投稿者「大月・上野原校」のアーカイブ

林のつぶやき【364】みんなの熱気で梅雨明け⁉️

27日(月)、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました!

6月中に梅雨明けするとはΣ(゚д゚lll)。

この世の中、本当に予測できない出来事がよく起こります。゚(゚´Д`゚)゚。

ただ、上野原校舎の生徒さんたちが日々やる気MAXになっていくことはしっかり予測していましたよ❗️

小学生の皆さんは『できないものをできないままにしない』という意識がしっかり定着し、授業前に宿題の分からないところをすべて解決してから授業に臨むことが習慣化してまいりましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

中学生の皆さんは土日の期末テスト対策授業に全力で臨むことはもちろんのこと、自習室を利用したりと授業外の時間を積極的に活用する生徒が増えてまいりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

本日27日(月)も大月校舎の自習室で必死に期末テストに向けて準備する上野原校舎の生徒を3人も発見(^з^)-☆‼️

最近はほぼ日常化してきており、最初は「おーっ、大月まで勉強しに来てくれたのか〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。スゴい気合いじゃん!その調子〜!」の声かけが、「今日も頑張れ👍。分からない問題はドンドン質問してね!」に変化。

違い、分かりますか(๑•ૅㅁ•๑)⁉️

感動が決して薄れているわけではありません。ただ声かけが、いつもの大月校舎の生徒にしているような声かけに自然となってきているんです! 今は上野原校舎からのお客さんではなく、それだけ違和感なく普通に大月校舎の自習室を利用しているってことですね、きっと♪(´ε` )。

さあ、29日・30日の期末テストに向けてもうひと踏ん張りダァ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

 

【最後に一言】

「林T〜、ラーメン🍜好きだよね!パンケーキ🥞も好きだよねぇ〜♪( ´▽`)」

好きだよ〜!

どっちも好きだよ〜‼️

「どちらも食べれる所、大月にあるよ。」

エーッ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

そんな夢のような場所に行ってまいりました!

カフェで家系ラーメンは初めて〜╰(*´︶`*)╯♡

カフェでなくて、ラーメン屋としても十分すぎるぐらい本格的なラーメンでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ラーメンだけでも大満足なのに、それに加えてパンケーキも一緒にいただけることになるとは!

これは夢かぁʕʘ‿ʘʔ

ご馳走様でしたm(_ _)m!

 

⭐️⭐️⭐️吉高理数科判定模試のご案内⭐️⭐️⭐️

対象学年:中学2・3年生

実施場所:富士吉田校舎

この模試は現時点で吉高理数科を第一志望に考えている生徒さんだけでなく、自分の今の実力を図りたい生徒さんにも積極的に受けてもらいたいテストになります!

いつもとは違う環境の中で、レベルの高い環境の中でテストを受けるだけでも貴重な経験となるはずです👍

上野原校舎にもポスター掲示してありますよ。

林のつぶやき【363】さあ、期末テスト前の最後の土日がやってきます‼️ あなたなら、どう過ごす⁉️

23日(木)の夕方、大月校舎の自習室に続々と人が集まってくる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

補習で来ている生徒もいるが、ほとんどが『自分でやらなきゃ』って感じて集まってきた生徒たち‼️

授業だけでなく、文理学院を『フル活用』してくれている生徒たち(^з^)-☆

早く自習室に集まってきた生徒の中には、上野原校舎の生徒が3人もいましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

上野原中の生徒が2人と上野原西中の生徒が1人!

上野原中の生徒2人は上野原駅まで保護者の方に送迎してもらって電車で大月校舎まで来てくれたんです。

そのうちの1人は「林T〜、今回のテストやばいよ。」と嘆いていましたが、やばいと感じて何もしないのではなく、現に大月校舎の自習室にまで来て最大限の努力をしているᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

口でヤバいヤバい言っているだけで何もしない人もいるけど、ヤバいと感じて即行動にうつしているところがエラいぞ〜♪( ´θ`)ノ!

また、上野原西中生の1人は23日(木)に大月校舎の自習室、24日(金)は上野原校舎で授業に参加して『文理生活、連続12日目』‼️

まだまだ連続記録は伸びそうです(^з^)-☆

完全な『二刀流』です👍

上野原校舎で授業に参加、授業のない日は大月校舎の自習室で夕方から夜まで黙々と期末テストに向けて自主的に勉強に取り組んでいます。

大谷翔平と一緒です!

先日はバッターとしてホームラン2本打って8打点、その翌日はピッチャーとして自己最多13奪三振で6勝目の大谷翔平と一緒です‼️

何でそんな異次元なことができるかって⁉️

『人にやらされて野球している』わけでもなく、『人に無理やり二刀流させられている』わけでもなく、『自分自身がピッチャーも打者も両方精一杯楽しみたい』と思っているからではないでしょうか?

上野原西中の生徒さんも同じかなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

『人にやらされて勉強している』のではなく、『自分でやらなきゃ』って感じて勉強しているから異次元なことができるんですよ(^з^)-☆

さすがに鬼⁉️の私も「12日連続で文理に来なさい!」なんて言いませんしΣ(-᷅_-᷄๑)。

だけど、そんな頑張る生徒がいるなら何日でも付き合いますよ。 それが文理です👍

皆さん、文理をトコトン有効活用していますか⁉️

期末テストの日がドンドン近づいてきているぞ〜!

私はこれでもかってくらい◯◯に近づいてみましたʕʘ‿ʘʔ

キジです♪(´ε` )‼️

キジの足の裏は非常に敏感で、振動をいち早く察知する感覚細胞が発達しているために人が近づくのは困難なんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

今まで何度もキジを見つけては近づくチャレンジをしてきました。取って食うわけではありませんが・・ʕʘ‿ʘʔ

今までで一番近づけました‼️

キジの鳴き声って、いいよねぇ╰(*´︶`*)╯♡

 

【今週の林の食生活は⁉️】

ここの味噌ラーメンは定期的に食べたくなるんだよなぁ♪( ´▽`)。 餃子も大きくて美味しいんですよ!

デザートも忘れていませんよ〜!

今週もいっぱいデザートいただきました👍

パイナップル🍍入りのオシャレなゼリーと、濃厚なプリン🍮です╰(*´︶`*)╯♡

旅した〜い(๑>◡<๑)‼️

もっともっとプリン食べた〜い‼️

そんなとき、コンビニで冷たいプリン、見つけました👍

シュークリームアイスとプリンアイスにハズレなし( ̄^ ̄)ゞ

さあ、期末テスト前の最後の土日、あなたはどう過ごしますか?

「土曜日、早い時間から自習室行くね〜!」

すでに自習室の予約入りました〜(^з^)-☆

 

 

 

林のつぶやき【362】強い意志をもつ人❕❗️

こんばんは!

本日は久々の休日だったのですが、生憎の雨☔️・・・・

何しようΣ(-᷅_-᷄๑)。

そうだ、できたばかりの河口湖のあの施設に行ってみよう!

まずは腹ごしらえするか٩( ᐛ )و。

ただ、券売機が準備中・・・

直接、店員さんに注文をどうすればいいか聞いてみると、「本日のラストオーダーは終了致しました。」と。

ただ今16時。

さっきお店の前の看板でラストオーダー16時30分って確認したんだけどなぁ(・・?)

あきらめきれずに、もう一度その看板を確認しにいくと『テイクアウトメニューのラストオーダーは16時30分、店内飲食のラストオーダーは15時30分』と書いてありました。゚(゚´Д`゚)゚。

まあ、こんな日もあるさ・・・

基本、下調べをほとんどしない私にはよくあることです。

ただ、私のお腹はすでにいつでも食べれる『スタンバイモード』Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

だからテイクアウトで『新鮮野菜のスムージー』と『山梨ワイン🍷ソフト』を注文‼️

エーッ!!

なんかワインソフト、少なくな〜い∑(゚Д゚)⁉️

閉店間際だから⁉️

看板の写真はこんな感じなのに・・・

まあ、ソフトクリーム機の調子が悪いことだってあるよね。

まあ、こんな日もあるさ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)・・・

味は美味しかったし、新鮮野菜のスムージーは本格的でしたよ〜👍

恐らくフルーツなし⁉️の野菜中心のスムージーだからか、青野菜の味が見事に際立っており、のどで思いっきり新鮮野菜の旨味を感じることができました♪(´ε` )!!

次回こそは閉店前にお目当ての品を食べに行くぞ〜❕❗️

 

【最後に一言】

強い意志をもつ人‼️

それは目標に向かって絶対に妥協しない人、絶えず努力を積み重ねている人、周りに左右されない人!

上野原校舎にも「周りに左右されずに意志強いなぁ!」って感じる生徒さんがいるんですよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

集団授業の良さは、1人でするよりもみんなで勉強するほうが「周りも頑張っているから自分も頑張らなきゃ!」と励みになったり、周りと比較することで今の自分自身の現在地を知ることができる点ではないでしょうか(´∀`*)。

ただ授業前や授業後、または自宅などでは1人でいることのほうが多いため、1人の時間をどう効率よく有意義に過ごすかで成績は大きく変わってきます! 授業後など、友達といつも同じモチベーションとは限りませんから、相手に合わせていたら思うように勉強は進まないのではないでしょうか??

自分で『やる‼️』と決めたら『トコトンやる‼️』が1番👍

上野原校舎で『トコトンやる‼️』生徒発見( ̄^ ̄)ゞ

 

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業、ただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

⭐️⭐️子ども食堂への募金箱、設置中‼️⭐️⭐️

1人ひとりの優しさが世界を救う( ̄^ ̄)ゞ

子ども食堂への募金箱、上野原校舎に設置中です!

ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

林のつぶやき【361】土日のテスト対策、おつかれsummer‼️暑かったねぇ(*_*)、熱かったね〜╰(*´︶`*)╯♡‼️

日曜日の上野原校舎の状況を報告致します( ̄^ ̄)ゞ

13時の中3テスト対策の開始時から中2の生徒が続々と自習室に集まってくるではないか。 そこに6月に入塾したばかりの中1生もいるではないか〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

いいぞ〜、いいぞ〜、その調子‼️

また、13時の授業から参加して23時過ぎまで自習室に残って勉強する中3生の姿がᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️    しかもこの生徒は、13日(月)から19日(日)まで1週間ずっと文理をフル活用♪(´ε` )

要するに、大月校舎と上野原校舎を毎日行ったり来たり!

「その勢いで期末テストまで文理連続生活続ければ?」っていう声かけにも、「エーッ、無理だよぅ・・・」ではなく「はーい(^-^)v!」の即答‼️

また、他にも今までとは明らかに勉強に対する姿勢が変わってきた中3生がいたり、夕飯に一度家に帰ってから再び文理に戻ってきて夜遅くまで勉強する中2生と中3生も‼️

文理は使い放題なんです👍

授業だけでも満足させますが、自習室をいくら使用しても、どれだけ質問してもいいんですよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

だったら、利用できるものはトコトン利用してください!

さあ、期末テストまで他のみんなも全力で突っ走るよ〜٩( ᐛ )و‼️

 

【最後に一言】

文理学院のリニューアルHPを見てくれた1人の生徒さんは、他の生徒さんからLINEでその情報を伝えられて家族で一緒に見たとのこと!

「お兄ちゃんとお母さんと見たけど、お母さん爆笑してたよ〜!メチャクチャ、ツボにハマってたよ〜(*´∀`)♪」

これは素直に喜んでいいのかなぁΣ(-᷅_-᷄๑)。

笑いがとれていたなら、それでいいかʕʘ‿ʘʔ

 

また、別の生徒も家族と一緒に見たそうで「お母さんに動画全部見させられた」とのこと。

そうか、そうか、それは嬉しいことです!

ん・・・。見させられたʕʘ‿ʘʔ

家族で仲良く見てくれたんだから、まあいいかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

まだ文理学院のリニューアルHP、スペシャル動画(YouTube)をご覧になっていない方はぜひ👍

リニューアルHPのトップ画面の動画は何バージョンかありますから、全部見て〜(^з^)-☆

※ 『文理学院』で検索すれば、文理学院のリニューアルホームページにアクセスできます!

 

⭐️⭐️⭐️本日のランチ⭐️⭐️⭐️

本当はゆっくり外でランチしてから対策授業に臨みたかったのですが、起きてからの動作がスローすぎて時間が・・・

結局、コンビニで『冷やしラーメン🍜』です。

しまったぁΣ(゚д゚lll)⁉️

麺をほぐす前にスープを投入してしまったぁ・・

ヒェーッ‼️

ものもらいで腫れた目にピンポイントでスープが飛んでキタァ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)・・・

林のつぶやき【360】思う存分、全力でぶつかってきなさい👍

本日は数検の日‼️

昨日は授業後、数検に挑む生徒全員がいつも通り自主的に残って、夜遅くまで頑張ってました。

もう前日だからと諦めることもなく、油断することもなく、最後の確認をᕦ(ò_óˇ)ᕤ!

意外と忘れていることってあったでしょ⁉️

それが人間です!

分かっているつもりであっても、忘れていることはあるんですよね、意外とΣ(-᷅_-᷄๑)。

『分かっているつもりだけで見過ごしてしまうことをいかに減らすか』

そのためには繰り返し繰り返し、目で追うだけでなく実際に自分の頭で考えて解くことが大切になってくるんですよ〜(^з^)-☆‼️

本日の数検、ガンバレ〜👍

 

【最後に一言】

木曜日、ずっと行きたいと思っていたラーメン屋さんに出勤前に行ってきました(^з^)-☆

双葉の今川先生も、この都留にあるラーメン屋さんを気にしていましたが、お先に行ってきましたよ〜!(まさか、先越されたか⁉️)

すでに食べる前に、見た目がグーっ👍

美しい! なんて美しいんだろう╰(*´︶`*)╯♡

煮干しスープ、そして炙りチャーシュー‼️

グーっ、グ・グーっ👍👍

せっかくなので、手作り餃子もいただきました!

「ヒャッハー!肉汁、ブシャー‼️」

by ハヤッシー

胃袋満足度100%で、まだ出勤時間までに時間があったので『矢立の杉』へ٩( ᐛ )و!

大月校舎に10年以上勤務していて、初です。

「今度行ってみたいなぁ」とか、「この場所気になるなぁ」とはしょっちゅう思うんですが、なかなか実際のところ行けずに先延ばししていることってありませんか?

私は最近、生き方を変えました♪(´ε` )

行きたいと思ったら、気になったら、なるべくすぐに行くようにしています! 人生、いつまで続くか分かりませんからねΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

まさか、こんな山奥に『矢立の杉』があったとは・・・Σ(゚д゚lll)

車でもう少し奥まで行けたようですが、もちろん私が選んだのは右ではなく左の山の中の道です!

出勤前のアドベンチャーを思う存分に楽しみましたよ〜!

この写真の木の橋、渡ろうとしたら浮いたよ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

無事に『矢立の杉』まで辿り着きました👍

このあと、必死に山を駆け降り、そのあとは大月校舎内を駆け回るのでした( ̄^ ̄)ゞ

大月校舎の授業前の自習室も、かなり賑わってきました! その中にまた上野原校舎の生徒さんがいましたよ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

最近、本当に上野原校舎から大月校舎の自習室まで勉強に来てくれる生徒さんが増えてきました!

嬉しい限りです(๑˃̵ᴗ˂̵)。

そして保護者の皆様、送迎面など、いつもご協力いただきましてありがとうございます。

1人ひとりが『やらなきゃ』って思って行動してくれているのかな?

『やらなきゃ』って少しでも思ったなら、先延ばしせずに勇気をもってすぐに行動に移そう👍

早速「先生、明日何時から空いてますか?」、「明日、14時から自習室行きます!」と力強く宣言してくれる中2生が♪(´ε` )!

みんな〜、ガンバレ〜‼️

 

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業も、6月入塾生もただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

⭐️⭐️子ども食堂への募金箱、設置中‼️⭐️⭐️

1人ひとりの優しさが世界を救う( ̄^ ̄)ゞ

子ども食堂への募金箱、上野原校舎に設置中です!

ご協力宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

林のつぶやき【359】今週の土曜日は数検ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️ & 土日は期末テスト対策授業がありますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

こんばんは!

本日、文理学院HPがリニューアルしました。

さらにスペシャルPR動画付きです♪(´ε` )。

まだ見ていない生徒さんはぜひ👍

https://www.bunrigakuin.com/

動画を見た感想は直接校舎でお受けしますf^_^;⁉️

 

⭐️⭐️⭐️今後の予定⭐️⭐️⭐️

□ 18日(土)14時00分〜 数検

17日(金)が数検に向けての最終確認日になります! 最後まであきらめずに、そして気を抜かずに土曜日の本番を迎えよう٩( ᐛ )و!

□ 18日(土)17時30分〜19時15分

中1英社のテスト対策 /  中3受験対策 英社

 

□ 18日(土)19時30分〜21時45分

中2英社のテスト対策 /  中3理社オンライン授業

 

□ 19日(日) 期末テスト対策【数学・理科】

【中3】13時00分〜15時30分

【中1】16時00分〜18時30分

【中2】19時00分〜21時30分

 

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業も、6月入塾生もただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

 

【最後に一言】

美しいフルーツサンドに出会いました╰(*´︶`*)╯♡

ヒョウ柄ʕʘ‿ʘʔ

どうやって作っているんだろうΣ(゚д゚lll)⁉️

チョコバナナサンドです👍

食べる前に楽しめるのって、何か好き(๑˃̵ᴗ˂̵)!!

そして食べて、より美味しさを感じる。

これぞ、幸せの二重奏⁉️

 

 

 

林のつぶやき【358】HPリニューアル‼️ なんと、スペシャル動画つきです👍 & 燃える小学生‼️燃える中学生‼️

6月14日(火)は上野原校舎で目一杯、全力で駆け抜けました( ̄^ ̄)ゞ

雨も降り続く肌寒い1日だったので、本日のエネルギー源はこれ‼️

体、温まるなぁ♪(´ε` )。

ヒーヒー言いながら、最後まで食べきりました。

最近、コンビニの『激辛』商品のレベルが上がっている気がするのは私だけでしょうかΣ(-᷅_-᷄๑)⁉️

ヒーヒーしたあとはお口直しにこれ‼️

ハワイに行きたいか〜٩( ᐛ )و??

『めっちゃ、行きて〜‼️』

♪───O(≧∇≦)O────♪

中学のときにハワイに行ったのを思い出しました!

ダイヤモンドヘッド登ったなぁ。

アリゾナ記念館に行ったときは、中学生ながら悲しい気持ちになったのを今でもはっきり覚えています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。

早く自由に海外旅行できる日が来るといいですね!

さあ、話を戻しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

相変わらず、小学生の塾に来る時間が早い早い‼️

授業の始まる1時間前には8割くらいの生徒が自習室にすでに集合しており、授業が始まるまでに前回出した宿題に取り組み、直しまで含めて終わらせることを習慣化させております!

理由は授業時間以外にしっかりと学習時間を確保するためです。最初はなかなか苦労していた生徒さんも、授業前までに直しまで含めて終えることができるようになってきました(^з^)-☆

「やったぁ、全部終わったぁ!!」

最近はこんな声が聞こえるようになってまいりました。 達成感を味わえているのではないでしょうか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

その調子で頑張れ〜‼️ 今の状況を当たり前にするのだぁ〜٩( ᐛ )و!

小学生の授業のあとは中学生です。

本日は受験生である中3生にターゲットを絞り、『コツコツ勉強することの大切さ』を分かってもらえるように平方根のチェックテストを実施♪(´ε` )。

分かっている気でいたけど、全然できていなかったっていう人。

ずっと分からなかったけど、分からないまま先延ばしにしてきたという人。

いろいろ感じることのあった1日だったのではないでしょうか⁉️

合言葉は『TKG』‼️

『とことんコツコツ頑張る』ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

授業後、分かるようになるまで頑張って勉強し直して帰っていった生徒たち👍

保護者の方から心配になって電話があるまで必死に頑張った生徒も。

保護者の皆様、いつもいつも送迎面も含めてご協力頂きましてありがとうございます。

必ず、生徒さんの意識を変え、生徒さんの表情を変え、前向きに勉強に取り組んでいる生徒さんの姿を見てもらえるように今後とも指導してまいります。

 

【最後に一言】

15日(水)、文理学院のHPがリニューアルして生まれ変わります‼️ 正午過ぎ頃でしょうか??

スペシャル動画がアップされます。

見てのお楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

きっと上野原校舎の生徒さんは驚くと思いますよ〜♪( ´▽`)

ぜひご覧ください‼️

林のつぶやき【357】林のアフレコʕʘ‿ʘʔ⁉️

6月11日(土)の上野原校舎では14時の自習室開放時間に合わせてやってくる中1・中2・中3の姿が!

18日の数検に向けて頑張る生徒、期末テストに向けて学校ワークに早めに取り組む生徒など、それぞれがやるべきことに全力全開ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

やはり、自ら掲げた目標に向けて頑張る生徒の姿は素晴らしい♪(´ε` )!

人に勉強をやらされているようでは、または義務的に行動しているだけなら、ストレスがたまるだけで勉強もうまくはいかないし、楽しくもなんともないでしょうねΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

勉強は人にさせられるものではない!

勉強は人のためにするものでもない‼️ 自分のために、自分自身の成長のためにするものである👍 そして、自分自身の成長が人の役に立ったり、人を救ったりするのではないでしょうか(^з^)-☆

できるかできないかじゃない!

やるかやらないかですd( ̄  ̄)!

自分で限界を決めるな。

1人でも多くの生徒にこのことが伝わるよう、今後も全力で指導にあたってまいります!

 

【最後に一言】

土曜日の上野原校舎での一幕!

「エーッ、何なに?募金箱⁉️」

「募金しよ、募金しよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️」

「お先にどうぞ」

「いやいや、お先にどうぞ」

譲り合う2人。

「じゃあ同時に募金しよ(^з^)-☆!」

1人ひとりの優しさが世界を救う( ̄^ ̄)ゞ

※ 2人の会話は実際とは異なります。『林のアフレコ』ですʕʘ‿ʘʔ

 

⭐️⭐️⭐️土曜日のランチ⭐️⭐️⭐️

ネギチャーシュー麺です!

1年分の白髪ネギを食べた気がするΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業も、6月入塾生もただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

林のつぶやき【356】ここはどこ?私は誰ʕʘ‿ʘʔ それぞれの目標に向かって頑張る生徒たち👍

ここ最近、ここは上野原校舎なのか大月校舎なのか分からなくなることがあるΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

歳のせいではないよ。゚(゚´Д`゚)゚。

テスト対策中はブログでも何度も取り上げたように、上野原校舎と大月校舎の『二刀流』を見事にやってのける生徒が何人も出現‼️

中間テストが終わった今も、9日は上野原校舎から大月校舎へ、10日は大月校舎から上野原校舎へ来て、それぞれのやるべきことに必死に取り組む生徒の姿が自習室で見られました(^з^)-☆!

これは決して当たり前のことではない。

上野原校舎と大月校舎はかなり距離がある。

車で約30分くらいはかかる。

それでも保護者様にご協力いただき、送迎していただいたり、生徒さんが電車を利用して来てくれるのだ。

本当にありがとうございます!

全力で応えてまいります‼️

まだ大月校舎を覗いたことがない生徒さんはぜひ、期末対策中は大月校舎を冒険がてら利用してみてはいかがでしょうか?

もちろん、送迎面などで大月校舎まで行くのは難しいという生徒さんは、上野原校舎を『これでもか!』ってくらいフルで利用してください👍

時間を計画的に使えば、1校舎だけで随分勉強できるんですよ〜٩( ᐛ )و!

授業前、授業後、そして土曜日のまとまった時間をうまく活用しよう‼️ トコトン付き合いますよ。

 

【最後に一言】

10日(金)の授業後も中1から中3まで残って勉強する生徒たちで溢れましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ!

中1は覚えきれていなかった英単語をしっかり覚えるために、中2は漢検に向けて、中3は数検に向けて❗️

なんだっていい!

なんだっていいから目の前のことに『TKG』‼️

『とことんコツコツ頑張る』‼️

これが1番大切です👍

 

【最後の最後に一言】

私の最近のお気に入りコンビニスイーツはこれ‼️

プリン🍮です!

口の中がとっても幸せになります╰(*´︶`*)╯♡

コンビニのアイスも最近はレベル高いですよ〜!

◯◯パパのシュークリーム自体が好きだから、このアイスも最高でしたよ〜♪( ´▽`)!

シュークリームのアイスやプリンのアイスなんて、美味いに決まってるや〜ん(๑>◡<๑)‼️

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月11日(土)・25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業も、6月入塾生もただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

上野原校舎 0554-63-6300

林のつぶやき【355】中間テスト速報②‼️

中間テスト速報第2弾‼️

聞いてください!見てください(๑>◡<๑)!

上野原中の3年生がやってくれました〜🎉

5科目 475点で1位٩( ᐛ )و🎊

5科目 467点で2位٩( ᐛ )و🎉

いやぁ、1位と2位のワンツーフィニッシュは久々かも(((o(*゚▽゚*)o)))♡。

本当に良く頑張りました👍

他の中3生も、今までで過去最高の点数を叩き出した生徒も多くおり、次回の期末テストは1・2・3もあるかも(^з^)-☆!

期待してますよ〜‼️

また、上野原西中の2年生が驚異的な点数をとってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

驚きすぎないでくださいよ∑(゚Д゚)⁉️

心の準備はいいですか?

な、なんと、5科目で488点🎉‼️

♪───O(≧∇≦)O────♪

スゴすぎるの一言です。

ただ、惜しくも1点差の2位でした。

いつも、1位の子には敵わないって言っていたけど、心の中では常に戦い続けていた結果ですね♪(´ε` )!

いいライバルがいる環境はさらに人を成長させてくれます❗️ 次こそだねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

あと、中2生の数学の点数もすごかったんですよ。

誰がスゴいかって?

 

全員ですd( ̄  ̄)

上野原中、上野原西中の生徒の全員が85点以上‼️

なんと上野原校舎の中2数学平均点は92点👍

皆さんがしっかりコツコツ準備して臨んだ結果ですね。

中1生も400点以上しっかりとって、10番以内に食い込む生徒も♪( ´▽`)

さあ、中間テストの勢いをそのまま期末テストに繋げていきましょう❕❗️

次は期末テストです👍

そして夏がやってきますよ〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

夏期講習のチラシが入りますので、ご確認宜しくお願い致します!

ただ今、夏期講習生募集中‼️