投稿者「安西校」のアーカイブ

安西校【前期期末テストに立ち向かえ】

安倍川中・籠上・賤機・城内頑張れ!!

ということで、直前対策その3です。14時開校でぞろぞろ生徒さんが集まってきました!!安西校の最寄りの中学は末広中学校です。もちろん多くの生徒さんが通ってくれていますが、テスト前日の上記の4中学からも年々、通塾してくれる生徒さんが増えているのも大変うれしく思います。ですので今日も2教室がパンパンになっている状況です。今日の対策も坂本先生、明石先生と3人で質問対応&リクエストにしっかり応えられました!1日目の科目に関しては、準備としては最善を尽くしたはずです。ですから、学んだ事を信じて明日は1日目のテスト、一生懸命やってきてくださいね!!!

明日も2日目の対策、お待ちしておりますよ~!!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

 

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【戦う準備は整った?】

安倍川・籠上・賤機・城内直前対策その2

本日も14時から生徒がぞろぞろ自習に来ていたそうです、何てったってテスト直前ですからね!!私は時差出勤でしたので16時過ぎに小学生の授業に間に合うように出社。校舎に着いて駐車をしようとしたら、教室の窓から小6生がこちらにニコニコでアピールしてくれるじゃないですか(笑)おもわずブレーキを踏むのが遅くなり、車をぶつけてしまうところでした(-_-;)小学生は9/1~5に実施の文チャレのために一生懸命です🔥

画像はテスト直前の中2生です。みんなビシッと問題と格闘中です٩( ”ω” )و英語もよく頑張ってくれています。私がテスト対策で管理しているチェック表も個々に課題はあれ、しっかりと進めてくれていますので最後まで寄り添いたいです。やはり、中だるみをせずに頑張れている生徒さんが多いですね!!今さっきまで中2のS君が住谷先生にマンツーマンで社会の特別授業をしてもらっていました。本人から申し出があり、22時30分過ぎまで頑張ってましたね!

残りの2教室では、中3生がテスト直前のメンバーと、末広と安東のメンバーに分かれて対策をしておりました。8月初旬に行われた模試の個票返却も始めております。2者面談をしながら、志望校について勉強について、様々な話をしつつ返却です。次は学調本番です!!といっても定期テストが先ですから、内申点アップが必須な生徒さんは学調よりも定期テストに重きを置いて頑張りましょうね!!明日も明後日も安倍川・籠上・賤機・城内中の直前対応があります。文理学院は学校ごとに極力、きめ細やかに対応できるのがウリです!!直前対策その3、その4も一緒にやるぞ、やるぞ、やるぞー!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

 

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【夏期講習ありがとうございました】

2025年夏期講習🍉

本当にありがとうございました!!

この日曜日を持ちまして、全日程が終了です!!本当に暑い夏でした(今も暑いです)が、参加された皆さまにお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!!!安西校はおかげさまで、過去最高の申込数で大変多くの生徒さんがこの夏一緒に頑張ってくれました。私たちも多くの生徒さんと学ぶことができたことが大変うれしく思います。引き続き文理で頑張る生徒さんもたくさんいますので、新しい仲間と共にまた地域の私教育を盛り上げていきたいと思います。

安倍川・籠上・賤機・城内のテストまであと4日。

ということで本日は全学年の定期テスト対策がありました。坂本先生と2人でビシッとね☆彡安東中と末広中はテストまであと3週間弱ありますが、上記の中学は4日前。ピリッと集中モード。生徒のみんなからも28日29日にいい点数をとるんだ!!という気概を感じております。

私が個人的に嬉しかったのは中1K君とKさんの頑張りですね。苦手な英語の単語テストで不合格が溜まってしまっていました。が、昨日と今日、しっかりと授業前や後の時間の自習時間を使って合格してくれました。2人ともコツコツやる!!不合格をそのままにしないで挑戦する!!といったことが意識できるようになってきたかなと思うと、嬉しいんです。生徒さんが成長していくのって、やっぱり喜ばしいんです(^^)/

明日より、通常授業の時間割に戻ります。と言いましても、中学生は9/12まではテスト対策期間として、学校学年によって授業日が異なりますのでご注意ください。夏前に配布した淡いミントグリーンの時間割ですよ☆

文チャレ近し!!!

小学生のみんなは9/1~5に実施される文理チャレンジテスト(通称:文チャレ)の対策を続けていきます。1個1個理解して、わからないことは授業の時に先生たちに聞きましょう!!国語は対策プリントを配布済みです。少しずつ計画的に進めて、完璧を目指しましょう٩( ”ω” )و全て対策プリントを終えてしまうスーパー生徒さんには、特別ボーナス㊙プリントを準備しておりますので最後まで頑張ろう!!まずは5月の自分に負けないようにしましょう♪♪

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~29(月)に行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠 

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【テスト前勉強会】

本日も安西校は生徒でにぎわっています。13時からぞろぞろ生徒さんがやってきて2教室で私と明石先生の2人体制で対応中です。夏期講習期間にお休みがあった生徒さんは欠席補習をおこなったり、英単語や数学の再テストを勉強していたり、学校ワークの〇週目の確認をしたり、プレテストをやったり、それぞれがやるべきことに没頭している感じです。

5時過ぎです。唐瀬校舎で行われていたTOP高英数特訓に参加していたメンバーが自習に寄ってくれています。2時間以上ハイレベルな英語や数学の授業を受けた後ですが、やる気に火が付いている状態でしょうね。そのまま安西校に来てくれるツワモノたちにあっぱれです!!!おそらく夜まで生徒対応で終わると思います。

明日は★対策授業★

中1&中3H 13時~15時40分

中2H&中3S 16時~18時40分

中2S 19時~21時40分

昼や夕方の時間に来れないメンバーは夜の時間に振替対応しますので、ご安心ください。部活動の試合や遠征がある生徒さんは月曜以降のテストまでの間に何とか時間を作ってやれるだけやりましょうね☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定にみんなで挑戦です!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

【明日以降の予定】

8/24(日) 13:00開錠 全学年、★特別対策授業!!

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【昨日の自分より、今日の自分】

自身を変え、自信を生む夏でしたか??

本日、小学生の特別授業②と中1中2生の夏期講習最終授業でした!!およそ1ヶ月のあいだ、文理で一生懸命勉強を頑張る、難しい問題も考える、なぜだろうって探る、そもそも勉強を楽しむ、ということができたのではないでしょうか。

中2のあるクラスでは理科の授業で小テストを行い、「人生で初めて満点をとった(^^♪」と大変喜んでいる生徒さんがいました。いいよね、そういう喜びを感じるって!!!

こういう成功体験、過去の自分に出来なかったことができるようになったという体験が、自身を変え、自信を生む、きっかけになると思っています。

英語に関しても、安西校では中1中2生は夏休みの間におよそ200~250単語を覚えてきました。次の前期期末テストに必要な単語を中心に英語が書けるようにです。毎回30問ずつくらいの単語テストを続けました。まだ不合格の箇所がある生徒さんもいますが、明日の振替&特訓DAYで再テストにチャレンジして合格してくれると思います。

他人と比較してしまう事もありますが、やはり過去の自分と比べて、1ミリでも成長していればいいと思います。仮に不合格だったとしても前回より正解数が増えたとかね。最初はそこからです。みんなが自信を持てるように私たち文理の先生たちは精一杯みんなと伴走するぞ!!明日も明後日も待ってますから、一緒に頑張りましょう!!!

【でんちゅう🐭のグルメ日誌】…不定期です。

大学時代、に通ってたお店(東京)の系列店(富士宮)にて、つけ麺を久しぶりに食べてきました。美味しくてペロリと大盛りいっちゃいました(^^)/お盆休みには、私の愛車のパンクを修理しました。夏期講習中、謎の白い軽のバンは私のでした(笑) 愛車のジョニー君(11年目)タイヤ交換して絶好調です。この後もテスト対策が続きますので、頑張りましょうね٩( ”ω” )وまたおいしいお店があったら教えてくださいね☆そろそろ髪を切らないといけませんね。。。次は丸坊主かな???

 

【明日以降の予定】

8/23(土) 13:00開錠【TOP高特訓&夏期講習最終日】

8/24(日) 13:00開錠 全学年、★特別対策授業!!

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠 

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【テストまであと少し】

9月入塾受付中!

大変ありがたいことに、夏期講習に参加されたご家庭から、続々と9月からの入塾のお申込みがあります。9月入塾の特典は8月の残りの授業を全て無料で受講できるという事です。夏期講習に間に合わなかったというご家庭のみなさまからのご連絡も心より、お待ちしております。

☆小学生特別授業☆

19日(火)は、久しぶりの小学生の日。写真は小4のメンバーの国語。塾生のみならず夏期講習に参加したメンバーが何人も参加してくれました(^^♪もうすぐ塾内テストの文理チャレンジテスト(通称:文チャレ)なので、その対策授業を一緒に行いました!!この時間は漢字を終えて、文章読解をしている途中です。みんな夏期講習で学んだ事を一生懸命生かそうと工夫してくれていました!!元気いっぱいな小学生の皆さん、この特別授業は22日の金曜にもう1回ありますので待ってますよ~(^^)/

【中3講習ラスト2回】

いよいよ、中3生も今日の講習を含めて残り2回。英語は本日がラストでしたので、各クラス2コマの対策授業を行いました☆Hクラスでは1つは標準的な実践問題を、もう1つはハイレベルな実践問題を使って演習&解説を行っています。標準的なレベルではもちろん失点しないことは当たり前ですね。またハイレベルな問題に対しても、どう答えを導くかという考え方を見せてあげることが大事だと思っています。自分でその考える道筋がたてられている子ばかりではないので、しっかりと見せてマネできるようにするのも必要ですね!安倍川・籠上・城内・賤機中は28日29日が定期テストですので仕上げですよ。昨日の授業がない日も多くの生徒さんが自習に来ておりましたが、その勢いをうしなわずにいってもらいたいです。

【明日以降の予定】

8/21(木) 13:00開錠【中3夏期講習ラスト&中1HS・中2H夏期講習】

8/22(金) 12:30開錠【小学生特別授業&中1・中2最終】

8/23(土) 13:00開錠【TOP高特訓&夏期講習最終日】

8/24(日) 13:00開錠 全学年、★特別対策授業!!

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【no shortcuts only hardwork】

9月入塾受付中!

夏期講習最終週へ!!

本日より夏期講習再開です。7月の下旬から始まった講習もあっという間に最終盤へ。今は、中3生が夏期講習12回目の内容をやっているところです。各教科学調対策の区切りを迎え、定期テスト対策を行っています!!明石先生の数学、坂本先生の理科ともに、前期期末テストの頻出ポイントと類題演習が進んでます。とにかく1点でも多くもぎ取ってもらいたいという私たちの気持ちから、いろいろ声掛けをしております。口酸っぱく言いますが、時間だけは戻ってこないですから、1日1日を本当に大切にしましょう!!!

自習室を積極的につかうべし!!

4月より始めた、自習室カード。2枚目に1番乗りしたのは中3Rさん。最初はみんな白いカードですが、2枚目以降は自分の好きな色を選べます!!私が用意したなかに、お目当ての色がなかった場合は探してきます(笑)タイトルはつい最近、私と同い年のプロサッカー選手、クリティアーノ・ロナウド選手が某SNSで写真とともにアップしていた言葉です。おそらく言葉が省略されていまして、何かを達成するためには、近道なし、一生懸命努力するのみですね。何かを得るためには、やはり時間をかけてやるべきことを徹底するしかありません。みなさんが志望校に合格したいのであれば、受験までに必死に勉強するしかないんです。世界トップクラスのロナウド選手も今でも、誰よりも早く練習場に来て練習をしているそうです。安西校の自習室もどんどん利用者が増えてきましたね。みんなが一生懸命、何かを成し遂げるために全力で準備することはめちゃくちゃ大事です。もちろん家で勉強を頑張っている人もいると思いますから、自分に合った環境で集中して勉強できればいいと思います。成功に近道はないからこそ、とことん勉強しましょう!!!

【明日以降の予定】

8/19(火) 12:30開錠【小学生特別授業&中1中2全クラス★】

8/20(水) 13:00開錠【中3夏期講習&中2S夏期講習】

8/21(木) 13:00開錠【中3夏期講習ラスト&中1HS・中2H夏期講習】

8/22(金) 12:30開錠【小学生特別授業&中1・中2最終】

8/23(土) 13:00開錠【TOP高特訓&夏期講習最終日】

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

安西校【小休止、次は18日🔥】

【中3夏期講習&テスト対策】

本日は軽食持参で中3H★中3S★の特別対策もありました!写真を撮り忘れて言葉だけで申し訳ありません。

この夜の★マークの特別対策授業には、講習生も何人も参加してくれています!!いつも以上に活気のあるクラスの雰囲気の中でテスト対策もビシッと決めていきます。小テストのチェックも進んでいますから、進み具合が心配な生徒さんは明日からの3日間の間に家で進めましょう!!

現在、9時30分過ぎ、夜の授業が終わってからも残って勉強している生徒さんが10名ほどです。やはり学調特訓を経て、一気にスイッチが入った感じですね!!普段とは違う雰囲気でいい刺激を受けてくれたんでしょう。段々逞しくなっていくみなさんを見ていると嬉しくなりますね☆彡

【明日以降の営業時間】

8/15(金)~17(日) 休校です。自習室の開放もございません。

授業再開は18日(月)です。

8/18(月) 13:00開錠 【第2回英語検定申込締め切り日】

8/19(火) 12:30開錠 

8/20(水) 13:00開錠 

8/21(木) 13:00開錠

8/22(金) 12:30開錠

8/23(土) 13:00開錠

9月入塾受付中!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

安西校【中1・中2ミニ合宿8時間!!】

中1中2もよく頑張りました!!

本日は中3受験生に負けずに勉強頑張る1日でした☆こちらは夏期講習期間中の安西校、独自イベントです!!題して『中1・中2ミニ合宿】です。部活や習い事、ご家族での予定などで参加できない生徒さんもいましたが、本当にみんなよく頑張ってくれました。

1日で8時間以上勉強する日が今まであったでしょうか??

初体験だった生徒さんがほとんどでしょう。自分の思っている限界のちょっと先に、手を伸ばすと成長できます。今日のミニ合宿も知識はもちろんですが、精神的な面でもプラスにならないはずがありません!!まずは完走できた自分をほめてあげましょう♪♪

保護者のみなさまもぜひ、お家に帰ったら『よく頑張ったね!!』とねぎらってもらいたいです。中1中2の皆さんが全力で頑張る姿も本当にカッコいいです!!

今回は私たちの企画として、行いましたが。みなさんが子の8時間を終えた時に達成感を感じてくれていたら、嬉しく思います。そしてこの経験を大切にして下さい。これから先に起こるであろう困難にも、君たちなら何とかぶつかって諦めずに努力できると信じております。テストはすぐ近くですが、遠い将来を見据えても今回のミニ合宿が絶対に君たちの財産になると思っています。本当にみんなお疲れ様でした!!

【中1クラスの国語、文法チェックテストの様子】

満点者には明石先生からご褒美があったとかなかったとか。みんな必死に問題を解いておりました。1年生も中学入学して4カ月経ち、だんだんと勉強に対する姿勢も中学生らしくなってきたと思います。今日も1日よく頑張っていましたし、英語の単語テストも合格者が増えて1発合格だらけになっていたのも嬉しかったです!!

【中2H 短歌のまとめテスト】

【中2S 数学連立方程式】

中学2年生は来年の受験生として、本日の経験を生かしてほしいと思います。意外と仲間がいると頑張れるもんなんですよね(^^♪軽食の時間も楽しそうで何よりでしたし、差し入れもありましたしね!!(山西先生ありがとうございました)英語も国語も数学も社会も、今日1日でテスト対策が一気に捗ったと思います。明日は中3の授業ですが、中1中2生も自習室を使いに来てくださいね。

【明日以降の営業時間】

8/14(木) 13:00開錠

8/15(金)~17(日) 休講 校舎完全クローズです。

8/18(月) 13:00開錠 【第2回英語検定申込締め切り日】

8/19(火) 12:30開錠 

8/20(水) 13:00開錠 

8/21(木) 13:00開錠

8/22(金) 12:30開錠

9月入塾受付中!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【学調特訓③最終☆彡】

学調特訓20時間お疲れ様でした!

この2日間は過去一勉強したと思います。大変だったかもしれませんが、いつもと違う環境で思いっきり集中できたのでは??

みんなの培ったものは、YouTubeやTiktokなどでは得ることのできないものです。みなさんが本気で志望校合格に向けて時間をかけて、自分と仲間と向き合って過ごす2日間は、何物にも代えられません。しっかりと胸に刻んで、今後の受験勉強を頑張る魂の🔥の種火として、めらめら燃えていきましょう!!!

 

 

 

一日目に引き続きの先生たちも熱い授業を繰り広げました!例年にも増して集中して取り組む生徒たちの姿が見られました!!安西チームもバリバリ授業をさせて頂きました!!

🎊🏆学調特訓テスト表彰式🏆🎊

 

 

安西校からも何人も表彰されました☆嬉しいですね~(>_<)表彰式は各クラスで行われたため、写真に収められていない生徒さんもいます。申し訳ありません。しかし、とにもかくにも、みなさん二日間本当によく頑張りました!今日はゆっくり休んで、また明日からも頑張りましょう!!

保護者のみなさまもご送迎、昼食の準備など、本当にご協力をありがとうございました。是非とも生徒さんに学調特訓の様子も聞いてみて下さい。新しい友人ができた生徒さんもいると思います。○○先生の授業が面白かった、○○という科目の□□ができるようになった、とか教えてくれると思います。では失礼します。

9月入塾受付中!