田子浦校」カテゴリーアーカイブ

定期テスト最終日なのに

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが1校を残して終わりました。一先ずお疲れ様でした。さて、タイトルには続きがありまして、「定期テスト最終日なのに塾に勉強に来ている高1・2の生徒がいます。」です。高3なら受験を控えていますのでほぼ全員が来ているのも納得ですが、高1・2となるとさすがに最終日に来る生徒は少なくなります。勉強が習慣になっている証ですね。ちなみに全員が、テストの問題で解けなかった内容を復習したあと、映像で予習をしていました。毎年数人、こういった行動をとっていますが、経験上大学入試も上手くいっております。いやぁ、君たちはとても素敵ですね。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、実力テストお疲れさまでした。【第699回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9月は慌ただしい日が続いたせいか、

休みにゆっくりできることが少なかったのですが、

この前の日曜は、久しぶりにゆっくりする休日

になりました。と言っても次の日は仕事ですので

近場で米之宮公園へ。ここは中島校が清掃活動をする

場所ですが、写真に撮る場所が少なく、せっかくなので

公園に隣接する米之宮浅間神社⛩へ。

会議の時、車で横を通ることはありますが、実際行ったことがなく

ゆっくり神社内を歩いてみました。

暑い日で歩いた後は汗ばむ感じでしたが、神社内は木が生い茂り木陰が涼しく

秋を感じました。富士山の噴火を鎮めるため建てられたと言われる浅間大社(浅間神社)

富士山信仰の象徴として、静岡・山梨にいくつかあります。5月に流鏑馬祭りで

行った富士宮の浅間大社⛩はその総本山です。

この写真はコダックのデジカメ(フィルムっぽい色合いかつ小さくて

村松のお気に入りの機種)で撮ったのですが、映っていた数人の方を

apple intelligenceで補正。どういう仕組みかわかりませんがすごい。撮影が捗るぞ〜!

 

と久しぶりに神社でゆっくりした話はここまでにして、

中学3年生の皆さん、実力テスト

お疲れさまでした。

なんか先週も模試お疲れさまでしたと言っていましたが、

2週連続テスト頑張りました!模試がいい練習になったかな?

模試前の月曜日には三者面談もあり学校も

早かったので、昼間から続々生徒さんが

自習に来て頑張っていました!

その努力が実ることを祈っています!

実力お疲れさまと言いましたが、中学3年生の皆さんには

これから11月模試・11月定期テスト・学調特訓

そして学調本番と怒涛の日々が続きます。

急に涼しくなりましたので風邪をひかないよう

体調に気をつけて怒涛の時期を乗り切ってください!

まじめに勉強を頑張る子が集う田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3実力テスト。【第698回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

10月に入り急に涼しくなりましたね。

コンビニに行くと肉まんの

ケースが設置されるようになり、

これから寒くなるんだなあと実感します。

※あと、平田先生が扇子を持って

こなくなる(笑)と秋が来たと感じます。

(どこで秋冬を感じているんだと我ながら

おかしく感じますが)

秋といえばスポーツの秋。

村松大好き大学駅伝のシーズン到来。

13日には大学三大駅伝の一つ

「出雲駅伝」が行われます。

出雲は距離が45キロくらいしかなく

純粋なスピード勝負になります。

去年は國學院大(箱根以外の二大駅伝を

制しています)が最終区で駒澤大を

かわし、優勝しましたが、今年はどうでしょうか。

 

そんなスポーツの秋ですが、

田子浦中の学園祭である

「蒼波祭(そうはさい)」が月末にあります。

田子浦中は運動会と文化祭が合体した

学園祭のため、この時期の中学生は

勉強運動にとても忙しい時期を迎えます。

そんな中、秋のテストのトップバッターを務める

中学3年生。金曜日に10月実力テストがあります。

普段の授業、土曜特別授業で行ったこと、

1つ1つがテストに繋がっていきます。

1問でも多く、1秒でも多く、問題に触れてください!

そしてわからないところはどんどん先生を捕まえて聞いてください。

うちの子供達はいい子達なんですが、先生たちの様子を見て

気を使ってしまう生徒さんたちがいます。説明している時以外に

質問してください。そんな上級生を見て後輩たちも勉強します。

自習室活用してくださいね。

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も早くから生徒が勉強に来ており、教室も満席になったので、もう1教室を開放し対応しています。受験を控えた高3生がほぼ毎日夕方から夜まで勉強していくのに加え、明日から定期テストの高1・2生も最後の追い込みに来ています。さらに、普段は対面授業で別校舎に通っている生徒も、近くの文理学院として自習に来ていることもあり、この盛況ぶりです。テスト前日ですので、質問の量はいつもより少なめと思いきや、2・3日目のテスト教科の質問(特に化学)が多くありました。さあ、ここまで準備すればあとは結果を出すだけです。落ち着いてテストに臨んできてください。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、模試お疲れさまでした。【第697回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

いい意味でも悪い意味でも注目された

自民党の総裁選が終わり、高市早苗さんが

新総裁に選出されましたね。対抗馬であった

ある候補者陣営のステマ行為や高市派党員をいなかったことに

したやり方を見て、いい歳をした大人たちが、それも選挙で

選ばれた政権与党の代表たちがこんな

子供っぽいことをするのかと本当に・・・でした。

でもこの結果を見て、少しホッとしました。

昔の総理大臣だった田中角栄さんはかつて

「自民党なんか潰れたって、日本が潰れなきゃいい。

政党の看板は掛け替えられるが、国家民族の

看板は掛け替えられない。と言ったそうです。

汚職事件で晩節を汚した方ではありますが、政治家って本当は

こういう人がならないといけないのではと思ってしまいます。

日本史上初の女性総理におそらくなりますが、

(中3生の皆さん、公民テストで出るかもよ)

自民党議員がほぼほぼ2つに割れた今回の総裁選で

(みんなで協力と言っても今までの歴史でも旧・派閥間の

権力争いが絶えない自民党なので、いつゴタゴタしてもおかしくないですが)

高市さんがどうリーダーシップを発揮するか、

こんな時に総理になるのは大変だと思いますが

物価高なんとかして頑張って欲しいです!!

 

と村松らしからぬ真面目な話は

ここまでにして、

中学3年生の皆さん、県統一模試

お疲れさまでした!

先日の保護者会で村松は生徒・保護者の

皆さんに、「もっともっと勉強してほしい、

自習室を、先生達をどんどん利用してほしい。」

伝えました。今は校舎の正式所属は村松と

Be-Wingの岡本先生だけですが、9月から

手伝いに来てくださった先生はみんないい人で

ベテラン揃いですのでご安心を。

先日、その岡本先生が

提案してくださった「二次関数講座」

続々と生徒の皆さんが参加してくれました!

その参加率はなんと対象の生徒さんの93%

この真面目な子供達を教えることができることが

田子浦校の誇りだと思っています。

また模試後にも、残って数学問題を解いていくAさん。

野村先生が熱心に教えてくださっていました。

9月から入ってきたB君は今回模試の難しさに

びっくりしつつ、村松のあげた社会の用語プリント

解いていました。Cさんは忘れていた歴史の勉強を、

Dさんは今回苦戦した英語長文を、1人1人が自分に足りていない

ものを見つけて頑張っていました!

こういう輪がもっともっと広がると嬉しいな・・・

それを広げるのが村松の役目かと意識しつつ

声かけできればと思っています。

こんな真面目な子供たちが集う田子浦校では

10月無料体験を実施!この機に田子浦校で

一緒に勉強しませんか。やる気のある人募集中!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3テストWEEK!【第696回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

10/2は「国際非暴力デー」だそうです。

1869年に生まれたインドの独立運動指導者

マハト(ー)マ・ガンジーの誕生日にちなんで

国際連合が2007年に制定したそうです。

皆さんよく勘違いしますが、ガンジーの

前につくマハト(ー)マは名前ではなく

「偉大なる魂」という意味です。

本名はモーハンダース=カラムチャンド=ガーンディー

さんというそうです。当時イギリスの植民地だった

インドで、イギリスからの完全な独立を

勝ち取るため、「非暴力・不服従」運動を行ったことで

知られています。塩の製造禁止に抗議して

400キロ近くデモ行進をした「塩の行進」は有名です。

こういう素晴らしい功績の

ある人ですが、私生活は・・・でぶっちゃけ

「偉大なる魂」なのか?と思ってしまうこともあります。

まあ歴史的に偉業を成し遂げた人の中には

例えば野口英世さんのように結婚詐欺まがいの

ことをして借金返済するなど結構私生活はやばい

人(教科書じゃ言えないよな・・・)もいます。

人間なのでいいところ、悪いところあるのは

しょうがないのですがちょっと・・・です。

 

とガンジーの話はここまでにして、

明日10/3(金)は中学3年生対象

「実力テスト対策」です。

この日、理系教科に入ってもらう先生は

自習室に来ている人以外は

初めましての立花先生

穏やかで質問しやすい先生ですので、

分からないところがありましたら

どんどん質問お願いします!

そして今週は「県統一模試」もあります。

実力テストの練習には

うってつけのテスト。定期テストや学調テストで

得点を取るためには、実践的な問題演習は

必須です!!分からなかったところ、間違えて

しまったところをそのままにせず、

すぐに直してください!その直した問題が

皆さんの経験値アップにつながります!!

今週はいろいろありますが一緒に

乗り切りましょう!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、新入塾生?【第695回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校では、基本、教室の

ドアを開けて授業をしています。

(これにはちゃんと意図がありますが)

そうやっていつものようにドアを開けて

授業を行っていた時、突然Aくんが

「先生、カエル🐸が廊下を通ったよ。」

と一言。これには村松思わず、「んなアホな。」

ツッコみ廊下に出ると本当に小さなアマガエルが。

「ホンマや!」と明石家さんまさんが

するようなリアクションをしてしまいました。

富士市出身の村松ではありますが

田子浦地区とは別地域でこのあたりの地理には

それほど詳しくありません。

どこから来たんだこのアマガエル・・・。

かわいそうなので逃がしてあげました。

田子浦校は人の出入りが多いので

入り口のドアが常に開いていること、

そしてドアにちょっとすき間があるので

こういう思わぬ新入塾生?が来てくれます。

「きっとカエル🐸も高校受験なんだよ」

返しておきました。「そんなわけないじゃん。」

子どもたちから総ツッコみでしたが。

 

そんな思わぬ新入生を迎えた田子浦校では

9月に続き10月無料体験授業を受付中!

10月の実力テスト(中3)や

11月の定期テストで頑張りたい中学生の皆さん。

そして中学に向け基礎学力を身につけたい

小学生の皆さん。この秋、田子浦校の

楽しくてためになる授業を

体験してみませんか?

詳しくは下の写真をクリック。

やる気のある皆さんの参加を

待っています!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

田子浦校、中3保護者会。【第692回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

次の総理大臣を決める自民党の総裁選が

始まりましたね。現段階では

自民党の総裁=次の総理大臣のため

注目せざるを得ないのですが、

その中でも有力と言われているのが

T候補とK候補ですね。

ネット民の人気が高く、ずばずば物事を言う

T候補と、党内の政治家や高齢者の党員から

の支持があるK候補。村松もYoutubeで各候補のノーカット

会見を見ましたが、どの候補も消費税減税には

消極的なようで・・・。いつから消費税が

福祉のみに使われる特定財源になったのか?

福祉ももちろん大事ですが、物価高をまず何とかすべきでは。

こんなことを一庶民の村松が言ったところでどうにも

ならないのですが、ただちょっと面白かったのが

ネット人気の高いT候補はネット上で「大本命」、

(マスコミには停波発言以降めちゃくちゃ嫌がられていますが)

ネットからはたたかれやすいK候補は

「台本命」(申し訳ないですがちょっと吹きました)

先日のカンペばっかり見ている会見からきたのでしょうね。

誰になるかはわかりませんが、身内の自民党では無く、

国民を見て政治をしてくれる人に総理になって欲しいですね。

 

と村松が日本を心配しなくても

優秀な人がたくさんいるので大丈夫という話は

ここまでにして、

中学3年生の皆さん、保護者の皆様、

保護者会ありがとうございました。

今回は第1回学調の分析から

入試までどのように過ごすかなど

多くのことをお話させて頂きました。

皆さん真剣に話を聞いてくれていました。

我々教員も生徒さんの合格に向け

応援していきます。模試や11/22・23の

「学調特訓②」など、保護者の皆様には

ご不便をおかけいたしますが、その分

きっちり教えますので、ご協力お願いいたします!

 

10月入塾受付中!

体験授業希望も大歓迎!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松