今日は、SDGs秋の清掃活動を行いました!
いつも通り、神社の清掃を行い、みんなでお願いごとを。
今回の清掃活動も、たいへん多くの方にご参加いただき、
なんと参加者は
70名近く!
小中学生、保護者の方、長泉校舎の職員となめり校の職員、
たくさんのいろいろな方々とボランティア精神のもと、
地域貢献できて、とても嬉しく思います。
みなさん、
地域貢献のためにご協力いただき、
私のしつこいしつこいお誘いに答えていただき、
本当に本当にありがとうございました!
かなり直前にもかかわらず、お友だちを誘って参加してくれた方もいました。
いつもMVPをとっている小学生は、
今日も私に「MVPをとれるかな?」と聞いてきて、
たくさん動いて人一倍清掃に力を入れてくれました。
大きなゴミ袋をいくつかの生徒に持っていてもらい、
ゴミを集めていったのですが、
上級生が下級生に大きなゴミ袋にゴミを入れるように、
声掛けをしてくれている場面もありました。
また、地域の方々にも声をかけてもらえました。
さらに、最後のゴミの仕分け作業を手伝ってくれた塾生のお友だちの方も!
清掃活動を機にまた一層、
他学年との、他中学校との、地域との、つながりができれば
本当に素敵なことだと思います。
ご参加いただいた、
長泉校生のみなさん、お友だちのみなさん、保護者の方々、
本当に本当にありがとうございました。
【K】