こんにちは。藤原です。
特訓2日目も終了しました。
中3生の皆さん、お疲れ様でした。
勉強する体力、集中して勉強を続ける集中力が身についたとは思います。
この良き経験を、受験生活の糧にしてください!
では、今回の特訓におけるアフターフォローを2つ伝えたいと思います!
①特訓したテキスト(特訓テキスト)を
仕上げること!
16日(土)には模試があります。
残り3日間、模試対策として、特訓テキストを解いてください。
各クラス、特訓の授業で触れることができなかった部分があります。
習ったことを思い出しながら、解いてみてください。
特訓の内容を鮮明に覚えている間に解いておくことが、一番効果的です。
塾がない3日間も毎日少しずつでも勉強していく習慣を続けてください。
②特訓テキストの書き込みを
そのままにしておかない!
特訓テキスト自体、解き終わるとそのまま部屋の中に埋もれてしまうことがあります。
つまり、それはせっかく特訓で身につけた解法のコツや考え方を、そのままにしておくようなもの。
(そのままにしておくと、時間の経過により、そのまま忘れてしまいますよね……)
特訓で得たコツや考え方は、いつでも振り返ることができるようにしておきましょう。
そのために、特訓テキストにした書き込みをいつも使うノートなどに書き写しておきましょう。
簡単に書き残しておくだけで構いません。書き写す機会があることで、もう一度思い出す機会が得られます。
大変だった特訓の成果をちゃんと形に残しておきましょう!
ということで、今回は以上になります。
中3生はまた16日にお会いしましょう。
9月からがんばろ―!!
詳細は👇をクリック