2025駅南(第175回):【姿勢】

駅南校 望月です。
はやめに定期テストが終わった中学は個票もでました。
思うような結果がでればいいのですが…
学調の結果も出たのですが、平均点の未公開の学校が多いようです。
個票はまだの中学もあるようです。
結果は結果として受け止めましょうね。
悩んでいても解決しないことは多いもので、次に向かいましょう。
(決してそのままにするのではなく、定期テスト後に学調の復習をするとかですぞ)

昨日気になる出来事がありました。
授業中の「姿勢」です
中学3年生の授業中
「集中できていない」生徒がいたようです
英語の授業では気になるようなことがなかったのですが、他の授業の
一部であったようです。
「何のために塾に来ているのか」
「ほかの生徒に迷惑になっていないか」
自分の行動を見直してほしい生徒がいたようです。教師のすきを見て
他の生徒の迷惑になる行動をとるようでは・・・
高校に進学するということは、勉強を続けるということです。
高校に行くことがすべてではありませんし、「大学に行く」という目標を持って
その先の学習環境を目指す生徒も数多くいます。自分の行動が他の生徒に迷惑をかけているか
の判断を自分でできるように意識してほしいです。
今後はほかの生徒に迷惑をかけるような行為は発見次第、
教師より厳しく注意させていただきます。
ご承知おきください。
(思い当たる生徒の皆さんは二度としないように)
テストまであと少しの中学が多くなりました。
明日も、明後日も文理では授業のある学年があります。
最後の最後まで諦めず、テスト勉強をやり抜きましょう。
今日はここまで。

体験授業 受付中です
興味のある方はぜひ連絡して下さい。
駅南校 0544-22-2007

みなさまのご参加を心よりお待ちしております