【富士岡校】文理で…

今日は、中3の「TOP高理社特訓」の日

なんですが…。

入口から中を覗き込む怪しい人影が…

むむむ怪しいヤツ!

出合え~!出合え~!って、時代劇の

ノリじゃあポカン?ですからね。

ということで、改めまして…どなた様?

中1でした

中1の2人が、夏休みの宿題

文理終わらせようってことで

ノリこんできました

さぁ、教室に案内して…。

涼しぃ~なんて言いながら席に着くお二人

どんな宿題を取り出すのか…。

ムムムそっ、それは!

習字道具じゃないですか!

そう、勉強系の宿題

とっくに終わってたんだけど…。

習字の宿題を残していたようで。

ってことで、

お勉強をしたい生徒には、しっかり別の

自習室を用意して…っと。

この教室は、習字専用自習室に早変わり!

早速、習字の宿題始まり始まり~

よくよく考えたら…。

文理習字の宿題をやるのもアリかもね!

習字って、基本、学校で教わりながら書くわけで。

家の机やリビングのテーブルよりも、

学校と同じタイプの文理の机でやった方が、

書きやすいってこともあるよ

お勉強同様、家とは違って

集中して書けたから良かったみたい

こんな文理の使い方もアリなんです!

…にしても、

2人ともメチャクチャうまかったっていうネ!

毛筆が苦手だったアタクシは…羨望の眼差し

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、
9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。