成績アップ」タグアーカイブ

安西校【怒涛の7コマ!!!】

中3特別対策スタート!!!

予約投稿です。本日は安西校は開いておりませんので、よろしくお願い致します。

7/26(土)より、夏期講習の授業にプラスαで特別対策授業が始まっています。こちらは講習生のみんなも参加OKなので、早速何名ものメンバーが一緒に頑張ってくれていました。受験生として、この夏は頑張る目的がはっきりしているわけですが、安西校では昨日土曜日は夏期講習の授業4コマのあとに、軽食を挟んで特別対策を組んでました。つまり1日に50分授業を7個以上行うわけです。夏休みの間に長時間の勉強も頑張れる勉強体力をしっかりとつけることができるように、ハードではありますが意図があって組んでいます。その特別対策が終わってから夜22時まで頑張っている生徒さんもいたのですから、立派なもんです!!この勢いのまま、8/11・12の20コマの学調特訓も頑張りましょう(^^)/

各科目の課題が出ていますので、授業前後の時間を有効活用して、終わらせられるものからドンドン進めましょう。昨日の授業後の自習でも次回分の課題まで終わらせてから、帰宅する生徒さんもいましたからね。早め早めの意識が大切ですね!!

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様です♪♪

ちょうど市内のコンクールがこの週末に行われているところですね。安西校にも吹奏楽部所属の生徒さんが何名もいるので、結果が気になるのですが…。この前も練習が長時間にわたるので、楽器の演奏で腕や指などが固定されて、全く動かなくなって焦った的な吹奏楽部あるある??を聞かせてくれた生徒さんもいました(笑)それくらい一生懸命練習できるって素晴らしいですよね。結果に関しても月曜以降に聞いてみたいと思います。私たちは、みなさんには部活も勉強もなんでも一生懸命頑張れる素敵な学生さんであってほしいと思います。他にも生徒会活動に力を入れている生徒さんも、ダンスやスポーツの習い事でも頑張っている生徒さんもですね。この夏は安西校めちゃくちゃアツいですよ!!みんなのやる気も凄いからね!!さぁ、月曜からまた全力で行きましょうね!!

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【中3夏期スタート!!】

中3夏期講習開幕!!!

いよいよ、中3の夏がはじまりました。私がお2人の授業にお邪魔して撮ってきた授業の様子です。みんながめちゃくちゃ集中力高くやってくれています!!引き続き、夏休み明けの定期テストでの大成功と、学調攻略のために一生懸命頑張りましょう!!!英語は対話文読解とリスニングの1回め。Sクラスは丁寧にやり方を説明し、一緒にやれる、できるを体感してもらう雰囲気でした。みんな目がかがやいてましたね!!頷きながら話を聞く、まさにSLANTですよ。Hクラスはぐいぐい引っ張って制限時間をタイトにやっております。時間が足りない…って思った生徒さんもいるようですが、この時間感覚でやりくりできるように速読、精読のスキルを上げていきましょう。高校入試だけでなく、大学共通テストや個別の大学入試を考えても、必要な事だからね!!みんなでレベルアップしましょう٩( ”ω” )و

【小学生1日目】

写真を撮り忘れましたが、小4から小6どのクラスもよく頑張ってくれました!!はじめましての生徒さんも何だか楽しそうで、1日目とは思えないくらい馴染んでいるなんてね。やっぱり子どもの力って素晴らしいです。国語の授業もどのクラスも1人も投げ出すことなく、最後まで問題に取り組んでいました。次回25日は坂本先生のスぺシャル実験があるとか…。楽しみですね♪♪本日オリエンのテスト結果を封筒に入れて返却しており、その結果についても、本日からお電話で授業の様子と合わせてご報告させて頂いております。明日以降もお電話を差し上げますので、よろしくお願い致します。

【夏バテしないように!!】

さて、本当に暑い日が続きます。こんな時こそ、しっかりと食べてしっかりと寝る、休むも大事にしましょう。私も先日、鰻をたべました(^^)/やはり毎日元気に生徒対応もしていきたいので気を付けていきたいと思います。みんなもしっかり食べるもの食べて、睡眠時間を削らないようにね!!あとは夏休みだからこそ、生活リズムが乱れないようにしましょう!!!

🌻🍉夏期講習まだまだ、受付中!!🍉🌻

本日も2件、お申し込みがありました。欠席者の振替対応もございますのでご相談ください!!今後は下記問い合わせフォーム、あるいは安西校へお電話ください。

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

文理学院安西校 054-204-1555

【明日以降の初日確認!!】

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥

中1(理社):7/24(木)18:55までに集合

中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合

中2S:7/23(水)18:55までに集合

中2H:7/24(木)18:55までに集合

連絡事項(営業時間)

7/23(火)午後1:00開錠

7/24(木)午後1:00開錠

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

 

安西校【自習室へおいで&明日は完全CLOSE】

【自習室】

昨日も15時から開放していたら、さすが受験生軍団。夏休みの課題を進めるため、あるいは検定の勉強のため、などなど目的をもってきてくれましたね!!『学校のワークが終わりました!』という報告ももらいましたが、そうだよね!!進路決意会でこの夏は文字通り、本気でやるって覚悟をしたんだから。本日は高等部の青萩先生が校舎開けているので小中学生も自習室利用が可能です!!

夏休み期間中は日曜と8/15~17以外は基本毎日自習室も利用できます。

ただし多くの生徒さんが講習に参加されるので座席の都合で利用できない日もあるかもしれないので、開校時間をスケジュールで確認して、早めに校舎に来ることをおススメします!!

※以下お知らせです。明日以降の開講予定なども載せておりますので最後までお読みください。

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

小学生と中3生は7/22よりスタート。中1・中2は7/23あるいは24スタートです。振替対応もございますのでご相談ください!!

お問い合わせフォームからが便利です♪

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

文理学院安西校 054-204-1555

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します!!22日(火)まで行っております。

 

【重要】夏期講習初日連絡です♪

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気🔥🔥🔥

小5・小6:7/22(火)12:55までに集合

小4:7/22(火)15:10までに集合

中3:7/22(火)17:55までに集合

中1(理社):7/24(木)18:55までに集合

中1(英数国3科):7/25(金)18:55までに集合

中2S:7/23(水)18:55までに集合

中2H:7/24(木)18:55までに集合

連絡事項(営業時間)

21(月)休講 ※校舎は開いておりません

7/22(火)午後12:30開錠

7/23(火)午後1:00開錠

7/24(木)午後1:00開錠

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

 

安西校【白黒チラシ完成!】

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

安西校白黒チラシ間もなく!

今回のテスト結果で、大きく点数アップ明日生徒さんが多数いました。また自己ベスト更新の生徒さんもですね。全員を紙面に載せたかったのですが、スペースが足りませんでした。ごめんなさい(;・∀・) 保護者様や塾生のみんなの口コミや紹介もあり、おかげさまで安西校で頑張る仲間がかなり増えてきました。夏休みからは中2生も完全2クラス体制で運営できるほどです。これからも1人1人を大切に指導を重ねていきたいと思います。次のテストもみんなで頑張って乗り越えましょう!!

次回、夏期講習説明会

7/5(土)16時より

昨日の説明会は保護者のみ3組でした。中体連の期間という事もあり、みんな部活動にも全力で向かっているところだと思います。ケガなどせずに一生懸命頑張って欲しいと思っています!!そして中3生で部活動に区切りがついた生徒さんは、頭の切り替えで受験勉強まっしぐらで行きましょうね!!

さて、今週も既にご予約があります。体験授業もしてみたい場合は、その旨をお伝え下さい。講習前の期間で、可能な限り対応させていただきます!!

 

【でんちゅう🐭グルメ日誌】…不定期です。

 

先日、Mr.WhiteStoneにごちそうして頂きました。

ジューシーな串焼き、本当に美味でした。写真を撮り忘れましたが、ササミ&チーズも♪

えびしんじょう、ふわふわで大葉の風味とともに最高でした☆

これで1人前ですよ。刺身としての完成形なのでは??と思うくらい。コスパも最高ですし、もちろん味は言わずもがなです。。。

美味しいものをたくさん食べ、そして楽しい話の時間もあr、よい休日でした。静岡市の美味しいお店を是非とも私に教えてください。休みの日も家にいる事は少ないのでドライブがてら、どこへでも馳せ参じます!!!

🐭★🐭☆🐭★🐭☆🐭★🐭☆🐭★🐭☆🐭★🐭☆🐭★🐭☆

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

安西校【注目、窓掲示!!】

6/28(土)晴れ

本日窓掲示を刷新しました!

前期中間テストで成果を出した生徒さんの努力を称賛します。

まだまだいっぱい張り出したい生徒さんがいるのですが、窓が足りませんね(笑)

新しい掲示をするということは、古い掲示をはがすということです。

はがした掲示を見ると、

表と裏で別色といっていいくらい変色しています。日光のパワーを実感しますね。

漢字検定お疲れ様!

受検者はたまたまですが、英検とダブルで頑張るツワモノの中学生たちです。

手ごたえを十分に感じていたので、いい結果が出ることを願ってます!

がんばれ、英検2次試験!!

田中先生が英検2次試験の対策で中2生を相手にアドバイスをしておりました。

どこがよくて、ここをこうするといいよ、というように生徒さんのモチベーションを

上げられるような声かけをしてましたね。学年よりも上位級を狙う生徒さんが多く、

本当に鍛えられているなと思います。こういう環境で生徒さんの能力をできる限り

引き出せるのも文理学院の良さなのではないかと思います。

 

さて、今週はまとまったお休みがいただけたので、たまっていた私用を片付けることと、友人と会うことに費やしました。

友人は子供が独り立ちして家の中がさみしくなったのでペットを飼おうと思うというので一緒にペットショップに行きました。

アニマルセラピーという言葉がある通り、すごく癒されました。

【寝てる】

【寝相(笑)】

【いい夢見てそう】

【あんた誰?】

【よう来たのー】

【とりあえず飯や!】

癒されると同時にペット臭がすごくドン引きでした。

という話をしていたら店員さんが「では、こちらコーナーにどうぞ!」といって連れていかれたのは爬虫類コーナー。

「においもなく、世話は簡単。なにより見た目がカッコいいでしょう!」と力説する店員さん。

怖いって、、、万が一脱走された時を考えたらガクブルです。しかもエサは画像が載せれません。このエサを買うことがまず無理だと思いました。ちなみに人になつくのか?ご主人を認識するのか?と質問すると、「爬虫類なのでまず無理です」との返答。

買うならせめて恒温動物の鳥類か哺乳類にしますと断りました。

自分は爬虫類を好むタイプに見えたのか自問自答しながら帰路につきました。チャンチャン。

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

7/5(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

安西校【はやく・軽く!!】

6月体験参加者続々!!!

今日までに8名が申し込んでくれています。体験授業を経て、7月入塾あるいは夏期講習申し込みとなっています。本日は中3生が2名参加してくれて、英語を含むどの教科も「わかりやすくて、楽しかった」との言葉をもらいました(^_-)-☆本当にありがとうございます!明日も体験授業参加者がいますので、引き続き頑張ってまいります!!!

期間は28日までです。まだ可能ですのでご連絡くださいね!!

末広中2年【追加】特別英語テスト対策!

昨日24日で、追加した3回分のテスト対策を終えました。忙しい中参加してくれた末広2年生、本当に来てくれてありがとう!!!まだあと1日勉強できるから、わからないことがあれば、質問してね。明日も授業はありますので、そこでも声をかけますから、一緒にやり直しテストを乗り越えましょう!!!

生徒のために何ができるのかを考え、すぐ行動にしてよかったと思います。文理学院はこれからもフットワーク軽く校舎運営していきます!!

友人紹介カード♪♪

月曜日から新しいタイプの紹介カードを作成したら、めちゃくちゃ持って行ってくれるじゃな~い(^^♪ 一番人気は坂本先生かな??いやいや住谷先生かな??という具合で生徒さんたちが楽し気に持って行ってくれています。お願いですからコレクションにしないでね!!

他校舎(小泉・唐瀬・長田)のものを参考にしております。昨年までの自分は経験に頼りすぎて新しい事への挑戦が減っていたと思いまして、今年は臨機応変にやろうと思い、先週の会議で話を聞いて、即実行です(笑)

やってみないとわからないものです。その効果のおかげですかね??火曜からまた電話は鳴るし、メール問合わせも増えております!!

白黒チラシ作成!!

安西校のオリジナルチラシがほぼ完成しました。近いうちに生徒さんにも配布しますのでお待ちくださいね!!今回もみんなの頑張りが伝わるものになってます!!作成途中で、生徒さんからも「今回は私も載るんだ、嬉しい!!」というコメントがありましたが、楽しみにしてくれている生徒さんたちがいるのもありがたいことです!!チラシ自体は7月の1週目に折り込まれますので、よろしくお願い致します!!!

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

安西校【中2生、受検者全員英検突破へ!!】

英検合格おめでとう!!!

5級 9名☆彡

4級 1名☆彡

3級 18名☆彡 

準2級 4名☆彡

※3級・準2級は1次試験の合格者です。2次試験は7/13(日)です。

安西校では、中学生の英検クラスはありません。ブログでも紹介してきましたが、校舎裁量で実施している英検対策があります。3月から自主参加でやってきたのですが、非常に嬉しいことがあったので是非報告させてください!!!!!

実は、今回の英検で中2生が5級から3級に15名チャレンジし、

なんと、見事に全員合格を勝ち取りました(^^♪!!!!!👏🎊🏆

本当に嬉しかったので、今日の中2の授業でみんなに向けて発表したのですが、中には自信がなかったのでしょうか。反応が微妙な生徒さんもチラホラ(笑)ですが、みんなでお互いに拍手をしあい、たたえ合っていたのが良かったです。3級・準2級のメンバーは2次試験の対策がありますよ。日程表を作成してありますので、確認をしたうえで、しっかりと練習を積んで本番に自信を持って挑戦できるようにしましょう!!

第2回英検に関しては8/18(月)までの申込となっています。試験日は10月4日(土)です。中3受験生の皆さんにとっては調査書に記載できる最後のチャンスです。英検のお申込みに関しては、田中までお願いいたします。

今週末は第1回漢字検定です!!

英検とダブルで申し込んだ中2Aさんは、今回自己ベスト更新で、念願の学年1位奪取です。

さぁ、中3受験生に負けないぞ!!2年生が安西校を盛り上げていきます!!今年の夏は文理で一緒に頑張ろうぜ!!!

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに6組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

安西校【結果速報➁】

【特別】末広中2年英語テスト対策!!

月曜の授業で、末広中2年生のテストが延期になったと判明したため、安西校では校舎LINEでもお伝えしましたが、まだ勉強できるという事で追加で特別対策授業を行います!!今回は現在、文理学院に通塾していない生徒さんも無料で参加可能です!!!英語を何とかしたいと思っているなら、文理学院へ!!

日程はあと2回、予定しております。テスト勉強に必要なものを持参のうえ、教材はこちらで準備します。

2回目 6/21(土)19:00~21:00

3回目 6/24(火)19:30~21:00

今回は直前のため、振替対応まではできませんのでご了承ください。

【テスト結果5科総合】

227、219、210、

205、203、205、

222、221、200、

225、221、213、

230、211、210、

212、232、210…

本日19日までに判明している結果です。本当にみんなよく頑張ってくれました!!テスト結果を踏まえて、現在はテスト直しを一緒に進めております。土曜日に約束をした生徒さんが何人かおります。次のテストに向けての大切な振り返りです。1人でやるのは、大変ですからね!!

とある中学1年生の学校平均が非常に低く、心配しております。もし今の学習内容で不安な個所、科目がございましたら、是非とも文理学院の体験授業や夏期講習にお越しください。私たちと一緒に少しずつできる喜びを味わいながら、成長していきましょう!!!

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/21(土)16時より

今回もご予約が既に3組ございます。学年によっては早期に満席になってしまう可能性もございますので、お早めにご連絡ください。

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに5組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

 

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

安西校【テスト結果速報!】

【特別】末広中2年英語テスト対策!!

昨日夜の授業で、末広中2年生のテストが延期になったと判明したため、安西校では校舎LINEでもお伝えしましたが、まだ勉強できるという事で追加で特別対策授業を行います!!今回は現在、文理学院に通塾していない生徒さんも無料で参加可能です!!!英語を何とかしたいと思っているなら、文理学院へ!!

日程は以下の3回を予定しております。テスト勉強に必要なものを持参のうえ、教材はこちらで準備します。

2回目 6/21(土)19:00~21:00

3回目 6/24(火)19:30~21:00

今回は直前のため、振替対応まではできませんのでご了承ください。

6/18(水)晴れ〇

今週の静岡市は思わず「暑い!」という言葉が出るほどの気温になっています。

気温が急激に変わると熱中症対策で「暑熱順化」が大事になってきます。気温の変化に体を慣らすために、暑くても冷房の効いた部屋に籠ることなく、ウォーキングや長めの入浴で適度に汗をかき体を暑さに慣れさせることで熱中症のリスクが軽減できるそうです。

3年前、暑熱順化に失敗して熱中症になりかけました。視界が急に暗く感じ、足の筋肉がつりそうになり焦りました。

生徒の皆さんもしっかり暑熱順化を行い、こまめな水分補給をして熱中症にならないようにして下さいね。

【定期テスト結果速報】

※まだ末広中1年国語・社会。末広2年国語・社会。籠上2年全教科が不明ですが、6/17日現在判明した結果を発表いたします!

【英語】48 47 47 45 45 44 44 44 43 43 43 42 41 41 40 40 40 40 40

【数学】50 50 50 49 49 49 48 48 47 47 47 45 45 45 44 44 43 43 43 43 42 42 41 41 40

【理科】49 49 48 46 46 46 46 45 45 44 44 44 43 42 42 41 41 41 41 40 40 40 40

【社会】50 48 48 46 45 44 43 43 43 43 42 42 42 42 41 41 41 41 40 40 

【国語】48 45 44 44 44 44 43 43 43 43 42 42 42 41 41 40 40

素晴らしい結果ですね!これも生徒さんの努力とご家庭の応援があってのものです。是非、誇ってください!

安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事⑥

静岡市ではないですが藤枝の「麵屋花枇」さんの冷製煮干しラーメン。煮干しの臭み・苦味・えぐみが一切ないラーメンでした。地元で人気の行列店。

 

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/21(土)16時より

本日の説明会に参加されたご家庭も、体験授業あるいは夏期講習へのお申込となりました。本当にありがとうございます!!

例年の同じ時期と比較して、2倍以上のお申込みを頂いております(*^^)v

本当に感謝です!!学年によっては早期に満席になってしまう可能性もございますので、お早めにご連絡ください。

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに4組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

 

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

安西校【末広中2年特別英語対策やるよ!!】

【特別】末広中2年英語テスト対策!!

昨日夜の授業で、末広中2年生のテストが延期になったと判明したため、安西校では校舎LINEでもお伝えしましたが、まだ勉強できるという事で追加で特別対策授業を行います!!今回は現在、文理学院に通塾していない生徒さんも無料で参加可能です!!!英語を何とかしたいと思っているなら、文理学院へ!!

日程は以下の3回を予定しております。テスト勉強に必要なものを持参のうえ、教材はこちらで準備します。

➀6/18(水)19:30~21:00

➁6/21(土)19:00~21:00

③6/24(火)19:30~21:00

今回は直前のため、振替対応まではできませんのでご了承ください。

小学生の授業前特訓中ですよ!!

小学生も面談を実施中です。面談後の動きとして、授業前の時間に特訓をしている生徒さんがちらほらいます。算数を特訓中の生徒さんです。中学生のメンバーも授業前や授業後に特訓、個別補習などをしておりますが、小学生にも同じような対応をさせて頂いております!!

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/21(土)16時より

本日の説明会に参加されたご家庭も、体験授業あるいは夏期講習へのお申込となりました。本当にありがとうございます!!

例年の同じ時期と比較して、2倍以上のお申込みを頂いております(*^^)v

本当に感謝です!!学年によっては早期に満席になってしまう可能性もございますので、お早めにご連絡ください。

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに4組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

 

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。