甲府南(R7-130) 第1回教達検終了&校長会テスト迫る!

お久しぶりです、武藤です。                                      今日は日が出ていましたが、風はもうすっかり秋ですね。                     私なんか夜寝やすくてテンションが上がってしまい、昨夜自宅の庭で小躍りしたほどです。           服装の調整をして、体調管理に気を付けていきましょう。

さて、先日7日は甲府市外の中学校で教達検が行われ、もうすでに点数も出ているかと思います。受験生の方はお疲れ様でした!               結果は満足のいくものでしたでしょうか。悲喜交々あると思いますが、感情が動くということはそれなりに真剣だった証拠です。上手くいったところはそのまま伸ばし、上手くいかなかったところは修整して第2回に備えると思います。

ただ、私が担当している国語という教科は短期間で劇的に伸ばすことが難しい!!            なぜなら、文章読解は結局のところ語彙力が必要で、覚えておけば必ず役に立つ特定の言葉が決まっていないから!!ただ本を読むだけでは力がつかないから!!                            理由を挙げればきりがないほどありますが、 生徒たちには語彙力をつけること(言葉が読める書ける意味が分かる使える)と文章を読んで要約して人に伝えられるようにすること、をいつも話しております。そして、それをコツコツ積み上げないと点数は上がっていかないということも。     ローマは一日にしてならずといいますが、日本語の実力も同じです。                              2回目までにやっても意味ないから、と後回しにしないで英語も数学も含めてコツコツ準備してほしいです。

さあ、次は甲府市内の校長会テストです。   私もしっかり準備していきます!

 

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。