賎機中」タグアーカイブ

安西校【「自走」の仕方】

10/19(日)曇り◎

本日は理科・数学・社会特別対策!🔥

文理の学習指導の一環に「生徒が自走できるようにする!」という目標があります。

自習をしていてわかる問題は解く。わからない問題は答え合わせの時に模範解答を見て写すという勉強の仕方をしていませんか?この勉強方法は自己完結型の学習で、答え合わせの時に集中力を使う勉強方法になります。

「なぜ?どうして?この答えになるのか」というのを考えながら丸付けをすることで学力の向上が図れます。

問題なのは機械的に丸付けをして、間違えた問題は答えを写すだけで何の解決にもなっていないケースがあります。

これは「学習」ではなく、「作業」になっています。

文理にいる時間は有意な時間であってほしいので、生徒の学習に関与して「自学自走」の方法を伝授します。

来るテストで「自分偉いっ!」て自分で自分を褒めたくなる結果を出しましょうね!

【S】

最近食べた美味しいもの

抹茶パフェ。一口入れた瞬間「抹茶!」って感想が出るくらい濃い抹茶味でした

富士市の有名店のラーメン。次郎系のお店ですが次郎系のラーメンを食べると死神が「歳を考えような!なっ!」と言って肩をたたく幻影が見えるので普通のチャーシュー麺

愛知県に住んでた時によく利用したコメダ珈琲のモーニングを久々に。

 

実は料理好き。料理は一番簡単にできるクリエイティブな活動だと思っています。餃子の皮の上に、牛ひき肉・トマト・レタス・どっさりチーズをかけてピザを自作。一口食べてこれはピザではないと思い、ケチャップ+ウスターソース+はちみつ+マスタード+刻んだピクルスを混ぜたソースを自作してかけたら、ほぼビッグ〇ックになった。

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

体験生の申し込みがまだ止まりません!まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!

 

【明日以降の予定】

10/20(月)14:00開錠 中1保護者会

10/21(火)14:00開錠    

10/22(水)16:00開錠    安東中&城内ワークチェック

10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック

10/24(金)16:00開錠

10/25(土)13:00開錠 漢字検定

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【模試&来週の予定】

9月入塾受付中!

8/9(土)晴れ

本日は午前中は雲が多く、連日の猛暑が少し和らいだ印象です。

しかし、油断すると「蓄積脱水」という現象が起きるのでご注意ください。

「今日は涼しいかな?」と油断せずにこまめな水分補給を忘れずに!

本日は中3模試&中2H理社対策です。

【テスト中の中3生の頼もしい背中】

夏期講習の折り返しを過ぎました。この努力を継続するように最後まで走り抜けましょう!

閑話休題

先日、静岡県のパワースポットとして有名な秋葉神社上社に参詣してきました。

【秋葉神社由来】

【← 入口 →参道】

 

炎天下の中この参道を昇るのかと一瞬ひるみましたが、登ってみるとあっという間でした。

【途中にあった杉の大木。花粉症の人にとっては大敵】

【山門を通って頂上が見えてきました!】

 

【雄大な景色とちょと景色と調和してない金の鳥居】

絶景でした。自分のことは自助努力で何とかしなければならないと思っているので、文理学院と安西校に通う生徒さん。ご家庭の安全を祈願して下山。紀州の高野山金剛峰寺もそうですが、山奥の神域というのは背筋が伸びる何かを感じさせます。

帰り道にあったダム湖。湖面を渡る風は清涼でした。猛暑はまだまだ続くようなので画像で「涼」をお届けします。

【S】

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/11(月)14:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

8/12(火)14:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

11日と12日は唐瀬校舎で中3学調特訓のため、小中の先生はいません!!

高校生の皆さんは8/11と12は単語の日として、全員必ず来るように!!

8/13(水)13:00開錠 ※中1・中2ミニ合宿DAY!

8/14(木) 13:30開錠

8/15(金)~17(日) 休講

8/18(月) 13:30開錠 【第2回英語検定申込締め切り日】

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【明日英検対策あります】

7/5(土)晴れ

明日英検2次試験対策を実施します。

7月6日(日)17:00~20:00

夏期講習の申込が止まりません!本日も計7件のご家庭が説明会に参加されました。近隣に数多の塾がある中で、文理学院安西校を選択して頂いた期待に応えるようにせねばと改めて決意しました。

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事➉

旧友と会いに浜松に行った時に見つけた「横綱ラーメン」さん。愛知県で働いていた時に、深夜にやっているラーメンチェーン店さんで良く利用していました。懐かしく思って飛び込んでみました。思えば人生で初めて食べた豚骨醤油ラーメンでした。

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

 

次回、夏期講習説明会

ラスト!!

7/12(土)16時より

夏期講習スタートまでおよそ3週間です。中学生の皆さんは、夏休み明けの定期テストや学調の準備として、最高の講座になっていますよ!!!しかも講習以外に、【塾生特別対策授業】にも参加可能です☆この夏は圧倒的な学習量を文理学院でこなそう!!!思い出に残る夏にするなら、文理学院の夏期講習です!!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。


今年もあります!新聞検定☆彡

 

安西校【校舎に来られた時に是非ご覧ください】

7/3(木)晴れ

本日の静岡市は「暑い」というより「蒸す」という言葉が出るような陽気になりました。

6月定期テストで生徒さんが素晴らしい成果を出してくれました。

いつもは窓掲示をしているのですが、あまりにも人数が多く窓掲示のスペースが足りなかったので、今回は廊下・階段に掲示しました。

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【掲示】

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事➇

紺屋町にあるお蕎麦屋さん。日中はカフェになっていてワンドリンクを頼むと何とドローンを一台もらえるというシステムでした。昔の教え子が牧之原のお茶畑の農薬散布をドローンで行う会社をやっていて、「先生行ってみてよ!」と言われて行ってみました。

すっかりドローン操作に夢中で食べ物の写真を撮り忘れました。

 

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

 

次回、夏期講習説明会

あと2回!!

7/5(土)16時より

DSC_0956

夏期講習スタートまでおよそ3週間です。中学生の皆さんは、夏休み明けの定期テストや学調の準備として、最高の講座になっていますよ!!!しかも講習以外に、【塾生特別対策授業】にも参加可能です☆この夏は圧倒的な学習量を文理学院でこなそう!!!思い出に残る夏にするなら、文理学院の夏期講習です!!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。


今年もあります!新聞検定☆彡

 

安西校【持続】

7/2(水)曇り◎

本日の静岡市はあいにくの曇天。一時は「梅雨はどこに行った!?もう夏が本格化??」と思うような陽気が続きましたが、ここにきて梅雨が帰ってきたような天気です。

【暑さに耐えかねてコメダ珈琲でカキ氷を注文。コメダの逆サバサンプルにやられました。でかいって、、、】

さて、定期テストが終了し、結果も返却されました。テスト前の緊張感や、結果を見てのモチベーションの変動も落ち着き、日常の空気感が戻ってきています。

生徒さんの心は「凪(なぎ 風がなく波が立たない平穏な様子)」の状態になっています。

日常が戻ってきたともいえますが、こういう時に努力すると劇的に学力が伸びます。

勉強に限らずですが、一過性の高負荷の努力ではなく、持続可能な努力を、毎日継続できることが一番の上達の道です。

頑張っていきましょう!

【テストが終わって緩みなし!】

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事⑦

静岡駅の地下道にある「麵屋燕」さんの肉そば。燕さんは塩ラーメンが売りのお店だったのですが、ここは一風変わっていて、大量のチャーシューと豚の脂の風味が強いラーメンでした。提供前にバーナーで炙って香ばしさを出していました。

 

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

次回、夏期講習説明会

あと2回!!

7/5(土)16時より

本日もお問合わせ&お申込みがありました!!夏期講習スタートまでおよそ3週間です。中学生の皆さんは、夏休み明けの定期テストや学調の準備として、最高の講座になっていますよ!!!しかも講習以外に、【塾生特別対策授業】にも参加可能です☆この夏は圧倒的な学習量を文理学院でこなそう!!!思い出に残る夏にするなら、文理学院の夏期講習です!!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。


今年もあります!新聞検定☆彡

安西校【ラストスパート!】

6/11(水)曇天◎

早い日程でテストが行われた城内中・安倍川中のテスト結果が返却され始めました。

結果報告は後日田中先生からアナウンスされることと思います。

前回から軒並み得点がアップした生徒さんが多く良かったです。

今回特に素晴らしい結果を出したのは中3のMくん!5月のゴールデンウィーク後に入塾し、短い期間ですが文理のテスト対策を受けて学校定期テストを受けた結果は・・・

前回から50点UP!!

素晴らしい結果です!本人もはにかみながら喜んでいました。

明日の安東中・賎機中の2日目。末広中・籠上中初日でも同様の笑顔を作れるように本日も全力で頑張ります!

昨日は授業後、田中先生・住谷先生と授業後に食事

「堅め・濃いめ・(アブラ)多め」の通称「成人病三段活用」を唱えていただきました。

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事⑤

土地勘なしには絶対にたどり着けない細い裏路地の先にある中華飯店味幸さん

ラーメン・中華飯・サラダ。小鉢には筑前煮・サシミ・棒棒鶏・麻婆豆腐というてんこ盛りなセット。出社まで余裕があるときはよく利用しています。

 

6月体験授業受付中!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので中学生は是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

 

🍉🌻🍧夏期講習受付中🍧🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/14(土)16時より

本日もお電話をいただきました。本当に嬉しいことです!!弊社HPよりメール、友人紹介状や紹介カード・安西への電話、など様々な手段でご予約可能です。

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

安西校【城内中1日目お疲れ様でした!&2日目も頑張るぞ!!】

6/4快晴〇

本日の静岡市は肌寒かった昨日から一転、初夏を感じさせる陽気となりました。

城内中1日目お疲れ様でした!

明日もテストは続くので、生徒さんたちが続々安西校にきて勉強中です!

初日に行われた中3数学と中2理科社会の問題を見ました。中3数学は文理で行ったチェックテストとよく似た出題傾向で、チェックテストをクリアーした皆さんなら大丈夫です!

中2の理科社会は記号選択が少なく記述で回答する良問が多いテストでした。皆さんが想定するより平均は低くなると思います。

答案が返却されたら文理に持ってきてください。分析してストロングポイントを伸ばし、ウィークポイントを修正しましょう!

城内中は明日でテストが終わりますが、その他の中学はこれからが本番になります。

安倍川中 6/6(金)

安東中・賎機中  6/11(水)6/12(木)

末広中  6/12(木)

籠上中  6/12(水)6/13(木)

最後まで気を抜くことなく駆け抜けていきましょう!

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事④

6/1にcasa静岡2階にオープンしたマロリーポークステーキ静岡店のポークステーキ。

畑薙山をチョイス。どこにある山か知らなかったので検索しました。静岡県葵区にあるそうです。奥静の静岡県と長野県との県境にある山で、赤石山脈に連なる山だそうです。標高は1835m。葵区にあるということは安西校の近所と解釈して注文(葵区の広さを認識していませんでした。浅はか)。

実際のお肉は、、、ドン!

ドドン!!

低温調理されたお肉は柔らかく、付け合わせのマッシュポテトもおいしかったですが、何かもうすべてが間違っていると後悔しながら食べました。トホホ、、、

【S】

 

6月体験授業受付中!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は数名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

次回、夏期講習説明会

6/7(土)16時より

今回の説明会にも、すでにご予約をいただいております!また春期講習など、講習を受けたことのあるご家庭からの連絡も続々、更にはそのご友人の方も「文理の講習がいいって話を聞いたので」という嬉しいお言葉を頂戴しております!!是非ともご検討ください。文理学院の夏期講習がおススメです!!!よろしくお願い致します。

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も池上先生の特別講演あります!!塾生の皆さんお申込みは明日まで!!

今年も【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

安西校【テストまでの残り日数を意識してください】

5/28(水)快晴〇

本日の静岡市は、日差しは暖かく風は涼しい過ごしやすい陽気となっております。

テスト対策進行中!

安西校では6月の学校定期テストに向けてテスト対策を実施中です。

城内中  6月4日  あと7日!!

安倍川中 6月6日  あと9日!

安東中  6月11日  あと14日

末広中・籠上中・賎機中 6月12日  あと15日

となっています。城内中・安倍川中の生徒さんはテストまで10日を切っているので仕上げていきましょう!

さて中1の生徒さんに問題です。画像はタンポポになります。

タンポポは 【① ㋐被子植物 ㋑裸子植物】 で【② ㋒単子葉類 ㋓双子葉類】です。また、花弁に特徴のある【③   花】です。

また受粉後には画像のように変化します。

④画像の綿毛の部分はタンポポの【どこ】が変化したものですか?

①②は正しい記号を。③④は名称を答えてください。

中1の保護者様はお子さんに聞いてみてください。

答えは【①㋐ ②㋓ ③合弁花 ④がく】※ドラッグすると答えが出ます

 

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事③

【すき焼きランチ】

 

 

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は数名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

夏期講習説明会5/31(土)16時より

すでにご予約をいただいております!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も池上先生の特別講演あります!!

安西校【全力で春を生きる】

各学年春期講習2日目終了!!!

今日も元気いっぱいのみんなに会えてよかった!!

ありがとう、みんな(^^♪

【小6算数の坂本先生、躍動感があります☆】

【中3Sクラスの社会、個の対応に熱の入る住谷先生】

【国語指導の鬼(いや(ぽ〇た)、明石先生の論理的な国語!!】

本日も小学生の授業から新中3Sと新中2Hまで本当にみんながんばりました!!小学4年生クラスは物語文の読解もばっちりのようです。今日の物語文も、感情込めてたっぷりに範読をしまして、生徒さんもしっかり内容を聞いてくれて、話をまとめた時もポンポン狙った通りの解答が返ってきました。顔もニコニコしているのでうれしく思います♪ また授業で話を聞くときにしっかりとSLANTができているのも素晴らしいです!!!小学5年生も6年生も集中力高く、楽しく授業を受けてくれています☆生徒さん達もどんどん問題を解いてくれて、本当に素直に授業で学んだことを実践してくれるのも素敵ですね!!

新中1のみんなは数学の難しい問題にチャレンジして、合格チェックシールで盛り上がっていました。前向きに勉強してもらうための仕組みづくりをしております(笑)新中2も不定詞の名詞的用法、新中3も現在完了と英語も6月テストの重要単元をバシッと捉えて演習もスイスイです。この後に控える中1中2の到達度テスト、中3は統一模試に向けての下準備もできつつあるかなぁという雰囲気です。何のために勉強をしているのか、忘れずに行きましょうね!!ぼんやりの勉強は効果が半減してしまいます!!ブレずにしっかりと目標をもって頑張りますぞ!!

昨日も新小4と新中1の生徒さんが自習室を利用するなど、本当にやる気をもって春休みを過ごしている生徒さんがいることに感心です!!!学校の課題をもうすぐに終わらせてしまう人もいますし、まだ放置の人もいるようですが(笑)後回しにする癖がつくと良くないぞ、先に先に終わらせようね!!!

余力なんて残すことはないぞ、春休みは学校もないのですからね。ブレーキ掛ける必要はありません。毎日、全力でことに当たることが大事です。全力でこの1度しかない春を生きましょう!!来年の春のことなんて今は考えなくていい、今この瞬間を全力で生きるぞ٩( ”ω” )و

4月以降も一緒に頑張ろうって思ってくれるメンバーも増えてきていますので、お早めにお知らせください!!

🌸4月入塾受付中🌸

お問合せは校舎までお電話ください。

054-204-1555

2025 安西校 合格実績

静岡高校   1名 沼津高専   2名

静岡東高校  3名 静岡市立高校 7名

静岡城北高校 6名 科学技術高校 2名

駿河総合高校 1名 静岡商業高校 2名

静岡農業高校 2名 静岡西高校  2名

静岡学園高校 常葉橘高校 静岡英和女学院高校

静岡サレジオ高校 静岡北高校 静岡翔洋高校

静岡城南高校 常葉高校 大森学園高校

 

バナーをClick!!

⇓⇓⇓

 

【2025年第1回の英語検定について】

1次試験は5/24(土)

2次試験は7/13(日)です。

申し込みは4/12(火)締め切りです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

新中3生は4月より三者面談を始めます!!

面談日程の確認の紙を配布しておりますので、ご家庭でご確認ください。ご都合がつかない日程の場合は、希望日を3つ選んで生徒さんを通じてご提出ください。

安西校【2025合格実績です】

2025 安西校 合格実績

静岡高校   1名 沼津高専   2名

静岡東高校  3名 静岡市立高校 7名

静岡城北高校 6名 科学技術高校 2名

駿河総合高校 1名 静岡商業高校 2名

静岡農業高校 2名 静岡西高校  2名

静岡学園高校 常葉橘高校 静岡英和女学院高校

静岡サレジオ高校 静岡北高校 静岡翔洋高校

静岡城南高校 常葉高校 大森学園高校

本当に1年間の受験勉強お疲れ様でした。

ゆっくり休みつつ、高校のスタートダッシュを決めるべく、

勉強の歩みは止めないでくださいね。

そして保護者の皆様、ご送迎など多くの面で支えてくださり、

本当にありがとうございました。

次のステージでも、しっかり自分の翼で羽ばたけるように

受験勉強で培ったものを生かしてください。