【ぐみざわ校】こうした方がよいかもです

小学生の算数を見ていると、文理に入りたての時はたいてい式を書きません。

やっと式を書くようになって一安心すると、次には腕を組んで悩んだり、

空中を見ながら考えたりしています。それは、二桁の掛け算や割り算を

暗算でやろうとしているからです。

なんと!私にもそれは無理です!

そこでいつも必要なら筆算を書きましょうとフォロー。

やっとの思いで答えにたどり着きます。

いいですか!皆さん!

なぜ、式を書いたり、計算を書いたりするかわかりますか?

それはですね、頭を使わずできるだけ楽に答えを出すためですよ!

しかし、小学生は案外、書かない方が楽だと思い込んでいるものです。

いいえ、書いた方が楽なんです。だから一緒に書き方を覚えて楽をしましょう!

 

冬期講習説明会

11月29日(土)18時から ※11/22(土)は説明会はございません。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

ご都合のつかない方は、個別でもご説明いたします。

文理学院ぐみざわ校では11月入塾生を募集中!

もちろん冬期講習からでもOK!

ご希望の方は無料体験も受けられます。

5教科から選択可能、曜日・時間も選べます。

映像授業+個別指導で予習も復習もお好みでできます。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

学研よりオンライン講座のご案内です。

創造学園増田先生による「英語の学習、何が変わる?」

をテーマに英語 の勉強法に特化したテーマで実施します。

日時:11月22日(土)①10:00~10:50/②18:00~18:50
対象:小5~高2
テーマ:英語の学習法(AI・英検・大学入試を見据えて)
形式:YouTubeライブ配信

https://gakkenonair.gakken.jp/visc_in202511

興味のある方は是非ご参加を。