい作品を

作ってほしいと願うばかりです。

そんな事情があるのか、最近ではHD-2D

リメイクや、暗くて鬱な話の多い

ドラクエ7のリイマジンド(再構築)など

昔の作品ばかりが最新作の12の前に

話題になりがちですね。

 

おっとこのままでは、ドラクエメインに

なってしまいかねないので話はここまでにして、

皆さん、テストお疲れさまでした!

今日で根南中のテストも終わり、

全中学のテストが終了しました。

学園祭・インフルエンザの流行など

いろいろとあり大変な対策でした・・・。

課題も多くの生徒さんがクリアし、

何とか乗り切った対策でした。

中1・中2の皆さんは

ゆっくり休んで

英気を養ってください!

中3生の皆さんもゆっくり・・・・

と言いたいところですが、

27日に学力調査テストが

あります!!

ここまではまだ気が抜けません。

田子浦校でも学調用の授業に

切り替えて対応していきます。

皆さん、大変ですが

あと少し一緒に戦いましょう!!

そんな田子浦校では

来年1月の学調・実力テスト

向け、冬期講習を開催!!

12/18(木)スタート!

詳しくはこちら

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会②は

11月15日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、テスト直前②【第711回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1872年の11月12日

「洋服記念日」だそうです。

当時の太政官が役人に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス。」と

発表し、役人の服装は公家風の着物から

洋服に変わったことから、洋服の日になった

そうです。調べているとき知ったのですが、

洋服で男性が右ボタン、女性が左ボタンに

なったことには理由があり、このころ洋服を着る

女性は上流階級の子女で、洋服は執事さんが服を

着せてくれるのが当たり前だったらしく(人に着せてもらうのやだなあ)

右利きの執事さんが多かったため、ボタンを留めやすい

左側に女性の服のボタンがついたそうです。

あれってなんでだろう?と思っていたのですが

そんな理由だったんですね・・・。驚きです。

 

とどうでもいいことに驚く話は

ここまでにして、

いよいよ明日でテストが終わります。

皆さん、今日までテスト対策

お疲れさまでした!!

泣いても笑ってもあと1日

課題お残ししていませんか?

再テスお残ししていませんか?

最後まで見直し解きなおしをして

テスト本番に臨みましょう!!

最後の1分1秒1問まで

一緒に頑張りましょう!!

そんなテスト前に頑張る子供たちが集う

田子浦校では

12/18より

冬期講習スタート!!

詳しくはこちらから。

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会②は

11月15日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

盛り上がり、のち・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

先日校舎にて、高校が違う二人の生徒が12月初週の修学旅行の話をしている様子。
A「行き先どこ?」  B「広島・神戸その辺。」
A「ちょっと待って、うちも同じだ!」  B「どうやって行くの?」
A「新富士駅から新幹線。」  B「えっ、同じ!」
AB「「ちょっと確認しようぜ!」」
お互いに修学旅行のスケジュール表をとりだし確認したのち
「すげー!新幹線の時間は一本ずれるけど、初日のスケジュールホテル以外全部行き先同じ!こんなことあるんだ⁉」「広島駅・厳島神社で会えるかもね!声かける!」
そんな盛り上がりを見せているやり取りをしり目に、電話対応のためその場を後にしました。その後、一人の生徒がなにやらバツが悪そうに
「1日ずれていました・・・」
微笑ましく思う一場面でした。
ひとしきり盛り上がった後は、二人とも集中して勉強に向かっていました。心なしかいつもより集中していたように感じたのは気のせいですかね。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

田子浦校、テスト直前①【第710回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日、11月11日はポッキー・プリッツの日

ってみんな言いそうなので、歴史的な話を。

1918年の11月11日はドイツとアメリカの間で

停戦協定が結ばれ、第一次世界大戦が終わった日です。

富士・富士宮地区歴史の教科書で、

第一次世界大戦のページに、

「クリスマスまでには帰れるさ」と書いて

あります。一見すると、夏に始まった戦争はすぐ終わるという

意味に聞こえるのですが、世界史を勉強した人に

とって、これは歴史上最大級の死亡フラグ

戦争に若者を送り出す国家が

若者の反発を抑えるためにこう言って戦いが

長引かないことを強調し、それを聞いた人々が

恋人や妻、母親にこう言って戦争に出かけて行ったそうです。

実際は皆さんも知っての通りゴリゴリの総力戦で

4年間という長い戦いになりました。

恐らくこう言っていた人たちも・・・。

国家のウソに巻き込まれて、この第一次世界大戦で

各国併せて兵士1000万人近く亡くなったそうです。

でもそんな1914年の大戦当初のクリスマスには

イギリス軍とドイツ軍が互いに戦いを自発的に止め

互いの兵士が交流してクリスマスを祝っていたそうです。

本当に普通の人々が戦争に巻き込まれたことがわかりますね。

こういう話があると少しだけほっとします・・・。

 

とポッキー・プリッツの話を

していた方がこんなに重い話に

ならなかったと後悔する話は

ここまでにして、

いよいよ明日が中3

11月テスト1日目。

今日・明日は藤本先生も校舎に

来て、対策に参加してくれます!

普段なかなか国語のこと聞けないので

せっかく来てくれているこのチャンスに

どんどん質問してください!!

もちろん村松・三村先生も

ガンガン質問受けますので遠慮なく。

残り時間はわずかですが、できることを

して、1問でも多くの問題を解きましょう!!

校舎はテストまでずっと開校!!

先生を校舎を活用してください!!

そんな田子浦校腕は

12/18より

冬期講習スタート!!

詳しくはこちらから。

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会②は

11月15日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

進路相談

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も午後2時過ぎから生徒が来ており一生懸命勉強しています。学校が早く終わっており文理に直行したそうです。授業の時間が決まっていないBe-Wingならではの使い方ですね。
さて、タイトルの「進路相談」は高2生に対して先日行ったものです。興味がある学部が出てきたため、本人・保護者様が許容できる県(関東OK、九州・四国NGなど)の中から、その学部がある国公立大学、私立大学をピックアップして現状の成績からどうすべきかなどを面談しました。経験上こういった相談のあとは行動が変わっていく生徒がほとんどです。期待しちゃいます。
思い立ったらすぐに相談してもらえるのはうれしいものですね。「鉄は熱いうちに打て」ですから。
Be-Wing広見・田子浦では進路の相談も随時受け付けております。合格目指して頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

面接練習仕上げ中!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も早くから生徒が来ており一生懸命勉強しています。頑張っている姿は素敵ですね。
さて、高校3年生の推薦入試に向けての面接練習が大詰めを迎えております。週3回の練習により、形になってきました。後はここから仕上げていきます。
今回の面接練習は英・数・面接各100点の合計300点満点、数学100点・面接60点・志望調査書40点の合計200点満点の推薦入試に対しての対策です。面接にも点数が付いています。高校入試の時の面接とは大きく違います。初めは「面接でしょう?」と高を括っていた生徒も練習してみるとその難しさに驚きます。事前に準備をすることは必要なのです。
Be-Wing広見・田子浦では入試のサポートに対しても細かく対応していきます。合格目指して頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

田子浦校、テスト対策日曜③【第709回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

この前の土曜日は日曜テスト対策に

出るためお休みを頂き⚪︎⚪︎へ・・・と

言いたかったのですが、金曜日の授業終了時、

突然雨足☔️が強くなり、そのまま子供達を

帰すわけにはいかず、立花先生と一緒に

傘を持って子供達を車まで。

立花先生はフットワークが軽いので

こういう時助かります。ほんの15分

表で送迎しただけで、服がぐっしょり・・・。

寒気がして嫌な予感・・・が的中、

土曜日は熱とフラフラする感覚で

病院以外ずっと1日中寝ていました😢。

次の日は日曜対策。午前中に「全日本大学駅伝」があったので

7区まで横になって体力温存モードで視聴。

(多分この大会を知っている人だと「8区中の7区?アホなの?」と

突っ込まれそうですが、ほぼ駒澤大の勝ちが決まっていたので。)

ゆっくり動きながら校舎に向かい、なんとか乗り切りました・・・。

子供達が風邪をひかなければいいのですが、

急に寒くなったため暖かい格好をして

村松のように風邪を引かないように

気をつけましょう。今回行けなかった分は

テスト後にでもリベンジを。

 

と村松がお約束通り風邪をひく話は

ここまでにして、

今週日曜日はテスト前最後の

日曜対策です。

「蒼波祭」が延期になり

インフルエンザで学級閉鎖と田子浦中生に

とって散々な月末・月初でしたが、

どんなに不運を嘆いてもテストの

日にちは変わりません。

腹を決めて、最後の日曜対策頑張りましょう!!

あと課題・再テストのお残し

はありませんか?

その直しから同じ問題や同じ

パターンの問題を

解くヒントが隠されています!

放置せず、もう1度間違いを

見直してください!!

テスト本番まであと4日

(中1・中2はあと5日)1問1分でも

多く問題を解きましょう!!

そして某アニメのおばちゃんではないですが、

「課題のお残しはゆるしまへんでー」

(笑)ですよ。

そんな課題のお残しを嫌がる(笑)

田子浦校では、12/18より

冬期講習がスタート!!

詳しくは下の写真をクリック。

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会①は

11月8日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松