投稿者「豊田校」のアーカイブ

豊田校4(第124回):【冬期講習①師走は…忙しい】

豊田校 望月です。

昨日より冬期講習スタート

「冬期講習①」

タイトルのブログを昨日アップせず…

今年はなんと忙しいのでしょうか!!

今日の夜には

「冬期講習②」

タイトルアップをします。

写真など取れれば、

「盛り上がっている様子」

おさめたいと思います。

忙しかったのは・・・

静岡市内全校舎の冬期講習教材を配分していました。

一人で行うことで、ミスが少なくなると…勝手に思い込んでますね。

時間はかかりましたが、来週から始まる小学生のテキストまで完了!!

各校舎段ボール、数箱になりましたが、参加者が多いんだなとこちらまで

嬉しくなります。

期待に応えられるテキストです。

期待に応えられる授業です。

中学1・2年生は今週末からですが、期待してください!

直前ではありますが、申し込みもまだ間に合いますよ。

よろしくお願いします。

今日はここまで。

・・・なんとか、夜に第二弾、アップします。

豊田校4(第123回):【ブログ復活…遅くなりました】

豊田校 望月です。

約2週間でしょうか?

開通です。

まずお知らせしたかったことは・・・

お土産もらいました(*^▽^*)

お土産を持ってきてくれたのは

卒業生のKくんです。

部活で頑張っており、高校生になってからは

通塾しているわけではないのですが、

ちょくちょく寄ってくれます。

豊田校の先生みんなでおいしくいただきました。

ありがとうございました(*^▽^*)

冬期講習もいよいよ近づいてきました。

申し込みも、増えておりまして、

中学1年生は、満席間近です!!

早めの申し込み、お願いします。

今日はここまで。

豊田校4(第122回):【中3学調終わるまでは…】

豊田校 望月です。

学調、定期テストが

ひと段落

…ではないのですが。

(まだあと一中学、残っております。)

定期テスト結果、お待たせしました( ̄ー ̄)

(各教科40点以上、合計200点以上)

国語

49 49 49 48 48 48 48 47 46 46

45 45 45 44 44 43 43 43 43 42

42 42 42 41 41 41 41 41 41 40

40 40 40

社会

48 48 47 47 47 47 47 46 46 46

46 46 46 45 45 45 45 45 44 44

44 44 44 44 44 44 44 43 43 43 

43 43 43 43 42 41 41 41 41 41

40 40 40 40 40 40

数学

50 50 49 49 49 49 48 48 47 47

47 47 47 46 46 46 46 46 45 45

45 44 44 44 43 43 43 43 42 42

42 42 42 41 41 41 40 40 40 40

40 40 40 40

理科

50 49 48 48 47 47 47 47 46 46

46 46 45 45 45 45 45 44 44 44

44 44 44 44 43 43 43 43 43 43

42 42 42 42 42 42 42 42 41 41

41 41 41 41 41 41 40

英語

50 49 49 49 48 48 48 48 47 47

47 47 46 46 45 45 45 45 45 45

44 44 43 43 43 43 43 43 42 42

42 42 42 41 41 41 41 41 41 41

40

合計

240 232 230 230 227 225 225

224 224 223 223 222 221 221

221 220 219 217 214 214 212

211 211 208 206 206 206 205

205 205 205 204 204 204 203

203 202 201 201 201 200

昨日、窓掲示を変えましたが…

初めて、入りきらない…

今度は思い切って、

「窓全面得点掲示」

やってみようかな。

テストお疲れさまでした(*^▽^*)

今日はここまで。

豊田校4(第121回):【学調・定期テスト結果】

こんばんは、杉山です。

学調結果・定期テスト結果が揃いました。

・・・圧巻です。

来週にはこの結果を載せた白黒チラシが出ます♪

是非手に取ってご覧になってくださいね。

明日土曜日は冬期講習説明会実施日となります!

18:00から1時間弱の時間で行います。

是非ご参加ください。

豊田校4(第120回):【本日も学調直前特訓です】

豊田校 望月です。

朝から長田校に用事があり、

午前8時30分到着を目途に家を出ました。

久しぶりの交通経路でしたが

…豊田校とほぼ同じ時間?…むしろ、早いかも!

そういえば、本日は日曜日でした(*^▽^*)

道路が混んでいなかったせいですかね。

【今日の様子】

杉山先生

鈴木健太先生

今日も元気に授業しております!!

夜の7時までみんなで頑張ろう!

今日もここまで…

【送迎の保護者の皆様】

本日、混雑が予想されます。

10分以上前から止められると、

駐車場に入れなくなる可能性があります。

予定終了時刻は午後7時ですので、

時間厳守でお願いします。

豊田校4(第119回):【学調直前特訓♪】

豊田校 望月です。

いよいよ始まりました!!

中3学調直前特訓

スタートより…やる気満々の様子

【速報】

大変な一日ですが…

きっとみんなのためになることばかり!!

今日一日、頑張るぞ( ̄ー ̄)

「今日はここまで」だったりして(*^▽^*)

望月は…長田校に移動して、今から授業してきます。

午後は戻ってきて、豊田校で授業します。

 

豊田校4(第118回):【明日より通常再開のクラスあり】

豊田校 望月です。
深夜になってしまいました( ̄ー ̄)
夜に会議となり、いろいろあって面白い。
そのあと、一人でブロックのことを考えてたら、あらら。
こんな時間になっておりました。

ほとんどの公立中学のテストが明日でひと段落でしょうか?

(もちろん、まだの中学もありますが)

11月も中旬となりまして、寒くなってきました。

今週末には、

中3学調直前特訓がありますね。

怒涛の10時間授業×2日間!!

私も、豊田校はもちろん、長田校でも授業頑張ってきます。

豊田校+中原校の生徒で、100名を超える総数で4クラスでの実施。

長田校+羽鳥校の生徒も100名以上、いるのではないかと思いますので

一日に200名以上の生徒と触れ合う授業!!

久しぶりの長田校授業にはドキドキしそうです。

・・・
テスト結果が楽しみですが、次が大切です。
今日より、クラスによっては、冬期講習クラス分けも兼ねた
県統一模試の勉強に入りました。
盛りだくさんの11月後半になりそうです!!
・・・

体験授業習慣がいよいよ来週から始まります!!

参加予定の方は、連絡お願いします。

今日はここまで。

豊田校4(第117回):【週の始まりは…】

豊田校 望月です。
昨日は久しぶりに実家に行きました。
(といっても実家の両親と外食で終わりましたが)
次男は、実家の両親と楽しく過ごしたようです。
長女は、遊びに行っていたのでいませんでした。
自宅には、私と妻だけでした。
一緒に昼食を食べ、それぞれ動画を見たり、スマホいじったり
特に何かしたわけではなかのですが、
ゆっくりした時間でとてもよかったです。

月曜日、憂鬱に思う人が多いですよね。

私もその一人なんですが、今日は昼食を外食と決めていたので
それだけで、「何食べようかな?」とちょっと元気でした
結局、牛丼などを扱う、チェーン店で落ち着いてしまいました。
「ご飯、お替り無料」に惹かれてしまいました( ̄ー ̄)

前置きが長くなりました。

本日

①中1通常授業

通常授業はクラス分けテストが近いので

その練習などをしようと思います。

このテスト、結構生徒達には重要でして…毎年、この時期

意外と気を抜かず頑張ってくれます。

「ここで差がつく」「何もない時期に勉強」

この後、学調まで、生徒たちを頑張らせようと思います。

②テスト前中学テスト対策です。

個別の対応中心で対応してますよ。

わからない部分中心の説明がほとんどです。

あと2日あるので、確実に仕上げてほしいです!!

今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬期講習の申し込みが毎日あります。

HPからでも申し込めます。

電話でも申し込めます。

説明会参加したときでも申し込めます。

特に、中学1年生は、残りの席が少ないです。

早めに連絡いただければと思います。

 

豊田校4(第116回):【本日もテスト前日対応】

豊田校 望月です。

昨日、皆既月食でしたがね。

せっかくなので、私も写真に撮ろうと思いました。

…結果、ほとんどよくわからないレベルでした。

私の携帯、6年目でして、夜まったくきれいに写りません。

少々驚きました。

…となりで写真を撮っていた小学生のスマホの高性能なこと笑

他の文理のブログ写真で鑑賞してください<(_ _)>

 

本日もテスト前日対応日となります。

中学3年生の保護者の方と面談もあり、早く来たのですが

…車のメーターを見たら、なななんと…

【あと一キロかなぁ】

急いでいたこともあり、調整はできませんでした。

「123455㎞」これはこれで…いい思い出に。

この後は小学生の英語の授業&テスト直前対応ですが

テストが終わった生徒が自習に!

意識が違う、Mさん、Yさん。

テストの気になる部分を質問して…

感触ありのようです(*^▽^*)

昨日同様、一気に時間が進みます。

最後の詰めを一緒に!

みんな、待ってるぞ!

頑張ってきてね!

今日はここまで。

豊田校4(第115回):【テスト直前の中学あり!】

豊田校 望月です。

今日はちょっとゆっくり校舎に来ました。

午後三時になると西日が厳しい最近です。

夜には、皆既月食が見られるようでして・・・

(もちろん、私たちは見れなそう…

 でもちょっと見ちゃうかも笑)

今から

①先日の模試の採点

②小学生の授業

③テスト前日対応

④そのまま終了

でしょう。昨日も直前対応教室には

中学生が100名は来ていたでしょう。

今日もきっといっぱい来ますね。

学校帰りによる中3生。

受験生らしい雰囲気を

持ち始めております。

今からこの雰囲気、大変心強いです。

中学1.2年生もいい顔しております。

みんなの頑張りに全力で応えていきます!

今日はここまで。