こんにちは、田子浦校の村松です。
1872年の11月12日は
「洋服記念日」だそうです。
当時の太政官が役人に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス。」と
発表し、役人の服装は公家風の着物から
洋服に変わったことから、洋服の日になった
そうです。調べているとき知ったのですが、
洋服で男性が右ボタン、女性が左ボタンに
なったことには理由があり、このころ洋服を着る
女性は上流階級の子女で、洋服は執事さんが服を
着せてくれるのが当たり前だったらしく(人に着せてもらうのやだなあ)
右利きの執事さんが多かったため、ボタンを留めやすい
左側に女性の服のボタンがついたそうです。
あれってなんでだろう?と思っていたのですが
そんな理由だったんですね・・・。驚きです。
とどうでもいいことに驚く話は
ここまでにして、
いよいよ明日でテストが終わります。
皆さん、今日までテスト対策
お疲れさまでした!!
泣いても笑ってもあと1日。
課題お残ししていませんか?
再テスお残ししていませんか?
最後まで見直し解きなおしをして
テスト本番に臨みましょう!!
最後の1分1秒1問まで
一緒に頑張りましょう!!
そんなテスト前に頑張る子供たちが集う
田子浦校では
12/18より
冬期講習スタート!!
詳しくはこちらから。
11月入塾受付中!
冬期講習説明会②は
11月15日(土)
午後6:00開始!
小学生の皆さんはこちらを
中学生の皆さんはちらをクリック。
11月無料体験も受付中。
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 国公立高校全員合格!!!
小学生から高校生まで学べる、
「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!
集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に
お問い合わせ・お申し込みは
64-4833またはメールまで。
(午後3:30~7:00で承ります)
田子浦校 村松


