長泉校舎♯377 虹の栄養

今日は学調当日!

虹は、雨が降ったあとに太陽が出ることで見える“希望の象徴”です。
虹には、水と光という栄養が必要なのです。

水は、今までみんなが一生懸命勉強に取り組んだことによって流した汗と涙だと思います。
それらが、みんなを作る土台を固め、やがて花開くのだと思います。

光は、みんなを応援している仲間の存在、そんなみんなが一生懸命努力している熱量が放つエネルギーなのではないでしょうか。

そう考えると、今のみんなには虹の栄養が揃っていると思います。

そうは言っても、今のみんなは一生懸命頑張っている最中だから、
そんな雨の中にいるのだから、満足に虹は見えないのかもしれません。

みんながその虹をはっきり見るときは、みんながその虹を渡って
次のステージへ進むときなのでしょう。

今、みんなは虹の栄養を持っているのだから、
終わったことは振り返らずに、
ただひたすら前を向こう!
終わったことを振り返っても、そこにはただ風が吹いているだけかもしれないけど
(はしだのりひことシューベルツ風、風だけに…。)
前を向いて取り組めば、絶対その風は追い風になるから!

前を向いて、前向きに、やってやろう!

【K】