2025年度 冬期講習 安西校
安西校の冬期講習コース一覧です。
詳細はHPからのメール、あるいは安西校への電話でお問合わせ下さい。
中学生は習熟度別でクラスを分けております。
欠席者の補習なども対応しますので、
是非ともこの冬は文理学院安西校へ!!
高校生もお任せください!!!
冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
安西校の冬期講習コース一覧です。
詳細はHPからのメール、あるいは安西校への電話でお問合わせ下さい。
中学生は習熟度別でクラスを分けております。
欠席者の補習なども対応しますので、
是非ともこの冬は文理学院安西校へ!!
高校生もお任せください!!!
冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
ワークチェック!!
ということで、安東中と城内中はテストまで2週間を切りました。昨日今日で各学年の各クラスで学校ワークの進捗状況の確認をしています。もう1週目が全科目終わっている生徒さんもいますが、中には苦手科目などが進まない生徒さんもいます。進捗が良くない生徒さんには、いつまでに終えるか一緒に相談し、本人に決めてもらいます。また授業日外などにも呼び込んで一緒にワークをやることが必要な生徒さんもいます。文理学院は生徒さんと伴走します。課題もやりっぱなしにしないようにチェックしますよ!!来週は安倍川中・籠上中・賤機中・末広中のワークチェックです。今週日曜日からは全中学特別対策授業ですのでお間違えないようにお願い致します!!
テスト対策中のとあるクラスへ。理科の演習前の確認をしておりました。問題演習をするにもクラスによって、あるいは単元によって先に簡単に生徒とのやり取り(発問)をしてから、演習に入ることも、演習してから説明をすることもあります。昨日の理科は先に坂本先生が板書しながら、生徒さんに発問して、進めてましたね!!
こちらのクラスは社会の授業、一生懸命演習中です。ときどき、質問をする生徒さんがいて,それにこたえる形で野村先生が対策を行っていました。解きっぱなしにも、教えっぱなしにもしない、一緒にテスト対策を乗り越えていく!!そういう雰囲気で文理学院は生徒保護者と教師が一丸となって勉強します!!
今日も安西校は中1クラスも数学特訓含めて4コマ、中3Hも4コマ、中2Hは3コマの対策でした。各科目でチェックテストが始まっています。保護者会でもお伝えしましたが、チェックテストの準備もしっかりと行って1発で合格できるようにしましょうね!そして再テストになっても、できるだけ早く合格できるように勉強を進めましょう!!授業前に早めに来たり、残ったり、あるいは自習に来たついでに受検したり、早め早めの動きを心がけましょう!
10月体験もあと少しですが、、、実は11月後半に体験授業を組みました!!この9月10月の体験が大好評でしたので、11月17日からの2週間で行います☆
更に…
冬期講習生募集開始!
塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しましたよ。夏休みもたくさんの生徒さんが来てくれました、是非とも早めにお申し込みください!!
冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。午後6時から、中3は個別面談での説明となります。
【安西校の予定】
10/24(金)16:00開錠
10/25(土)13:00開錠 漢字検定
10/26(日)13:00開錠 全中学特別対策!!
10/27(月)14:00開錠
10/28(火)14:00開錠
10/29(水)16:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック
10/30(木)14:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

中1保護者会ありがとうございました!!
2コマ対策授業が終わってから20時10分より、およそ1時間でたっぷりとお話をさせて頂きました。内申点の大切さはもちろん、スマホについて、高校入試から大学入試の話まで、今日話した内容が少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。まずは目の前の後期中間テスト、そして1月の学調へ、しっかりと考えて動き出しましょう。本日も体験生の保護者の方が参加されまして、非常に気に入ってもらえたようで準備をしてきた身としては、とてもうれしく思います!11月テストめちゃくちゃ大変だけど、みんなで文理で頑張りましょう!!!
🔥小学生漢検チャレンジ🔥
今週土曜日、いよいよ第2回漢字検定ですね。安西校は小学生が受検します(^^)/今日も小4・小5のメンバーが勉強を頑張ってくれていました。ギリギリの戦いをしている生徒さんもいるのでこの1週間できる事を、個々に伝えています。漢字の読みはいいんだけど、書き取りが…っみたいに弱点を洗いだし、そこを徹底的にやっていきますよ!!中には満点賞を目指す٩( ”ω” )وって子もいまして、予想テストで1ミスとかね。明日以降も自習に来て、漢字検定の勉強を頑張りたいと、私に宣言して帰っていった生徒さんもいますので最後までキッチリ合格を勝ち取れるようにサポートします!!
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
本日も体験生が入塾となりました。申し込みがまだ止まりません!まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!
こちらも新しい内容に変わりました!!お勉強みんなで頑張りましょう٩( ”ω” )و
【安西校の予定】
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/24(金)16:00開錠
10/25(土)13:00開錠 漢字検定
10/26(日)13:00開錠 全中学特別対策!!
10/27(月)14:00開錠
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

ここ1週間ほど、教育相談で学校が早く終わっていますね。
安西校の生徒さんも校舎を早く開けてくれとリクエストがありました。
タイトル通り13時には校舎を開けております。
家に帰ってダラダラしてしまいそうな場合は、すぐに文理へきて一緒に勉強しましょう!!
こちらは予約投稿です。朝7時から校舎で待機しているわけではありません(笑)
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
体験生の申し込みがまだ止まりません!まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!
【安西校の予定】
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/24(金)16:00開錠
10/25(土)13:00開錠 漢字検定
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

10/19(日)曇り◎
本日は理科・数学・社会特別対策!🔥
文理の学習指導の一環に「生徒が自走できるようにする!」という目標があります。
自習をしていてわかる問題は解く。わからない問題は答え合わせの時に模範解答を見て写すという勉強の仕方をしていませんか?この勉強方法は自己完結型の学習で、答え合わせの時に集中力を使う勉強方法になります。
「なぜ?どうして?この答えになるのか」というのを考えながら丸付けをすることで学力の向上が図れます。
問題なのは機械的に丸付けをして、間違えた問題は答えを写すだけで何の解決にもなっていないケースがあります。
これは「学習」ではなく、「作業」になっています。
文理にいる時間は有意な時間であってほしいので、生徒の学習に関与して「自学自走」の方法を伝授します。
来るテストで「自分偉いっ!」て自分で自分を褒めたくなる結果を出しましょうね!
【S】
最近食べた美味しいもの
抹茶パフェ。一口入れた瞬間「抹茶!」って感想が出るくらい濃い抹茶味でした
富士市の有名店のラーメン。次郎系のお店ですが次郎系のラーメンを食べると死神が「歳を考えような!なっ!」と言って肩をたたく幻影が見えるので普通のチャーシュー麺
愛知県に住んでた時によく利用したコメダ珈琲のモーニングを久々に。
実は料理好き。料理は一番簡単にできるクリエイティブな活動だと思っています。餃子の皮の上に、牛ひき肉・トマト・レタス・どっさりチーズをかけてピザを自作。一口食べてこれはピザではないと思い、ケチャップ+ウスターソース+はちみつ+マスタード+刻んだピクルスを混ぜたソースを自作してかけたら、ほぼビッグ〇ックになった。
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
体験生の申し込みがまだ止まりません!まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!
【明日以降の予定】
10/20(月)14:00開錠 中1保護者会
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/24(金)16:00開錠
10/25(土)13:00開錠 漢字検定
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

本日は中3英数特訓🔥🔥🔥
野村先生と私のコンビで、中3生は土特も英数、テスト対策も英数ということで各クラス3コマずつ英語と数学の日。たっぷり演習もできて充実の1日になったはず。たとえば、英語は長文読解&条件英作文、定期テスト対策としての覚えてほしいもの理解してほしいものをまとめたプリントの解説&演習という具合ですからね!!こうやって日々、文理生は力をつけていくのです!!
SS生は明日の英語のテストに向けて、質問対応などもしました!!その合間をぬって、模試データの返却も行っています。8月に行った模試から2ヶ月ほどです。前回の自分と比べてどうかな??自分がこうなりたいとか、こうありたいと思い描いたら、それにどうやったら近づけるかを必死で考える必要もありますね。みなさんなら第1志望に合格するために自分がどうあるべきか、です。9月の保護者会から1ヶ月が経とうとしています。限られた時間を無駄にせぬように日々の勉強の密度を高く、そして濃いものにしましょうね。
そして第2回学調の前に、実力を試すチャンスはあと1回です。11月8日、ここにも焦点を当てて学調の勉強と定期テストの勉強をうまく両立していきましょう!!中3生は先週に引き続き21時より奥塩先生による特別数学授業を行いました。みんなよく頑張ってくれていましたね٩( ”ω” )و明日もテスト対策を行いますよ!!
中2も頑張ってます☆
本日は13日祝日の分の振替授業でした。夕方から自習に来ているメンバーもいますし、授業後に残って頑張る生徒さんも増えてきてます!何人か、紹介させてください。
前回悔しい思いをしたHさんは、自習室利用が増え、質問も増えました。すぐに行動に出来るって姿勢が大事ですよね。また本日の国語の授業時は、他の中学の生徒さんは古文のチェックテストをやっている間、文法の問題を見て頭を悩ませていた勉強仲間のIさんから、『用言の活用』がわからないから教えて欲しいとリクエストをもらいました。お安い御用ですと、活用の種類の区別の仕方、活用形の区別の仕方をもう一度確認。Hさんと共に理解が進んだようでニコニコ頑張ってくれていました(^^)/わからないことをそのままにしないことって、めちゃくちゃ大切だよね!他にもS君はHクラスに負けたくないと、スマホを保護者に預けて頑張りだしています。学校ワークを解きながら質問、そして授業でも率先して発問に答えるという感じです♪♪勢いがあると勉強も進みやすいよね!!その勢いを大切にね。Kさんは第2回英検でも4級受検の勉強を乗り越え、部活動の無い木曜夕方に自習室へ、英語の単元テストも1発合格!!英語は苦手な科目と自覚しているようですが、苦手なものから逃げない姿勢が立派ですよね!!って書き出すと本当にとりとめもなくなってしまうので、この辺で。来年の受験生たち、みんなでレベルアップし続けよう!!
本日も1日、たくさんの生徒さんの対応ができたことに感謝です!!明日は坂本先生の指導のもと、対策頑張ってくれよ!!安西校の仲間たち!!!
12月上旬までのスケジュール(グリーン)配布中です。
冬休みから1月前半のスケジュールも近日中に配布できると思いますので宜しくお願い致します。
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
本日も体験生の保護者様からぜひとも入塾したいとのご連絡をいただきました。まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!
【明日以降の予定】
10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策
10/20(月)14:00開錠 中1保護者会
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/24(金)16:00開錠
10/25(土)13:00開錠 漢字検定
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

中2H保護者会激アツでした!!!
保護者のみなさま、ご多忙にもかかわらずご出席くださり、本当にありがとうございました。そして中2Hクラスのみんな、もちろん気合入りましたよね??内申点を上げて、ワンランク上の志望校に向けて頑張り始めましょう!!スマホの使い方について、ご家庭でしっかりと話をして下さいね。よろしくお願い致します!!
保護者会の後に坂本先生から『ある保護者の方が、保護者会に来て本当に良かったと、大変満足して帰られたよ!』と報告をもらいました。大変うれしいことです!!テスト対策もバリバリやっていくので一緒にまた自己ベスト更新を目指してがんばるゾ٩( ”ω” )و
今回のテスト対策を通じて1個でもレベルアップできるところ、成長できるところがあればいいと思います。保護者会で話したことの中にヒントはあるはずです。みなさんの成長のために、私たちも精一杯の対応をしていきます!!みんなでやろうぜ(^^)/
明日のSDGs清掃活動は延期します!!
延期後の日程は後日お伝えします。明日は中3の14:10からの授業と、中2Hの19:30からの授業、中1中2の欠席者の補習対応ですので、よろしくお願い致します。
12月上旬までのスケジュール(グリーン)配布中です。冬休みから1月前半のスケジュールも近日中に配布できると思いますので宜しくお願い致します。
【でんちゅう🐭のグルメ日誌】…不定期です。
あのお店で、限定メニューの南瓜ラーメン食べてきました。ホクホクで甘い南瓜と、塩のスープ、そしてブラックペッパーといいハーモニーでした。そろそろハロウィンか…。安西校も恒例のヤツ準備しないとですね(笑)季節の変わり目です、体調を崩さないようにしっかり食べて、勉強にスポーツに(お仕事に)頑張りましょう☆彡明日は、陸上部が大会のようですね。頑張れ文理っ子!!!
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
【明日以降の予定】
10/18(土)14:00開錠 10/13分の中2振替
10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策
10/20(月)14:00開錠 中1保護者会
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/24(金)16:00開錠
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

18日(土)SDGs清掃活動は行いません。
天気が雨予報なので、延期とします。延期後の日程は後日お伝えします。土曜日は中3の14:10からの授業と、中2Hの19:30からの授業、中1中2の欠席者の補習対応ですので、よろしくお願い致します。
国語チェックテスト実施中!!!
中1~中3まで現在は古文の単元のチェックテストを実施中です。中1で言えば、竹取物語と故事成語、中2は枕草子や徒然草と平家物語、漢詩かな。中3生は和歌・おくのほそみち・論語ですかね。本日は中1と中3Hで行いましたが、結果はまずまず。授業で指導した際に近いうちにテストするよ!!と伝えていましたが、暗記すべきことがまだ頭に入っていない生徒さんもいますので、何回も何回も繰り返しやりながら、音読しながら頭に入れていきましょう!!範囲が出る前にある程度学校のワークなどを進めて、演習を重ねておくといいですよ!!テスト対策が本格化しますので、学校ワークなど必要なものを準備して塾に来てくださいね!!塾に来てから、あれがない、これがないって言わないようにね(笑)
明日は中2H保護者会、よろしくお願い致します!!
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
【明日以降の予定】
10/17(金)14:00開錠 中2H保護者会
10/18(土)14:00開錠 10/13分の中2振替
10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策
10/20(月)14:00開錠 中1保護者会
10/21(火)14:00開錠
10/22(水)16:00開錠 安東中&城内ワークチェック
10/23(木)14:00開錠
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

中2S保護者会ありがとうございました!!
本日より、中1・中2の保護者会が始まりました!中2生には内申点の振り返りと、みんなに必要な力について、そして学調や後期中間に向けての話をさせて頂きました。参加された皆さん、本当にありがとうございました。ここから11月の定期テストに向けて、まずは短期的な目標をしっかりとクリアできるようにしましょう。このあとは17日(金)に中2H、20日(月)に中1、という順番です。中1生は全件面談をしてからの保護者会となりますので、一番最後です!!本日は中1A君が面談後の動きとして2時間ミッチリ学校ワークを、野村先生が社会の質問に答えながら一緒にやってきました。1つ1つの約束をお互いに忘れずに守っていきましょうね!!
明日は10/13(月)の中1の授業の振替があるので忘れないで!!
18日(土)SDGs清掃活動は中止します。
天気が雨予報なので、延期とします。延期後の日程は後日お伝えします。
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
9月、安西校で無料体験をしてくれた生徒さんは全員そのまま入塾となりました!!本当にありがとうございます!!
本日もまた、中1でご予約を承りました!!11月の後期中間に向けて今から一緒に始めましょうよ♪♪
【明日以降の予定】
10/15(水) 14:00開錠 10/13分の中1振替
10/16(木) 14:00開錠
10/17(金) 16:00開錠 中2H保護者会
10/18(土) 14:00開錠 10/13分の中2振替
10/19(日) 13:00開錠 全中学テスト対策
10/20(月) 14:00開錠 中1保護者会
10/21(火) 14:00開錠
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!

安東中・城内中テスト対策実施中!!
本日は祝日ですが、対策授業をやっています。11/5~6の2日間でテストのある安東中と城内中が、他の中学より一足先にテスト対策です。
中3生は本日13時から17時まで4時間ミッチリ行いました。そうです、最終内申に向けて待ったなしのテストですからね、今までの勉強量を超えるくらいの勢いで頑張るべき時だと思っています。今日はよく集中してやり切っていました!!明日からも引き続き頑張って欲しいです!
夜は中1・中2の安東中と城内中の対策。先ほど英語の対策プリントの解説をしましたが、非常に良い雰囲気で頑張ってくれています٩( ”ω” )و
本日より11/13までは安西校、小中学部は毎日開校しております!!
自習室ももちろん利用できますので学校ワークをやりに来るもよし、検定の勉強するもよし、わからない問題の質問をするもよし、とにかく私たちを頼って、この最高の環境を存分に利用してください!!!
SDGs清掃活動は18日(土)13時から☆
天気が心配なので、17日(金)にブログで最終判断をお伝えしますので、ご確認ください。
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
また小学生がウェルカムボードを描いてくれました♪かわいくて素敵な雰囲気ですね!!体験生お待ちしております!!今週もすでに2名のご予約があります。
9月、安西校で無料体験をしてくれた生徒さんは全員そのまま入塾となりました!!本当にありがとうございます!!また10月は更に長い期間で体験授業を実施しております!!
中学生は11月の後期中間テストの準備を一緒に始めましょうよ(^_-)-☆中3生は最終内申をうらなう超重要なテスト。前期内申を踏まえて成績アップや志望校合格に向けて一緒に頑張りましょうよ!!
中1生は初の内申点がわかるころです。内申点ってどんなもの?って知りたい方は20日(月)の保護者会へぜひ来てください。
中2Sは14日、中2Hは17日に保護者会ですので、こちらも塾生のみならず一般参加も可能ですよ。小学生も楽しく、わかりやすく、力のつく授業を体験してみませんか??
【明日以降の予定】
10/14(火) 14:00開錠 中2S保護者会
10/15(水) 14:00開錠
10/16(木) 14:00開錠
10/17(金) 16:00開錠 中2H保護者会
10/18(土) 14:00開錠 SDGs清掃活動
10/19(日) 13:00開錠 全中学テスト対策
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!
