こんにちは、小俣です。新中3(中2)頑張りましたので、報告です。
中1(新中2生) 5教科順位 3位 5位 9教科順位 4位 6位
中2(新中3生) 5教科順位 1位(下中) 1位(富台)
2位 4位 5位 7位 9位
9教科順位 1位(下中) 1位(明見) 1位(富台)
2位 3位(明見) 3位(富台)4位(明見中) 4位(富台)
5位(富台)7位(下中) 7位(明見中) 10位
秘密は、講習に参加を、お待ちしています。
お早うございます、小俣です。休日に天候が良くなかったのが続いたので、歩きます。
買物も20日にBのお店、2件回りましたので、朝食食べ次第歩きます。目当ては、まだ早いと思いますが、桜はもちろん、とあるところに「フキノトウ」を探しに行きます。まだ、早いかなと思っているのですが、下吉田校の横の庭に地面から芽吹いているのを確認したので。しかし、下吉田と上吉田(しかも、山神神社の辺り)で温暖差があるので・・少し先の楽しみになるかと。少しづつ、季節も春めいてきました。昨日が3年間、下吉田校で教えさせて頂いた生徒さんたちのラストでした。3年前、他校舎から異動して来て指導させて頂きいただきました。あっという間の3年間でした。記憶に残る3年間でした。中〇中也さん の「別離」の気分でした。涙が止まらな・・。
新高1生のみなさん、高校に、高等部に進級しても、勉学にスポーツに、趣味に
頑張ってくださいね、と。祈っています。
さて、散歩から戻り、高校野球を見ます。映画や読書は少しにして、明日からの春期講習で新た
な出会いのため準備をします。
こんにちは、小俣です。中3、高校受験全員合格と併せて、中1生・中2生も頑張りました。新聞折込チラシでは点数まででしたが、本日までで判明している順位を報告します。まだ、順位の出ていない中学・学年がありますが、
中1(新中2生) 5教科順位 3位 5位 9教科順位 4位 6位
中2(新中3生) 5教科順位 1位(下中) 7位 9位
9教科順位 1位(下中) 1位(明見中)
2位 3位 4位 7位(下中) 7位(明見中) 10位
追記ですが、中2生で「到達度テスト」、初めて1位と取り、塾に来た早々、玄関で報告をして
くれた生徒がいます。本当に、初めての1位でした。また、来たそう、嬉しそうに
成績表をカバンからだし「到達度テスト、国語で90点でした。」と報告をしてく
れた生徒さんもいました。日々、嬉しさで満ちています。そんな下吉田校は 👇
本日は、新小学6年生 算数 17時20分です。
新中1生 18時25分からです。
新中2Sクラス・新中3Sクラス
19時2分からです。
新高1 15時からです。
おはようございます、小俣です。
受験ですが、私の世代はラジオで番号・名前が・・新聞にも名前が・・の時代でした。今は自宅で家族と一緒に確認し、その場で喜びを共有できますね。コロナ以前は、各高校での掲示を、生徒と一緒にドキドキしながら確認したのが印書に残っています。自分で確認できない生徒さんの代わりに、確認したりしました。一緒に、合格をその場で分かち合い、写真を撮ったりもしました。それは、それでとても良い思い出ですが、不合格の生徒さんもいましたので、その場に立ち会うこともありました。その場で、泣き崩れる生徒さんもいました。なだめたり、はげましたり、落ち着かせてから、この後どうするかを話したりしました。ご家庭に行き、保護者様も交えて話をさせていただいたこともあります。とても、懐かしい時代です。今は、喜びの共有もしばらくしてからです。しかし、金曜日・土曜日の新高1生達の言動や様子を見ていて、
「来年も頑張ろう。」と。本日は、雨、買い物をしてから、読書か沢山借りたDVDをみます。そそいて、あのドラマの最終回に備えます。