中3生と共に一日頑張っていた今川です。
以前このブログにTVが好きと載せたことがあります。
その中でもお笑い関係が大好きでして、いろいろな番組をよく見ます。
昨日コントのNo1を決める大会「キングオブコント」が行われ、しっかりと見ました。
最終決戦に残った3組すべて大好きなグループだったので、みんなを応援していました。
その中でも、特にあるグループを応援していました。
そのグループは
昨年のこの大会で「1点差の準優勝」
今年の「ダブルインパクト(漫才とコントの二刀流の頂点を決める大会)」という大会では「2点差の準優勝」
2022年の漫才No1を決めるM1では「3位」
と、どちらもあと一歩のところでした。
ですので、ぜひ優勝してほしかったのですが、結果は見事優勝!
面白かったですし、感動しました!
本当におめでとうございます!
そんなグループの皆さんから力を受けて今日の対策を頑張りました。
そして、力を受けたといえば・・・
先週久しぶりの平日休みをいただきましたので、行ってきました!爆食の旅へ!
今回もこちらのお店↓
前回・前々回と同じお店です(違う角度からお店を撮影してみました)。
私の中で、それだけおいしいと思っているお店で、どうしても食べたいメニューがまだあるわけです。
今回注文したメニューがこちら↓
「欲張り中華丼」です!
横からのアングルがこちら↓
わかりづらいかもしれませんが、かた焼きそばの下にご飯がど~~~んとあります。
三角の容器はすべて中華丼の餡です。
もうこの餡が絶品!
途中、酢やからしなどで味変を楽しみながら、一気に完食!
今週も平日休みがありますので、また行ってきます!
次のメニューはもうすでに決まっています。
楽しみ~~~!
エネルギー充填120%状態ですから、今日の中学3年生の対策もばっちりです!
今日は
春日居中テスト対策&甲府市内中学校校長会テスト対策
でした!
今日のテスト対策は「英語・数学」でしたので、「ハイレベルクラス・スタンダードクラス」に分けて行いました。
私が担当する数学に関しては、いかに時間を有効的に使うのかも意識しながら行いました。
授業の前から自習室で勉強を頑張り、そのまま対策授業を受けている生徒も見られました。
中3生に交じって、中学2年生の生徒も自習室に。
なんとその生徒は、今日で学校ワーク(漢字と英語の語順トレーニング)をすべて終わらせました!
凄いですよね。
中3生の中には、午前中私立高校の模試を受け、その後自習室に来て勉強し、そのまま対策授業を受けている生徒も。
大変たくましく思います。
その反面、まだまだ受験生としての意識が足りない生徒もいます。
授業の前にそのあたりの話もしました。
公立高校後期入試まで長いようで短いです。
つらいこともあるかもしれませんが、ともに走っていきましょうね。
頑張れ!受験生!
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。