投稿者「甲府南」のアーカイブ

甲府南(R6-217) やさしさの広がり

ものすごい強風に体がもっていかれそうだった今川です。

いや~~~寒いですね~~~そして風が強いですね~~~
今日は新年度募集の旗も出していません。以前強風で倒れてしまいましたから。
今日は水道管凍結防止をしてから帰ります。

昨日の夜に放送された「オモウマ〇店」を今日の出勤前に見ました。
最近この番組を見るようになり、実際平日の休みの日に食べに行ったりしています。
(来週も行く予定です)
昨日紹介したお店の中に、双子の姉妹がやっている食堂の紹介がありました。
まあ、安いんですよ。
ハンバーグ定食でご飯・味噌汁・おかずの小鉢(何種類も)が食べ放題で500円です。
焼きめしはなんと200円です。
ただ大阪のお店なので食べに行けないな~~~と思ってそのまま番組を見ていました。
そのお店のお客さんの中で耳の不自由な方がいました。
双子のお姉さんが独学で指文字(50音を表すもの)を学び、その方に対応をしていました。
「同じお客様なのに、耳が不自由だからと言って話しかけない(対応しない)のは違う」との思いからの行動だそうです。
そのうわさが広がり、同じく耳の不自由な方のお客さんが増え始めたとのことです。
みなお店のサービスに大満足していました。
また、店内には、いつでも指言葉を使えるように指文字の紙を張っていましたので、
今では常連客の方も指文字を学び、新たな交流が生まれていました。
なんて素敵なお店でしょう!
お店の方の「人を思いやる心」が周りの人に広がり、とても素敵な空間になっています。
いつか絶対に行きたいと本当に思いました!
待っていてくださいね。大阪府八尾市の「あたか食堂」さん
甲府南校の生徒さんもこのような素敵な人になってほしです。
そのために、まず私たちがしっかりしていかないと!と強く決意しました!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-216) 視界良好!

甲府では雪にならず一日ホッとしていた今川です。

天気予報が外れた場合でも、このように私にとって良い方向に外れた場合は良しとしています。
まあ自分勝手ではありますが。
この後最強の寒波が来るとのことで、寒さ対策は十分しましょうね。

対策といえるかはわかりませんが、先日私も長年抱えていたものの対策に挑みました。
それは、目の手術です。
中学生のころから近視+乱視になりメガネの生活を続けています。
(あの時のことはよく覚えています。気が付くと目の前の信号の赤い丸が6個に見えましたから。これ本当ですよ)
数年前よりメガネの度が合わなくなり、様々な検査の結果「白内障」と診断されました。
白内障とは、目の中のレンズの部分(水晶体もしくはレンズ呼ばれている部分です←中学2年の理科で習います)が白く濁ってしまい、ピントが合わなくなってしまう病気です。様々な年代の多くの方がかかる病気だそうです。
今すぐにでも数年後でも手術はいつでも大丈夫ということでしたので、数年そのままでいましたが、最近生徒のノートの字も見えずらくなり、ついに手術をすることに決めました。
先週の火曜日に手術をしましたが、あっという間に終わりました。
手術内容は、簡単に言うと水晶体の中の白い部分をすべて除去し、人工的なものを注入するというものです。
手術中、吸引する音?がリズミカルで楽しかったり、看護師さんが私の胸に物を落とすハプニングがあったり、術後の自分の姿(目)を見てとんでもない状況になっていてびっくりしたりと、様々なことがありましたが、まあいい経験でした。
術後、目に細菌が入らないよう様々な制限がありましたが、すべて今日の夜で解除となります。
前のブログでメガネが壊れたことをお伝えしましましたが、やっと新しい眼鏡に変えることができます。
楽しみです。
これで視界良好です!
(むか~~~しむかし、「陽だまり良好」というあだち充の漫画がありましたよね。知っている方どのくらいいますか?)

只今甲府南校では、中学1・2年生は期末テストに向けて、中学3年生は高校受験に向けてみんな必死に頑張っています。
全員のこの先の視界が良好になるよう、一緒に頑張っていきましょうね。
頑張れ!甲府南校生!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-215) 明日の天気が・・・

天気が一気に悪くなるのを不安に思っている今川です。

今日の12時前、新年度説明会の出迎えで外にいたときは、ぽかぽか陽気でまるで春かと思う感じでした。
しかし15時過ぎあたりから一気にどよ~~んと・・・
危険なにおいがしています。
今のところ外がある程度暖かいままですので、雨で済めばよいと思っています。
しかし、明日の日中冷たい雨のせいで気温が上がらなかった場合は・・・
雪???になってしまうのでしょうか???

明日は甲府南中2年生のテスト対策の予定です。
もし大雪となり休校する場合
校舎LINEでお知らせします。
そちらで確認をお願いします。

やはり私たち山梨県民からすると、2014年(平成26年)の大雪の記憶が残っていますから、雪予報には敏感です。
大雪の日出勤できず、校舎に一番近い大西先生に甲府南校を開けてもらったこと。
当時団地に住んでいて、住民全員であらゆる場所の雪かきをしたこと。
近くに住んでいた実家に歩いていき、雪かきをしたこと。
翌日、長い時間をかけて出勤し校舎周りの雪かきをしたこと。
東花輪から一瀬先生がジョギングで来て雪かきを共にしたこと。
県境のすべての道が通行止めになり、山梨県が陸の孤島と化し、当時子供が小さく必需品だった牛乳を大変な思いで探したこと。
そして、雪かきの連続で腰を痛めたこと
などなど

今回はそこまでひどくならないと思いますが(そう願っていますが)。
通塾の際は十分気をつけください。
欠席した場合の補習を必ず行いますので、無理をなさらないようお願いします。

さあ!来週からは甲府東中のテスト対策も始まります。
これで甲府南校はすべてテスト対策ですね!
頑張って行きましょう!
目指せ!自己ベスト更新!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-214) 素晴らしい!自慢できる生徒たち!

ここ最近の冷え込みにヒエ~~~と大きな声で叫んでいる今川です。

すみません。
通常では、頭の中で浮かんだ言葉を口に出す際に通常話して良いか考えるはずが、年齢を重ねていくと考えないまま口に出してしまうみたいです。
まったくもっていいわけです。
きっとこちらのブログに感化されたのでしょう。
こちらです⇒【唐瀬校】ダジャレ

それはさておき、
昨日と今日公立高校前期入試が行われました。
ほとんどの高校は昨日の1日で終了しましたが、一部の高校は昨日今日と2日間の実施でした。
わが甲府南校の生徒の大半が2日間実施の高校を受験しました。
実は昨日の中3の授業だったのですが
何と前期入試組全員が授業に参加してくれました!
昨日の私は別の校舎で仕事でしたので、この素晴らしい場面に出会えませんでしたが、今日その話を聞きものすごく感動しました!
試験までの期間必死に取り組みを続け、当日ものすごいプレッシャーの中頑張った夜
さらに、明日も前期試験を控えている前日の夜
文理学院に来て、みんなと一緒に受験対策の授業を受けていたのです!
いや~~~ものすごく感動しました!
明日中3生の授業があります。
そこで前期受験組の生徒たちに、今までの労をねぎらう言葉と、うれしい気持ちを伝えたいと思います。
早く明日が来て欲しいですね!
(明日全員欠席かもしれませんが、それはそれでよいでしょう)

あまりに感動したものですから、先日の目の手術についてはまたまたパスします。

今日は中学1・2年生のテスト対策でした。
今週末の土日も対策を行っていきます。
皆も頑張っていきましょうね!

そうそう、今日は1月31日ですので、2025年も行います。
晦日参り。場所は毎回参拝する武田神社。
今日の武田神社がこちらです。


1月を無事にスタートできたお礼と、2月のお願いをしっかりとしていました。
寒さに負けず頑張ってきましょうね。
参拝の後参道を歩いていると外国の方がやってきました、
鳥居の下をくぐるとき、しっかりと礼をしていた姿を見て、なんか心に「じ~~~ん」とくるものを感じました。

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
明日の2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-213)2月が近づいてきました。

こんにちは!細田です。
年が明けてからもうすぐ1カ月が経ちます。
この前お雑煮を食べていたのに、早いですね~

さて、今日は公立高校の前期試験の日です!
甲府南校からも前期入試に行っている生徒さん達がいるので、
とても気になります、、、

月曜日に前期入試を受ける生徒さんに激励をしたのですか、
そのときに他の生徒さんから
「バレンタインとして何かください!」
と言われました。
そのときまで、バレンタインの存在をすっかり忘れていたので
「あ、もうすぐバレンタインか!」と大きな声を出してしまいました(笑)
私が子どものときは友チョコを配るためにバレンタインデー付近は忙しかったのを覚えています。
(今は友チョコとか言わないかもしれないですが・・・)

と、話がそれましたが、

中学3年生も頑張っていますが、1・2年生も負けてはいられませんよ!
今の学年最後の期末テストが2月に待ち受けています!
甲府南校では、27日から本格的にテスト対策weekに入り、
早速授業後にワークをしている生徒さんが!
本当に素晴らしいです!本人は、お母さんに言われたから、と言っていましたが
そこでしっかり行動できることは素晴らしいことです(^^)/
これからもっと参加者が増えることを期待しています。

そして、テスト対策は塾生だけのことではありません!
甲府南校では、塾生ではない生徒さんにもテスト対策を体験していただけます!
そのため、塾生の皆さんにお友達へ紹介状を配布していただいています。
校舎にご連絡いただければ、紹介状が無くても参加できますので、
ぜひお越しください!

〇日程
★甲府南中(中1)さん向け
2/14(金) 数学・英語
2/15(土)英語・理科・社会

★甲府南中(中2)さん向け
2/14(金)数学・社会・国語
2/16(日) 数学・理科

★甲府東中(中1)さん向け
2/21(金)数学・社会・理科
2/23(日) 英語・理科

★甲府東中(中2)さん向け
2/19(水) 数学・国語・理科
2/22(土) 英語・社会・理科

どの日程も19:15~21:45の時間となります。

最後を有終の美で終わらせましょう!


甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-212) さあ!明日だ!頑張れ文理生!

昨日初めての体験をし、笑いと驚きがあった今川です。

今日は昼過ぎの会議から夜の授業まで、常に眼鏡の上から保護メガネ(ゴーグル)を着用していました。
そうなんです。実は昨日目の手術をしました。
これに関しては話すと長くなるので、次回のブログで紹介しますね。

今日のブログはこれにつきます!
明日明後日は公立高校前期入試ですね!
前期を受ける受験生の皆さん
自分の力を出し切ってください!
面接も落ち着いて!
特色適性検査も落ち着いて!
大丈夫!自信をもって!
しっかり練習してきましたから!
大きな声で元気よく!
私は絶対にこの高校に受かりたいんだ!
という強い気持ちをもって挑んでください!

やり切ったら結果を待つだけですから。
緊張すると思いますが、みんなが緊張していますから。
条件はみな同じ。
さあ!がんばれ!文理生!
がんばれ!甲府南生!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-211) 仕事帰りに

今日の日中の冷え込みに、この繰り返しなんだよな~~~と一人考えていた今川です。

1月も終わりに近づき、あと2か月ほどすると春になっていきますよね。
すると、寒い日と暖かい日が交互にやってきます。
いつもこの時期に「あ~~~そろそろ春がやってくるな~~~」と感じています。
昔はウキウキ感満載でしたが、最近は「花粉」もやってきますので、手放しで喜べませんが・・・

休日や仕事帰りの車中で必ずラジオを聞きます。
(仕事に向かうときは、お気に入りのCDを聞いていますが)
昔はFMラジオを聞いていましたが、最近はもっぱらAMラジオです。
特に帰るときに聞いている「オールナイトニッポンMUSIC10」は最高です。
私の青春時代によく聞いていた音楽が大量に流れています。
それもかなりマニアックな部分も。
実際に私が聞いている時間は短いのですが、この時間は一日の疲れを癒してくれます。
さあ、今日はどんな曲が聞けるのか。
今日はいつもより長い時間聞けそうなので楽しみです。

さあ!今日は月曜日でしたね。
甲府南校の月曜日は大賑わいです!
小学生から中学3年生まで全員集合の曜日ですから!
今日も小学6年生の中学準備講座は大盛り上がりでした。
そして今日から甲府南中のテスト対策が始まりました。
ここから様々な問題を解きながら、本番のテストに向けて準備をしていきます。
すでにテストモードになっている生徒もいますが、残念ながらそうでない生徒もいます。
だからこそ、この文理学院甲府南校という環境がとても大切なんです。
仲間とともに一緒に頑張っていきましょうね!
目指せ!自己ベスト!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

都留校舎の小澤先生へ
カップ麺に反応してくださりありがとうございます。
辛みは一切ありませんが、結構美味しですよ。

甲府南(R6-210) 影響されやすい私

周りに影響されやすい人間なんだな~~~と感じてしまった今川です。

今週の火曜日、石和校舎で仕事をしていた時のことです。
授業後に生徒とカップ麺の話に。
どうやら2つの味が同時に楽しめる大盛りの商品らしく、とても興味がわきました。
しかし値段を聞くと「300円以上する」とのこと。
「う~~~ん高いな~~~」
と思っていました。
しかしその瞬間から頭とお腹はすっかりカップ麺モード。
帰りにカップ麺を買いにお店に直行。
商品を選んでいると、そのラーメンが目に入り・・・
買ってしみました。税込み343円。こちらです↓

とてもおいしくいただきました。
影響されやすいんですよね。
今回は体調面から考えて悪い方向に影響されましたが、
皆さんは良い方向に影響されてくださいね。

そうですよ!
甲府南校では来週から甲府南中テスト対策授業が始まります!!
(甲府東中は再来週からです)
2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
2/1(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-209) 中準講、省略した結果と学年末テストに向けて

こんにちは。藤原です。
2025年最初の記事になります。
今年もどうぞよろしくお願いします!

今週から中学準備講座が始まりました。
私も国語社会の担当として、楽しく授業ができています。

木曜日は、中学社会の導入をやりました!
今回から新しく参加してきてくれた生徒も非常に元気も良く、発問への反応もいいです。

~本日のハイライト~
私「ユーラシア大陸の由来だけれど、ヨーロッパを意味するユーロアジアがくっついた言葉なんだよ」
みんなが「あ~」と納得していた様子の中で、ふと
生徒A「だから他の大陸と比べて名前が長いのか~。省略しよう」
そこで自由に省略名を考える流れとなり、
生徒Bが「なら、ユーラ大陸だ」と一言。
私「うん、それだとアジアの部分が見事に消えるよ(笑)」
生徒たちは大笑いでした。

最後の問題演習では理解力バッチリだったので
メリハリのある良い授業だったと思います。
この調子で中学最初のテストでも高得点を取らせてあげたいと思いました。

来週の予定です。
27日(月)から、いよいよ南中の3学期期末テスト対策が始まります。

今週末は検定があり、検定を受ける生徒の自習室の利用は多いのですが
まだそれ以外の塾生たちを自習室で見かけません。

保護者会も終わり、気持ちもテスト勉強モードに入ったと思います。
ぜひ、この気持ちを行動に移してほしいです。

今なら利用者は多くないので、質問し放題ですよ!!!

ということで、来週からギアを入れ替えて、
今年度最後のテストを自己ベストで締めくくりましょう!!!

新年度募集のチラシが折り込まれました。
こちらです↓


甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
今川先生も載ってます。

さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
1/25(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!

こちらをご覧ください ↓↓

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

甲府南(R6-208) 新中学2年生3年生保護者会ありがとうございました+チラシが折り込まれました!+早速のお問い合わせありがとうございます!

タイトルの長さにビックリした今川です。

本日新中学2年生・3年生保護者会を行いました。

多くの方のご参加本当にありがとうございました。
それぞれの学年に合わせた受験に向けた取り組みなどを中心に話をしました。
具体的なデータを使い、いかに内申点が大切なのかも説明しました。
しっかりと伝わっていただけたらとてもうれしく思います。
新中学3年生の生徒は、保護者会終了後玄関で早速スマホ使用時間について話し合いを。
言われた後すぐに行動するところが素晴らしいですよね。
K君Y君KさんMさん!しっかりと決めた時間を守ってきましょうね。
高校受験まで残り2年または1年。
常に私たちがサポートしていきますので
輝かしい未来に向かって一緒に頑張っていきましょう!

そして、本日新聞に新年度募集のチラシが折り込まれました。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
新年度説明会
1/25(土)12時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

早速本日電話で問い合わせがありました!ありがとうございます!
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!