天気予報通りで「さすがだな~」と感心していた今川です。
今日の昼は暑かったですね。
天気予報では午後から天気の急変が予想されるとのことでしたが、
午後から会議をしているとき、外の天気が急変。
激しい雨が降るまではいかなかったですが、天気予報はさすがですね。
感心。感心。
さて、先週からNHK朝の連続テレビ小説が新しく始まりました。
前回の「あんぱん」がとても素敵な内容だったので、今回はどうなるか・・・と思っていましたが・・・
今回の「ばけばけ」
なかなか面白いですよ。
怪談好きな夫婦の話ということで、見る前は「・・・?」と感じていました。
しかし放送が始まると、描かれている家族の様子や会話の一つひとつなど、とっても面白いです。
主題歌を含め、とにかくホッコリするドラマですね。
これで今回も平日朝の楽しみができました。
今日は月曜日。
ということは全学年集合の日でした。
体験の生徒を含め大賑わいでした。
全ての学校で学園祭が終了しましたので、ここから切り替えですね。
次の期末テスト対策が始まるまでの期間が大切です。
しっかりと塾での授業内容を理解し、学校の授業で復習をし、知識の定着をしていきましょうね。
先日ブログである中学3年生を紹介しました。
こちらです⇒甲府南【R7ー125】
実は、先週の土曜日の夜(学園祭最終日)と本日の午後(学園祭代休で学校が休み)に自習室に来て頑張っている中学3年生がいました。
この生徒は前回のブログに載せた生徒とは別の生徒さんです。
この生徒さんも、よく自習室を利用し勉強を頑張っています。
そうですよね、甲府市内の中学3年生は校長会テストが迫ってきていますから。
これぞ「THE受験生!」
さあ、みんなも頑張っていきましょう!
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。