都留校 小澤です。 (❁´◡`❁)
校舎にお通いの生徒さんなら中3以外でもご存じかと思われます「第1回教達検」が、本日に実施されました。教達検とは、中3の10月と11月に行われる、主要5科目の筆記試験です。
目的は主に「中学卒業後の進路を決めるため」。
多くの生徒さんが中学卒業後は高校への進学を希望します。進路指導にあたる中学校の先生は、教達検の結果からその高校の学力レベルにあっているか? また、入試で合格できるのか? といったモノを判断していきます。
簡単に言うと『行きたい高校を受られるか決まる』という、超重要なテストです。
だから、文理ではみっちりと対策授業を行いました。
とりあえず、私としては悔いはありません。 笑
さて、中学2年生は、来年じぶんたちの番です。
2学期の終わるころから「受験勉強」を始める事となりますので、覚悟しておきましょうね! (*’ω’*)
🌟 おまけ 🌟
生徒さん (の保護者様?) から、いただき物をしました~
▼ クリームチーズです! (*‘∀‘)/ 美味しそうですね~
校舎スタッフの人数分に小分けにしてくれています。ありがとうございます!
ただ、当日にはスタッフが3人しかおりませんでしたので・・・
「甘いモノ担当ふじもとT」が少し多めにお持ち帰りしました~ 笑
▼ 都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )✧
▼ 都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
▼ 藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂