投稿者「下吉田校」のアーカイブ

下吉田校 本日も理科社会

こんにちは、小俣です。

本日は理科社会の授業です。
突然ですが、
「北方領土の島。」とは。
歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)
国後(くなしり)・択捉(えとろふ)
です。
今年の山梨県の後期入試の社会の
出題ですに「国後」が正解の設問
がありました。「択捉」が正解の
設問は定番ですが。受験生もいか
がっだったでしょうか。
覚え方
「は・し・く・え。」です。

興味を持っていただき、
少しの工夫が社会の
学習の手助けになれば。

本日。19時20分から
お待ちしています。

 

下吉田校 期末の・・

こんにちは、小俣です。

中3生の高校合格発表まで
暫く(しばらく)ドキドキです。

金曜と土曜での新中2生・新中3生
の期末テストの結果が出ました。
広い範囲であったり、試験日の変更が
あったりでしたが、塾生、頑張ってく
れました。90点以上を報告します。
土曜までの集計になります。

新中3生

国語 97・96・93・90
社会 98・96・93
数学100
   98・98・97・   
   92・92・91・90
英語 98・94・93
理科 98・94・94

新中2生

国語 94・92・91・91・91
社会 100・ 
   98・95・94・91・91
数学 98・95・95・94・92
英語 100
   98・99・99・97・96
理科 100
   95・95・93・90・90・90・90

実は、まだ中1の数学と中2の社会が。

下吉田校 新年度始まり

こんにちは、小俣です。
 昨日の天気にびっくり。

公立受験日から新年度が始まり、
問合せや説明会、新中2年生の
体験授業等で慌ただしい週末
でした。春期講習まで、この
慌(あわ)ただしい日々を過
ごせる事を望みながら、受験
日前日まで、賑(にぎ)わっ
ていた自習室が閑散として、
発表が順延になってしまった
受験生のことを考えました。
全員合格を祈るばかりです。

 本日は
 小学生17時20分から
 中学生19時20分からです。

 お待ちしています。
 

下吉田校 新年度開始です。

こんにちは、おまたです。

新中2Sクラス生・新中3Sクラス生

本日から新年度授業に

なります。時間は

 19時20分~21時50分

になります。

教科、国語数学英語です。

本日、新学年の教材の配布になります。

👜を軽くして、通塾して頂ける

か、袋の用意をして通塾して頂ける

と助かります。

では、お待ちしています。

中2生 ちょっとサプライズが。

楽しみに来てください。

 

下吉田校 新年度 中学生授業開始です

こんにちは、おまたです。

新中1クラス生・新中2Hクラス生・新中3Hクラス生

本日から新年度授業に

なります。時間は

 19時20分~21時50分

になります。

教科、国語数学英語です。

本日、新学年の教材の配布になります。

👜を軽くして、通塾して頂ける

か、袋の用意をして通塾して頂ける

と助かります。

では、お待ちしています。

中2生 ちょっとサプライズが。

楽しみに来てください。

下吉田校 前日ですね。~tooth and nail~

>こんにちは、小俣です。

受験会場が遠方のため、
本日から受験会場近隣の
ホテルの生徒さんもいますが、
当然、18時30分から、直前
対策あります。

「平常心」という言葉がありますが、
15(14)歳にして、初めての受験で、
不安が先になるのは当然のこと。

ただ一言

「大丈夫だよ。
   本当に大丈夫だから。」

楽しんで来てください、報告等を

明日、待ちます。

ps タイトルですが(Dokken)の名曲
ですが、歯と爪? を例えた、
表現で、「必死に」という意味です。
歯を食いしばるイメージです。

【下吉田】中3入試直前対策

こんにちは。久々の(そして最後の?)登場梶原です。

いよいよ受験生にとって大きな戦いが迫ってまいりました。
私たち講師陣全員の願いはもちろん全員合格これしかありません。
しかし受験とは、皆さんと同じようにこの日のために努力を重ねてきた競争相手がいるものです。
合格というものはやはり簡単ではありません。

だけど、下吉田校の受験生のみなさん。
1年間ものすごく大変でしたよね?
この塾ほど気合の入った塾なんて他に知らないでしょう?

辛いことの方がはるかに多かった1年間、みなさんは歯を食いしばって戦ってきたのです。
みなさんの積み重ねてきたものは、他の誰かにそう簡単に負けるものではありません。
無事に受験を迎えることが出来ただけで、みなさんは目に見えない大きな敵に勝ったと言えるのではないでしょうか。
あとは当日、各自磨き上げた実力を発揮してくるだけです。
絶対大丈夫。自信を持って戦ってきてください。

今日と明日で入試直前対策を行います。
18:30~21:00です。
まだまだ出来ることはあります。
最後まで頑張りましょう。校舎でお待ちしています。

下吉田校 当日の足元は冷えますよ。

こんにちは、小俣です。

中3生 本日は18時30分
~21時です。
ところで、
受験の準備はいかがですか。
 忘れると焦ること必死の一覧です
(チェックしましょうね)
受験票・生徒手帳(今は別名?)
上履(ば)き
(前日、体育館履きを持ちかえり)
昼食
(当時の朝も軽く食べないとパワーも
数学の時間に空腹に、忘れたら・・)
筆記用具(使い慣れているものが。
芯は折れにくく・消しやすいものが)
*当然・定規・コンパス
腕時計(以前、受験会場で貸したことも)

経験から以上ですが、

ティッシュペーパー
連絡用の小銭 そして
(天候次第ですが、折り畳み傘)も

そして、タイトルですが、
足の裏用のホカロンも。

あと数日ですが、準備も重要です。

では、本日もお待ちしてますね。