成績アップ」タグアーカイブ

安西校【日月お休みです&定期テスト速報②】

 

日月は安西校、小中学部はお休みです。

ただし、15日(月)は高等部の青萩先生がいますので自習室利用が可能です。小中学部の先生はいないのでご了承ください。火曜より通常授業の再開です!!また無料体験授業期間の始まりですので、よろしくお願い致します。

定期テスト速報②

9/13までに判明した分です。まだ末広中と安東中の点数の回収が全然なのでまだまだ増えると思います!!!

数学 

50,47,47,45,45,45,44,44,43,42,42,42,40,

46,46,45,44,40,40,40

理科50,49,47,47,47,46,46,46,46,45,44,44,43,
42,42,42,41,41,40,40,

社会
46,46,45,45,44,43,42,42,41,41,4140,40,40,40,

英語
50,47,46,46,45,45,45,45,44,43,43,42,42,41,40,40,

国語
47,46,46,44,43,43,40,40,45,40,40

他にも前回テストから、20点や30点以上大幅に得点アップしている生徒さんも多数います!!そして学校平均との差が物凄いことになっています(^^♪個票が返ってきていない、あるいは返却はされたが生徒さんが持ってこないのでわからない学校や学年もあります。ですので3つだけご紹介させてください。特に賤機中の2年生は、学校平均が6月の前期中間テストよりも20点以上下がったなかで大健闘してくれました!!

賤機中2年 学校平均+86点 198.7点!!

賤機中3年 学校平均+69点 201.1点!!

安倍川中3年 学校平均+50点 187点!!

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

中学1年生は英語をはじめ、この後の単元がドンドン差をつける内容になっていくので、わからなくなる前に塾に来るのが正解だと思います!!来週16日から29日の2週間限定ですので、お早めにご連絡ください (^^♪

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/14(日) 休講 完全CLOSE

9/15(月) 休講 *自習室利用OK  

9/16(火)   14:00開錠

9/17(水)   14:00開錠

9/18(木)   14:00開錠

9/19(金)   16:00開錠

9/20(土)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【安東末広仕上日曜日】

仕上げのゲ!!!

ということで昨日は中3土用特別講座がスタートしました。みなさんお疲れ様でした!!こちらは第2回学調、高校入試に向けた準備の特別授業です。公立入試直前まで実施しますので、受験生のみんなにプラスにしかならない素敵な対策講座です。夏休みの勉強を経てもう1日に何コマ授業があろうが、大丈夫ですね(^^)/

本日も安東中と末広中のテスト対策です!!中3生からスタートしてます。1コマ目の英語は10問英作文で文法事項の確認をみんなでしてから、実践問題演習へ。現在完了と疑問詞+不定詞、学校によって受身や、中2後半の文法も出ますので、それは各学校別に調整してます!!しっかりと確認できたので良かったと思います。写真は数学の演習中ですね。坂本先生がこのあと解説を入れてましたが、何としても内申点を上げたいのが受験生の想いです。その気持ちに応えるためにも、この夏もみんなでやってきたからね!!あと数日、しっかりとやり抜きましょう。本日も最大22時30分まで自習室利用可能ですから、積極的に使いましょう!自習室をそして、私たちもうまくつかってくださいね(^^♪

中1・中2も負けてないぜ!!٩( ”ω” )و

先程、中2の授業も終わりました。非常によく頑張ってくれたと思います!!自習で残っているメンバーに対して、坂本先生が一緒に問題を解きながら解説してます。真面目にコツコツやることが大事で、志望校合格や成績アップのための近道は、自分をごまかさずに継続することだと信じております。今日1日で点数が10点以上変わるわけではないというのも、みんなならわかっていますよね。明日も明後日も、最高の準備ができるようにとことんやりましょう!!!

🍂🍠🍄✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠🍄✍

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★

【明日以降の予定】

9/8(月)   14:00開錠 

9/9(火)   14:00開錠 

9/10(水)   14:00開錠 安東中1日目

9/11(木)   14:00開錠 安東2日目&末広中テスト

9/12(金)   14:00開錠 

9/13(土)   14:00開錠

9/14(日)~15(月) 校舎完全クローズ  

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

今年もやってきました!!明日の学力診断テスト★(通称:あすがく)

安西校【いざ、行かん!!!】

学調直前対応!!!

いよいよ明日が本番です。本日も直前対応として、この夏を乗り越えてきた安西校の受験生軍団がぞろぞろやってきてがんばっています。定期テストが終わった籠上・賤機・城内のメンバーの声を聞くと、前回のテスト5教科の点数を、4教科の時点で超えた!!なんてめちゃくちゃ嬉しい反応を見せてくれた生徒さんもいます。明日の学調も、この夏休みに培ったものをしっかりと出し切れるように、今夜は知識の整理や確認をしましょう!!

みなさんの頭には、知識として入っているが、問題を解く時に使いこなせていないものがあるでしょう。

よく、【わかる】と【できる】の間には見えない壁があると言われますが。その【わかる】を【できる】にすることが課題ですよね。知ってても解けない、使えないのでは意味がない。昨日SSのテストを受けた生徒さんにも話をしましたが、得点には結びついていないものの多くは、この【わかる】けど【できる】になっていないものなのではないかと。だから、自分の血肉にするために考えて、類題を演習して徹底してできるようにしましょう。

夏休みの間、君たちはとても一生懸命やってきました!!だからこそ、明日は全力でぶつかってきて欲しいです🔥自慢の安西校生、行ってらっしゃい(^^♪

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。早速お電話がありました、定期テストが終わったその日に中1のご家庭からでした。中1はあと7名で満席です。

【明日以降の予定】

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

9/3(水)   16:00開錠  

9/4(木)   14:00開錠  

9/5(金)   14:00開錠

9/6(土)   14:00開錠

9/7(日)   13:00開錠 安東&末広直前対策

本日からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯💮📏📐🔤✍💯

安西校【I’ve met a Japanese serow twice】

中3生諸君、今回のブログのタイトルは現在完了の何用法ですか??

出社途中、静岡と富士宮の境のあたりでカモシカさんが道路を横切って驚きました。前回は車道を走っているカモシカさんを追い越したところ、カモシカさんが急に立ち止まってしまったなんてことがありましたね。きっと暑くて暑くて近くの川に下りてきたのかな??なんて思っています。暑さだけは何とかしてほしいものですね。ちなみにカモシカさんはシカの仲間ではなくウシさんの仲間だそうです。自分もシカさんの仲間だと思っていたので、良い勉強になりました。中3生の皆さんはタイトルは【経験】用法ですね。日本語に訳すと【私はカモシカさんを2回、見かけたことがあります】。カモシカさん=Japanese serowというそうです。

直前対策もりもりもり★

本日も中3学調対策&安東・末広中の定期テスト対策です。13時からの中3生の対策が終わり、中1生が坂本先生の指導の下、社会の対策授業中です。私は自習室の監督をしながらブログを更新中です。英語に関しては定期テスト組はもう一度、出題範囲の英文法のまとめ確認テストを実施。多くの生徒さんが素直過ぎて、ひっかけ問題に引っ掛けられていました(;^ω^)解説しながら、やってよかったと思ったのはここだけの話に。学調対策のクラスでは長文の日本語でまとめる問題、英問英答の確認に、英作文最終チェックと、文字通り盛りだくさんやれました(^^♪ この後は中2生の対策を頑張ります。

SSテスト頑張れ!!

現在、中3生が豊田校でSS選抜クラスのテストを受けているところです。安西校からも9名が手を挙げてハイレベルな学習にチャレンジしようとしております。昨日も英語や数学の質問をたくさんしておりましたが、今日のテストで発揮できればと祈っています。安西校は9月からは火水木の中3生の授業ではプラ1特訓を始めます。通常授業は19:15~開始ですが、安西はその1コマ前より1コマ前倒しで学調&入試対策を進めていきます。志望校を受験し、突破できるように私たちも使える時間を最大限、みんなに使えるよう時間割を組みました。文理でめちゃくちゃ勉強して合格するための得点力や自信をつけましょう!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦🔥安西校の小学生はこの漢字検定に全員チャレンジします!!目指せ、全員合格☆

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

9/3(水)   16:00開錠  

9/4(木)   14:00開錠  

9/5(金)   14:00開錠

9/6(土)   14:00開錠

9/7(日)   13:00開錠 安東&末広直前対策

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

紙パック回収リターンズ!

前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。

9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!

安西校【前期期末テストに立ち向かえ】

安倍川中・籠上・賤機・城内頑張れ!!

ということで、直前対策その3です。14時開校でぞろぞろ生徒さんが集まってきました!!安西校の最寄りの中学は末広中学校です。もちろん多くの生徒さんが通ってくれていますが、テスト前日の上記の4中学からも年々、通塾してくれる生徒さんが増えているのも大変うれしく思います。ですので今日も2教室がパンパンになっている状況です。今日の対策も坂本先生、明石先生と3人で質問対応&リクエストにしっかり応えられました!1日目の科目に関しては、準備としては最善を尽くしたはずです。ですから、学んだ事を信じて明日は1日目のテスト、一生懸命やってきてくださいね!!!

明日も2日目の対策、お待ちしておりますよ~!!!

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)   14:00開錠 

9/2(火)   14:00開錠  中3学調

 

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【夏期講習ありがとうございました】

2025年夏期講習🍉

本当にありがとうございました!!

この日曜日を持ちまして、全日程が終了です!!本当に暑い夏でした(今も暑いです)が、参加された皆さまにお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!!!安西校はおかげさまで、過去最高の申込数で大変多くの生徒さんがこの夏一緒に頑張ってくれました。私たちも多くの生徒さんと学ぶことができたことが大変うれしく思います。引き続き文理で頑張る生徒さんもたくさんいますので、新しい仲間と共にまた地域の私教育を盛り上げていきたいと思います。

安倍川・籠上・賤機・城内のテストまであと4日。

ということで本日は全学年の定期テスト対策がありました。坂本先生と2人でビシッとね☆彡安東中と末広中はテストまであと3週間弱ありますが、上記の中学は4日前。ピリッと集中モード。生徒のみんなからも28日29日にいい点数をとるんだ!!という気概を感じております。

私が個人的に嬉しかったのは中1K君とKさんの頑張りですね。苦手な英語の単語テストで不合格が溜まってしまっていました。が、昨日と今日、しっかりと授業前や後の時間の自習時間を使って合格してくれました。2人ともコツコツやる!!不合格をそのままにしないで挑戦する!!といったことが意識できるようになってきたかなと思うと、嬉しいんです。生徒さんが成長していくのって、やっぱり喜ばしいんです(^^)/

明日より、通常授業の時間割に戻ります。と言いましても、中学生は9/12まではテスト対策期間として、学校学年によって授業日が異なりますのでご注意ください。夏前に配布した淡いミントグリーンの時間割ですよ☆

文チャレ近し!!!

小学生のみんなは9/1~5に実施される文理チャレンジテスト(通称:文チャレ)の対策を続けていきます。1個1個理解して、わからないことは授業の時に先生たちに聞きましょう!!国語は対策プリントを配布済みです。少しずつ計画的に進めて、完璧を目指しましょう٩( ”ω” )و全て対策プリントを終えてしまうスーパー生徒さんには、特別ボーナス㊙プリントを準備しておりますので最後まで頑張ろう!!まずは5月の自分に負けないようにしましょう♪♪

第2回漢字検定申込締め切り迫る!!

10/25(土)の漢字検定に挑戦だ!!

9/2(火)までに申込書と検定料を封筒に入れてご提出ください。

夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~29(月)に行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★なお、受講対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

【明日以降の予定】

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠 

8/27(水) 14:00開錠 

8/28(木) 14:00開錠

8/29(金) 14:00開錠

8/30(土) 14:00開錠 土特再スタート!!

8/31(日) 13:00開錠

9/1(月)からは黄色いスケジュール(からし色)をご確認ください!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【テストまであと少し】

9月入塾受付中!

大変ありがたいことに、夏期講習に参加されたご家庭から、続々と9月からの入塾のお申込みがあります。9月入塾の特典は8月の残りの授業を全て無料で受講できるという事です。夏期講習に間に合わなかったというご家庭のみなさまからのご連絡も心より、お待ちしております。

☆小学生特別授業☆

19日(火)は、久しぶりの小学生の日。写真は小4のメンバーの国語。塾生のみならず夏期講習に参加したメンバーが何人も参加してくれました(^^♪もうすぐ塾内テストの文理チャレンジテスト(通称:文チャレ)なので、その対策授業を一緒に行いました!!この時間は漢字を終えて、文章読解をしている途中です。みんな夏期講習で学んだ事を一生懸命生かそうと工夫してくれていました!!元気いっぱいな小学生の皆さん、この特別授業は22日の金曜にもう1回ありますので待ってますよ~(^^)/

【中3講習ラスト2回】

いよいよ、中3生も今日の講習を含めて残り2回。英語は本日がラストでしたので、各クラス2コマの対策授業を行いました☆Hクラスでは1つは標準的な実践問題を、もう1つはハイレベルな実践問題を使って演習&解説を行っています。標準的なレベルではもちろん失点しないことは当たり前ですね。またハイレベルな問題に対しても、どう答えを導くかという考え方を見せてあげることが大事だと思っています。自分でその考える道筋がたてられている子ばかりではないので、しっかりと見せてマネできるようにするのも必要ですね!安倍川・籠上・城内・賤機中は28日29日が定期テストですので仕上げですよ。昨日の授業がない日も多くの生徒さんが自習に来ておりましたが、その勢いをうしなわずにいってもらいたいです。

【明日以降の予定】

8/21(木) 13:00開錠【中3夏期講習ラスト&中1HS・中2H夏期講習】

8/22(金) 12:30開錠【小学生特別授業&中1・中2最終】

8/23(土) 13:00開錠【TOP高特訓&夏期講習最終日】

8/24(日) 13:00開錠 全学年、★特別対策授業!!

8/25(月) 14:00開錠 

8/26(火) 14:00開錠 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

安西校【8/6より中1・中2後期スタートです!】

本日で中1・中2前期日程が完了!!

みんなお疲れ様☆彡

中1・中2は先取り内容を一生懸命やってもらいました。感想を聞くと、『授業が楽しくてわかる!』とか、『9月からも続けたいな!!』など前向きなものが多く本当に嬉しく思います。

英語に関しては、Thre is/There areや助動詞、不定詞を中心に後期中間テストの範囲になるであろう重要単元を指導しました。本当にみんなよく頑張ってくれています。本日の不定詞の宿題はお盆の13日に確認します。

8月13日(水)は中1・中2ミニ合宿!!

13時30分から軽食持参で夜21時45分まで頑張るぞ!!!気合い入れて中3の先輩たちに負けないように٩( ”ω” )و

【単語覚えるべし】

そして、前期後期で8回授業がある中で2回めの授業から単語テストを毎回行っております。本日で3回のテストが終わり中1も中2も80個ほどの単語を覚えたと思います。次回も続きますので、1回1回覚えて合格していきましょう!!再テストになってしまった場合は授業前や授業後に、再テストもうけてくださいね♪♪

【学調まで1カ月弱🔥】

中3生も学調&前期期末テスト対策の夏期講習はぐいぐい進んでいます。英語でも長文指導も始まりました。1点をあきらめさせないことを念頭に、自分でできる問題を増やせるよう、指導しております。見ての通り、授業を受ける姿勢もナイス☆彡写真は3Sクラスの理科の様子です。さて、学調まであと1カ月の自分の立ち位置を知る模試が今週末にあります。この3週間やってきたことを生かせるように準備をしていきましょうね。明日は授業がありませんが、自習室を利用するなどして、質問もウェルカムですよ!!!

 

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

8/5(火)午後12:30開錠

8/6(水)午後1:00開錠

8/7(木)午後1:00開錠

8/8(金)午後12:30開錠

8/9(土)午後1:00開錠

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/11(月)午後2:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

8/12(火)午後2:30開錠 ※高等部の先生が自習室開放します☆

唐瀬校舎で中3学調特訓のため、11日12日は小中の先生はいません!!

高校生の皆さんは8/11と12は単語の日として、全員必ず来るように!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

 

安西校【小学生も後半戦へ!!】

【小6国語】

小学生も4回目、元気にやってます!!今日感動したのは6年生の姿です。何となんと、休憩時間も勉強しているんですよ!本当に集中力高くやれているのが素晴らしいです☆彡本日の国語は説明文の2回め、前回に学んだ事を生かしつつ、新しいポイントも伝え、非常に良い雰囲気で頑張ってくれています!!!残りの2回もしっかり力がつくように準備してますのでお任せください。

【小4算数】

坂本先生が1人1人の出来具合を確認して回っています。集団授業ではありますが、こうやって小回りが利くのも文理らしさの1つです!国語では前回、詩の勉強をした際に、中学でも使える詩の知識(形式・技法など)を伝授してあります。本日の授業では物語文の2回めでしたが、漢字クイズを行いまして、テーマは【夏】ということで8問ほど。やってみたら、大盛り上がり!!みんな必死に手を挙げて答えてくれました。(向日葵・西瓜、蛮茄などなどです)次回も楽しく元気よく頑張りましょうね(^^)/

明日は

①13時から小学生の欠席補習

②16時から中1★

③19時から中2S★・中3H★

また唐瀬校舎にて中3TOP高英数特訓がスタートします!!

安西校からも多くの生徒さんが参加する予定なので頑張って欲しいと思います。羽鳥校や唐瀬校のメンバーと切磋琢磨し、ハイレベルな数学や英語に触れるいい機会です。気合入れていくぞ٩( ”ω” )و

8/2・8/8・8/23の3日間

14:40分~17:10で行います。

 

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/4(月)午後1:00開錠

8/5(火)午後12:30開錠

8/6(水)午後1:00開錠

8/7(木)午後1:00開錠

8/8(金)午後12:30開錠

8/9(土)午後1:00開錠

8/10(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

 

安西校【怒涛の7コマ!!!】

中3特別対策スタート!!!

予約投稿です。本日は安西校は開いておりませんので、よろしくお願い致します。

7/26(土)より、夏期講習の授業にプラスαで特別対策授業が始まっています。こちらは講習生のみんなも参加OKなので、早速何名ものメンバーが一緒に頑張ってくれていました。受験生として、この夏は頑張る目的がはっきりしているわけですが、安西校では昨日土曜日は夏期講習の授業4コマのあとに、軽食を挟んで特別対策を組んでました。つまり1日に50分授業を7個以上行うわけです。夏休みの間に長時間の勉強も頑張れる勉強体力をしっかりとつけることができるように、ハードではありますが意図があって組んでいます。その特別対策が終わってから夜22時まで頑張っている生徒さんもいたのですから、立派なもんです!!この勢いのまま、8/11・12の20コマの学調特訓も頑張りましょう(^^)/

各科目の課題が出ていますので、授業前後の時間を有効活用して、終わらせられるものからドンドン進めましょう。昨日の授業後の自習でも次回分の課題まで終わらせてから、帰宅する生徒さんもいましたからね。早め早めの意識が大切ですね!!

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様です♪♪

ちょうど市内のコンクールがこの週末に行われているところですね。安西校にも吹奏楽部所属の生徒さんが何名もいるので、結果が気になるのですが…。この前も練習が長時間にわたるので、楽器の演奏で腕や指などが固定されて、全く動かなくなって焦った的な吹奏楽部あるある??を聞かせてくれた生徒さんもいました(笑)それくらい一生懸命練習できるって素晴らしいですよね。結果に関しても月曜以降に聞いてみたいと思います。私たちは、みなさんには部活も勉強もなんでも一生懸命頑張れる素敵な学生さんであってほしいと思います。他にも生徒会活動に力を入れている生徒さんも、ダンスやスポーツの習い事でも頑張っている生徒さんもですね。この夏は安西校めちゃくちゃアツいですよ!!みんなのやる気も凄いからね!!さぁ、月曜からまた全力で行きましょうね!!

🌻🍉【後期】夏期講習生受付中!!🍉🌻

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

安倍川・籠上・城内・賤機中 8/28(木)29(金)

安東中 9/10(水)11(木)

末広 9/11(木)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

≪募集学年クラス≫

中1(英数国)¥10,000-

中1(5科)¥13,000-

中1はあと2席です!!

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!上記の「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

お子様の勉強について、お困りごとやご相談事も承りますので、まずは是非ともご連絡下さい。

安西校 054-204-1555

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

8/1(金)午後12:30開錠

8/2(土)午後1:00開錠

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631