【羽鳥校】エレメノピー

最近、梨を5㎏お取り寄せをした深澤です。

「新甘泉」という梨をお取り寄せしました。白石さんに、二十世紀梨をいただいたのをきっかけに、「これも、食べてみたいな」と家族で話題になり、購入に至りました。

とても甘かった。あまりにもジューシーすぎて口の中で洪水が起きたのかと思ったほどです。
家族満場一致で「毎年一度は食べたいもの」の一つになりました。

さて話は変わり、息子のたいち君は YouTube Kids を見ます。その時に、アルファベットの歌がよく流れてくるんですね。

「A、B、C、D、E、F、G~♪」

と『きらきら星』のメロディに乗せて歌うあれです。
それは知ってる!とか、歌えるよ!という人が多いのではないでしょうか?

もちろん深澤も知っていましたし、「あぁ、それね、ハイハイ」ぐらいの気持ちで、動画に合わせて、たいち君に歌っていたのですが、途中で歌詞(?)が合わなかったんです。「まさか齢32にして、ABCの歌を間違えるだと?」と驚きを隠せずにいました。

何が起きたのか。「はぇっ?!」と驚いたのが、

「・・・I、J、K、エレメノピー~♪」

( ^ω^)・・・!?
『知らんアルファベットがいたぞ。』

そう、LMNOPが圧縮されていました。

私の知ってるABCの歌は。「~L、M、N、」で区切れて、「O、P、Q~」と続いているハズだったのです。
なんか知っているのとちゃうやんけ!と思いながら、すぐにGoogle先生に教えてもらいました。

簡潔に言えば、私の知っているのは、「日本版」みたいなもので、「エレメノピー」は、「本来の姿」だそうです。

知らなかったぁ~。そして、おもしろ~い!!!
知識を更新できた深澤でした。

【ここからお知らせ】

10月無料体験授業

10月も、無料体験授業があります!

クリックすると、詳細ページが開きます。

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、10月から文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も受付中です!
塾を検討中の皆さま、ぜひこの機会に文理の授業を体験してみてください!

羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします 深澤