昨日は中学生から元気をたくさんもらった今川です。
前回のブログで紹介しましたが、一昨日と昨日甲府市内中学校で学園祭が行われました。
コロナの時期から学園祭は保護者のみの観戦となっていますので、様々な中学校へ見に行くことができません。
しかし、私の息子が中学校に通っていますので、保護者としてその中学校に応援に行くことができます。
同じ中学校には塾生が何人も通っていますので、当然行ってきました!
当日雨が降りそうでしたが、何とか天気が持ちすべての体育競技が行われました。
各学年6クラスの大所帯の学校で、多くの種目を短時間に行われる工夫が随所にみられ
とにかく生徒と先生方がものすごく楽しんでいた様子ぎひしひしと伝わってきました。
つたない写真ですが、その時の様子がこちらです。
毎年中学生から「体の奥底から湧き出るパワー」をもらいます。
来年も応援に行けますので、楽しみにしています。
そして今日の日曜日。
今日は、教達検間近の対策と春日居中の中間テスト対策を行いました。
教達検テストまで残り2日。
直前ですので本番さながらの対策。
しっかりとできていました!
本番でも集中力を途切れさせることなく、やり切ってほしいです。
さらに、
先週木曜日に欠席した生徒の補習も同時に行いました。
クラブ活動や家庭の事情で休んだ場合も、確実に補習をしていますのでご安心ください。
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。