甲府南(R7-106)夏期講習日記㉓

受験生としての成長に、心ふるえていた今川です。

本日所用である場所を運転していると、多くの中学生と保護者の方が大きな会館に入っていくのを見ました。
そうなんです。
この時期は、各高校による受験生対象の「高校説明会」が行われているんですね。
今日も午前・午後と様々な高校の説明会がありました。
ですので、今日の中3生の授業に遅れて参加し、その後しっかり補習を受けていった生徒もいました。
そんな中、中3の授業後ある生徒と保護者の方と面談を行いました。
その面談を行ったきっかけが、生徒から面談を希望したらしく、
「ある高校の説明会にいき、そこの高校に行きたい気持ちが高まった(まだ決定ではないが)。その高校に向けた勉強で、不安に思うことがいくつも出てきて、相談したい」
でした。
しっかりと相談に乗りましたが、
説明会に参加⇒自分の気持ちが高まる⇒現在の自分の力を見つめなおす⇒課題を見つける⇒その課題の解決方法を相談する
この行動力ってすごくないですか?
私自身とてもうれしく思ったと同時に、「絶対に合格させなければ」とさらに心に誓いました。

このような熱い気持ちになりましたが・・・
いや~~~それにしても今日は暑かったですね。
久しぶりに熱波を感じました。
体感的に、お盆過ぎの中で一番暑いですね。
昼過ぎからの授業で、汗だくになってしまいました。

その甲府南校の夏期講習は、本日の中3サマーテスト対策+附属中テスト対策で、全学年すべての講座が終了しました。
多くの方のご参加本当にありがとうございました。
そして保護者の皆様にもご協力していただきまして、お陰様で何も問題が起こらず講習を終えることができました。
あらためまして、本当にありがとうございました。
この時点で夏期後講習後も一緒に頑張る生徒の皆さん。
次のテストに向けて来週から再スタートですね。
全てのテストにおいて、自己ベスト更新を目指し頑張っていきましょう。
今回で一旦お別れする小学生の皆さん。
次回お会いするまで、努力は続けてくださいね。また元気な顔を見せてくださいね。
そして中学生諸君!
来週は通常授業が体験でします。ぜひ体験していただき学校生活との両立が可能であることを確認していただきたいです。
一緒に頑張っていきましょう!

来週から通塾時間が変わりますので、お間違いないようお願いします。
明後日9/29(月)は
小学5年生(算数) 17:00~18:20
小学6年生(国語) 17:00~18:20
小学生英語      18:20~19:05
中学1・2・3年生  19:15~21:45
です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。