こんにちは!石和校の寺澤です。
9月になりました!でもまだまだ残暑が続きますね💦
最近、エアコンの風にあたりすぎて頭が痛くなったので、体温調節できるようにUNIQLOさんで去年購入した薄手のカーディガンを持ち歩いています!
コンパクトで洗濯機で洗えてしわになりにくいのが推せるポイントです!
みなさんも冷たいものやエアコンで体調を崩さないように、適度に温かい食べ物や運動で体を燃焼させていきましょう🔥
さて、本日は15時開講で、夜は1・2年生の到達度テストがありました!!
夏期講習でたくさん頑張った成果を出せているといいですね☺
テストの様子です。みなさん集中していますね✍
みなさんは、テストを“使えて”いますか??
テストが返ってきたら、やはり一番気になるのは点数だと思います。
でも、「○○点だった!」「今回も点数低かったなあ~…」と成績を確認して、それっきりになっていませんか?
テストは良問の宝庫!!特に、学校の到達度テストや文理の模試は、入試の傾向を踏まえて、「入試っぽくつくられた」問題が出題されます。
難しい…と感じるのも自然なこと。
だからこそ、間違えた問題・自信をもって正解できなかった問題は、解説を見ながら解き方を確認して、自分でもう一度解きなおしてみてください!
次に似たような問題が出てきて、「これ、前も間違えたやつだ」と気付いて、解答して正解までたどり着ければ嬉しいですよね☺
解説を読んでも分からない問題もあるかもしれません。そんな時は、先生たちに気軽に質問してくださいね!
1問でも、過去の自分を超える!!を目標にして、ゲームの主人公的な気持ちで勉強頑張っていきましょう🔥
金曜日は15時開講です。
週の半ばまで来ました!今週もあと少し、頑張っていこう!!
また金曜日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第3回目以降の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。
🌻 牛乳パック・紙パックを「再び」回収します 🌻
SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収します!
6月~7月の牛乳パック回収が好評でしたので、9月も実施することになりました。
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
9/22(月)まで集めますので、ご協力よろしくお願いいたします。
最後に余談・・
先週末、久しぶりに映画を観に行ってきました!!
『国宝』という映画です。上映されてからすでに2か月近く経っている気がします。「面白いよ!!」という周りの人たちの声が多くて、ずっと気になっていたので、重い腰を上げてイオンモールまで向かいました!
『国宝』とはどんな話か?
昭和後期から平成にかけて、歌舞伎役者として活動し続けた、極道育ちの喜久雄(きくお)が、歌舞伎に身をささげて人間国宝になるまでの一生涯を描いた作品です。
歌舞伎役者の息子の俊介(しゅんすけ)とぶつかり合いながらも共に高め合っていくところや、芸を極め続けるなかでの葛藤、凋落。そして、そんな過去を全て受け入れて役を演じていく喜久雄の生きざまに、言葉に言い表しきれない感動を覚えました!
そして、「曾根崎心中」(そねざきしんじゅう)や「二人道成寺」(ににんどうじょうじ)、「鷺娘」(さぎむすめ)など、有名な歌舞伎の演目を本格的に再現していて、美しいの一言でした…。
※「曾根崎心中」は、江戸時代の脚本家、近松門左衛門がつくった人形浄瑠璃にもありますね!!のちに歌舞伎の演目としても行われるようになったようです。
ちなみに、近松門左衛門が登場する文化は、元禄文化?それとも、化政文化??分かったら教えてくださいね☺
そして、映画はなんと、3時間という長さ!!お腹が空かないように、昼ご飯&腹ごしらえもバッチリ済ませてきました!
さて、私が食べたのは…
サイゼリヤ
今回はいつもあまり食べないメニューで!ハンバーグとオニオングラタンスープ、野菜ときのこのピザを頼みました🍕
心なしか、玉ねぎ多めのメニューに(笑)
そして、サーティーワン!!
王道のポッピングシャワーと、限定のポケモンコラボのフレーバーを!のどをいやしたかったので、さわやかなフレーバーで攻めました🍦
みなさんは、サーティーワンに行ったら何のフレーバーを食べますか?おすすめがあったら教えてください☺
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!
新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)