2025年も残り4カ月となり、さらに気合を注入した今川です。
夏期講習PLUSも終了し、新しく仲間になった皆さんも加わり、新たなメンバーで授業が始まりましたね。
私たち職員一同、さらに気が引き締まる思いで頑張っていきます。
その決意を表すために、先週末の木・金とお休みをいただいていましたので
行ってきました!爆食の旅へ!
この旅は「平日の休み」限定で実施しています。
(休日はお店が非常に混みますので)
ですので、夏期講習中は全く出かけることができず、久しぶりの旅でした。
今回のブログから、何回かに分けて紹介します。
先週の木曜日に出かけたお店がこちら。
この旅を始めるきっかけとなった栃木市にあるお店です。
何回かこのブログでの紹介しているお店です。
日替わりランチメニューが500円。さらにお店のお母さんお手製の漬物類が食べ放題。
最高のお店です。
今回のランチメニューが「ラーメン+半チャーハン」
このラーメンが素朴な味で美味しいんです。
特に塩味ベースのスープは絶品!
先にチャーハンが運ばれ、思わず野菜の浅漬けを載せてスタンバっていました。
いや~~~美味しかったですね~~~。
しかし、この量だけでは足りず、帰りがてら気になるお店へ。
そちらは後日紹介しますね。
さて、今日はミーティングから始まり、夜の授業終了まで面談を含めノンストップで進みました!
今日行われた面談。
先日中3のサマーテストが行われ、その結果を受けて始めています。
本日、生徒全員に点数を踏まえての資料を渡しました。
サマーテストの点数を見ると
よしよし、いいぞ!と思える生徒もいれば
んん~~~、まだまだ頑張らなければ!と思える生徒もいます。
ここから中3生は大変な時期に突入します。
今全力を注いでほしいのが中間テスト対策!
全教科(特に数英理社)は、このテスト範囲は次回の校長会テストの範囲にもなりますから。
そして、中間テストが終わった瞬間から校長会テストに向けた取り組みを開始。
残念ながら休む暇がないんです。
進路決意会でも話が出ましたが
長い人生の中で今からの6カ月は短い!
この短い期間どこまで真剣に勉強に取り組めるのか!
長い人生から見ると、6カ月は短いぞ!
今やらなくていつ頑張る!
大変なのは十分承知していますが、それでも伝えます
頑張れ!受験生!
文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。