【高等部 大月校】10/13からの時間割 こんにちは 10/13の週から多くの大学の「総合型選抜試験」が実施されますね。 11月頭には、合格発表、11月中旬から「学校推薦型選抜試験」が始まり 12月頭には、それらの合格発表となります。 先日、山梨大学では2028年度に「社会デザインサイエンス学環(仮称)」の新設の方針である ニュースが出ました。 工学部・生命環境学部・教育学部・医学部の既存4学部の分野を横断的に学べる カリキュラムを構築して、地域企業などと協働して課題解決にあたる実践的な学び などをして、地域課題を解決する人材育成が目的とのことです。 社会科学(文系)の学位で40名の定員とのことです。 しかし、それに伴い、工学部・生命環境学部・教育学部の定員が10~20名減らすそうです。 気候変動や少子高齢化IT技術の発展などの複雑化する地域課題に対応できる人材育成のために 領域を横断した学習が必要になるとのことです。 各大学で新しい取り組みによって、山梨大学のように変わっていくことになるでしょう。 昨年通りとはいかなくなることでしょう。 最新の入試情報に敏感になって、自分自身の大学受験にしっかりと向き合えるように していきましょう。 1013