こんばんは、中島校の小倉です。
本日の対策授業が終わり、掃除を終え一息ついています。今日は75分授業×6コマ=450分の熱血授業。授業だけで7時間半。さすがに疲れる。けど、子どもたちと一緒に走りきることができたので充実した日でした。お互いにお疲れ様でした٩( ”ω” )و
そしていよいよ9月2日。中3は学調です。中1&中2生も9月テストです。いよいよ勝負のとき。君たちはこの中島校で最高の仲間たちと最高の授業を受けてきました。自信をもつこと。
思い出してごらん。この夏期講習でやってきたこと。
数学では、毎回5分間チェックテストを行い、時間管理と計算精度を高めてきました。
そして夏期講習終盤からの学調模擬6回。学調でよく出てくるパターンの問題を解きまくることで連立の文章題ができるようになったり、空間図形の問題ができるようになったり、角度ができたり、1次関数の利用ができるようになったり、図形の合同証明ができるようになったりしたはずです。
できない自分を探すのではなく、できるようになった自分を探すこと。
忘れない。君たちはできるんだ。中島校生、今一度、心を燃やせ(`・ω・´)
夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)